睡眠を考える Think about sleep

脳の働きと深く関係する睡眠

人間は夜になると、睡眠をとります。睡眠は、成人で平均すると毎日7〜8時間程度の睡眠をとることが基準といわれていますが、これには特別な根拠はなく、睡眠時間は人によって大きな個人差があるようです。統計を見ても、日本人の大部分の睡眠時間は6〜9時間の間にありますが、6時間以下の人も5%います。
睡眠は以前、心や体の疲れを癒すための休息状態とされてきましたが、今日では脳の働きによって起こる積極的な休息活動の1つと考えられています。
眠りと脳の機能とは密接な関係があるとされ、これは起きている時の脳波と眠っている間の脳波が違うことからもわかります。一般に眠るのは体の疲労を回復させるためと考えられていますが、実はそうではありません。1日中、部屋にいて体は疲れていなくても、夜になると眠くなりますが、これは脳が疲労を取るために、自分自身を休息させようとするためです。これが睡眠の本質といわれています。このように考えれば、不眠とは何らかの原因で、脳に備わった眠りのメカニズムがうまく働かなくなった時に現われる症状と考えられます。
規則正しい生活は睡眠のリズムを整えるなど、脳の正常な働きにも深く関係してきます。なぜなら、間脳にある視床下部という部位には『生体リズム』が組み込まれており、朝型、夜型の多少のズレはあるにしても、ほぼ1日の周期で外界の昼夜リズムと同調した生活リズムを作り出しているためです。人間の体は、昼間は交感神経が優位で、体温が高めなのに対して、夜は副交感神経が優位で体温が低めにセットされ、眠りやすくなっているのは、この生体リズムのなせるわざなのです。
睡眠をコントロールする脳は、睡眠不足量を基にして、眠りの質を決定しています。連続して起きている時間が長いほど、深い眠りが多量に出現します。これが睡眠不足の埋め合わせに大きな役割を果たしています。睡眠不足があれば、それが夜の眠りに反映されて、深い眠りがいつもより多く出現し、不足分を質で補ってくれます。そのため、意識的にわざわざ長く寝なくても、うまく帳尻合わせができるわけです。

ノンレム睡眠とレム睡眠

睡眠にはノンレム睡眠(脳波は徐波を示し、体も脳も睡眠状態)とレム睡眠(脳波は覚醒に近い所見を示すが、体の緊張はとれている睡眠)の2種類があります。ノンレム睡眠からレム睡眠が約90分で1サイクルになって一晩で4〜5回、繰り返され、睡眠の1つの周期を作っています。
ノンレム睡眠には深く脳を休息させる働きがあります。またレム睡眠には脳を目覚めさせ筋肉を弛緩(しかん)させて、体を休ませる働きがあります。ちなみにレム睡眠の状態にある人を起こしてみると、大抵の人が夢を見ており、夢と関係の深い睡眠と考えられています。
就寝直後のノンレム睡眠は深いですが、サイクルを繰り返し、明け方になるにつれて浅い睡眠となります。一方でレム睡眠は間延びしてきます。これは脳が「もう起きるんだよ」と全身に向かって指令を出しているという解釈もできます。
一般に長時間の睡眠の場合は、浅い眠りと中途覚醒の割合が高く、質の悪い眠りを継続させていることになり、その分だけ、昼間にも眠気が残ります。そんな時、居眠りや昼寝をすると、その分だけ夜間に熟睡しにくくなります。

睡眠の深さ睡眠の深さグラフ

睡眠の質は加齢とともに低下

生まれたばかりの赤ん坊は、3時間から4時間おきにミルクを飲んだり、ウンチをしたりして、あとはほとんど眠っています。このように1日に何回も眠ったり、起きたりする睡眠を「多相性睡眠」といいます。このような乳幼児期の多相性睡眠も成長するにつれ、集中的に夜だけ眠るようになります。このように夜1回だけ集中して眠ることを「単相性睡眠」といいます。
一般に睡眠の質は加齢とともに低下するといわれています。高齢者になると昼間でも居眠りをしたり、夜間に目が覚めやすくなったりしますが、これは脳の働きが低下するために起こる老化現象の1つと考えられています。高齢者で不眠を訴える人が多くなるのは、睡眠が途中で中断されてしまうのと関係があるようです。睡眠の質が低下しているので、量でカバーすることも必要であり、例えば早く就寝するとか、長く布団の中にいるなどの工夫をすることも大切でしょう。
それでは一体、どれくらい不眠を訴える高齢者がいるのでしょうか。ある県の在宅の高齢者を対象にした調査によると、全体の6分の1が不眠を訴えているようです。またアメリカでは60歳以上では全体の25%以上、70歳以上になると、その60%が満足に眠れない悩みを抱えているという報告も発表されています。

Sleep deeply related to brain activity

Humans sleep at night. It is said that the average sleep in adults is about 7 to 8 hours of sleep every day, but there is no special basis for this, and it seems that sleep time varies greatly from person to person. According to statistics, most of the Japanese sleep between 6 and 9 hours, but 5% of people sleep less than 6 hours.
Sleep has long been regarded as a state of rest to relieve mental and physical fatigue, but is now considered one of the active resting activities caused by the work of the brain.
Sleep is said to be closely related to brain function, as evidenced by the difference between EEG when awake and EEG while asleep. Sleeping is generally thought to help relieve body fatigue, but it is not. Even though you are in your room all day and not tired, you will fall asleep at night, because your brain will try to take a rest and relieve fatigue. This is called the essence of sleep. Given this, insomnia is considered to be a symptom that appears when, for some reason, the sleep mechanism in the brain fails.
Regular life is closely related to the normal functioning of the brain, such as regulating sleep rhythms. Because the body’s hypothalamus in the diencephalon incorporates “biological rhythm”, it is synchronized with the outside day-night rhythm in a cycle of almost one day, even if there is some deviation between morning type and night type Because it creates a life rhythm. In the human body, the sympathetic nerve is dominant during the day and the body temperature is high, whereas the parasympathetic nerve is dominant at night and the body temperature is set low, and it is easy to sleep. is.
The brain that controls sleep determines sleep quality based on sleep deprivation. The longer you stay awake, the more deep sleep you will see. This plays a major role in making up for sleep deprivation. If you have a lack of sleep, it will be reflected in your night’s sleep, with deeper sleep appearing more often than usual and making up for the lack. Therefore, you can adjust your balance well without having to sleep long.

Non-REM sleep and REM sleep

There are two types of sleep: non-REM sleep (brain waves show slow waves, body and brain are asleep) and REM sleep (brain waves show findings close to awakening, but the body is relaxed). From non-REM sleep to REM sleep is a cycle in about 90 minutes, repeated four to five times a night, making one cycle of sleep.
Non-REM sleep has the function of deeply resting the brain. REM sleep also has the function of awakening the brain and relaxing muscles, resting the body. By the way, if you wake a person who is in REM sleep state, most people dream and it is thought that sleep is closely related to dreams.
Non-REM sleep immediately after going to bed is deep, but it repeats its cycle and becomes lighter at dawn. On the other hand, REM sleep is prolonged. This can be interpreted that the brain is issuing a command to the whole body, “I’m up now.”
In general, when sleeping for a long time, the rate of light sleep and awakening during sleep is high, which means that poor sleep is continued, and that much sleepiness remains during the day. In such a case, if you take a nap or take a nap, it will be difficult to sleep well at night.

Sleep depth
Sleep quality declines with age

Newborn babies drink milk and poop every three to four hours and are almost asleep. Sleeping and waking up several times a day in this way is called “polyphasic sleep”. As this kind of polymorphic sleep in infancy grows, it sleeps intensively only at night. Concentrated sleep only once in this way is called “monophasic sleep”.
It is generally said that the quality of sleep decreases with age. Older adults may fall asleep during the day or wake up at night, but this is considered to be one of the aging phenomena caused by the impaired brain activity. More elderly people complaining of insomnia seem to be related to their sleep being interrupted prematurely. As the quality of sleep has deteriorated, it is necessary to cover the amount, for example, to sleep early or stay in the futon for a long time.
So how many elderly people complain of insomnia? According to a survey of elderly people living at home in a prefecture, one-sixth of them reported insomnia. In the United States, it has been reported that over the age of 60, more than 25% of the total, and over the age of 70, 60% have trouble sleeping comfortably.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です