UA-135459055-1

仏教の辞典

シュタイナー Steiner Steiner is an educator, artist, philosopher, intellectual, theologian, historian, cultural critic, シュタイナー は 教育者、 芸術家、 哲学者、 知識人、 神学 者、 歴史 学者、 文化 評論家、

 

壁   さまざま な 理由 で 才能 が 見いださ れ ない こと が ある とは いえ、 才能 が 見いださ れ ない まま で 良い という 理由 は あり ませ ん。   シュタイナー は 教育者、 芸術家、 哲学者、 知識人、 神学 者、 歴史 学者、 文化 評論家、 そして 精神的 指導 者 という 多彩 な 経歴 の 持ち主 です。 しかし、 これら の 経歴 を 描い ても 彼 の 業績 を 余す こと なく 説明 する のは 容易 では あり ませ ん。   一見 シュタイナー は、 宗教 的 指導 者 で ある とか、 オカルト 信仰 者 で ある とか、 不可解 な 人物 という 印象 を 与える ため、 軽く み られる こと すら あり ます が、 決して 宗教 的 権威主義 者 などでは なく、 むしろ、 自ら の 権威 性 を 強く 否定 し、 自ら 生み出し た 人智 学 を 当初 から「 自由 への 哲学」 だ と 唱え まし た。 人智 学者 の 中 には シュタイナー に対して 必要 以上 の 敬意 を 抱く 人 たち も い ます が、

フィヒテ や 特に ゲーテ など といった 思想家 たち の アイデア リズム( 観念論) と 深く かかわっ て い ます。 これら の 思想家 たち は ドイツ語 圏 では よく 知ら れ て い ます が 、英語 圏 に 住む 人 たち にとって は あまり 馴染み が あり ませ ん。 これ は、 ドイツ 的 理想主義 の 精神 が、 英米 の 実証的 で 懐疑 的 な もの の 見方 とは 全く 異なる こと にも 一理 ある でしょ う。   シュタイナー は 物質主義 の 絶頂 を 迎え た 一 九 世紀 の 終わり までに、 大学 で 哲学 研究 を通じて 自己 の 確立 を 目指し まし た。 その後、 労働者 の 教育 運動 に 携わる こと で アイデンティティ の 確立 を 図り まし た が 、その 頃 には ドイツ語 圏 にも 英米 と 同様 の 懐疑 的 な 見方 が 強まっ て い た ため 敢 え 無く 失敗 に 終わり まし た。   今 で こそ 広く 理解 さ れ て いる 無意識 や 感性 開拓 の 存在 は、 シュタイナー の 若い ころ には 異端 的 な もの でし た。 やがて 彼 が 関わる よう に なっ た 前衛 的 芸術 サークル の メンバー たち でさえ、 自分 たち の 殻 に 閉じこもり 自然主義 に 走る だけで、 シュタイナー の 考え に ついて行く こと が でき ませ ん でし た。 しかしながら、 シュタイナー の 精神 芸術 世界 は、 その 二 〇 年 後 に 台頭 する ブルー・ライダー( 青 騎士 の 芸術 運動) といった 表現主義 運動 の 先駆け となり まし た。   シュタイナー の 考え方 に 唯一、 積極的 な 姿勢 を とっ た のは、 神智 学徒 たち でし た。 シュタイナー は 神智 学徒 たち の 講演 に 招か れ、 最終 的 には「 神智 協会 ドイツ 支部」 が 設立 さ れ た 際 に 事務総長 に 選ば れ まし た。   一 九 〇 三年、 シュタイナー

 

超 感覚的 認識 を 持つ こと が できる こと を 発見 し まし た。   シュタイナー は、 人類 が 単なる 信仰 という もの を 超え、 まずは 知識 そして 最終 的 には 超 感覚的 認識 を 持つ とき が 来 た と 主張 し まし た。 それ が 人智 学 を あえて「 精神 の 科学」 と 呼ん だ こと の 所以 です。 人類 史上、 科学 と 宗教 が 分断 さ れ た こと による 痛み を 感じ て いる 人 にとって 人智 学 は 非常 に 興味深い もの で ある 一方、 長い 間、 科学 と 宗教 の それぞれ の 立場 を 譲ら ない 人々 にとって それ は 招か れ ざる こと かも しれ ませ ん。

Walls There are reasons why talent may not be found for a variety of reasons, but there is no reason why it is okay if talent is not found. Steiner has a diverse background of educators, artists, philosophers, intellectuals, theologians, historians, cultural critics, and spiritual leaders. However, it is not easy to explain his achievements in full by describing these careers. At first glance, Steiner is not even a religious authoritarian, even though it may be lightly seen because it gives the impression of being a religious leader, an occult believer, or a mysterious person. He strongly rejected the authoritative authority of the, and advocated the anthropology that he created from the beginning as a “philosophy of freedom.” While some anthropologists have more than necessary respect for Steiner,

It is closely related to the idea rhythm (ideal theory) of thinkers such as Fichte and Goethe. Although these thinkers are well known in the German-speaking world, they are unfamiliar to the English-speaking people. It is logical that the spirit of German idealism is quite different from the empirical and skeptical view of Britain and the United States. By the end of the 19th century, when Steiner culminated in materialism, Steiner sought to establish himself through philosophical research at the university. After that, he tried to establish his identity by engaging in the education movement of workers, but at that time, he had a skeptical view similar to that of Britain and America in the German-speaking world. I got it. The existence of unconsciousness and cultivating sensibilities, which is now widely understood, was an atypical thing when Steiner was young. Even the members of the avant-garde circle of arts, who eventually became involved, could not follow Steiner’s ideas simply by staying in their own shells and running to naturalism. However, Steiner’s spiritual arts world pioneered expressionist movements such as the Blue Rider (the Blue Knight’s art movement), which emerged 20 years later. The only positive attitudes of Steiner’s thinking were the theosophical students. Steiner was invited to give lectures by the Joso students and was eventually elected as Secretary-General when the “German Branch of the Jichi Society” was established. 1903, Steiner

We discovered that we can have transsensory recognition. Steiner argued that it was time for humanity to go beyond mere belief, to have knowledge and ultimately transsensory recognition. That is why I dared to call anthropology “science of the spirit”. Anthropology is very interesting for people who have suffered from the separation of science and religion in human history, while it has been an invitation for those who have not relinquished their respective positions of science and religion for a long time. It may not be possible, but probably not.

 

「眠りと死」 シュタイナー “Sleep and Death” Steiner

輪廻転生とカルマ   シュタイナーは晩年になってからようやく、西洋にもふさわしい形で輪廻転生とカルマの現実性を伝えるという彼の二番目に大きな使命に全霊をかけられるようになりました。

 

彼が神智学に取り組んでいた時よりずっと後になってからこの仕事に取り掛かったのは、偶然の事ではありません。シュタイナーの主張は、多くの東洋の教えにわずかな類似性しかみませんし、誤解を招くようなことも望んでいませんでした。しかし、これに関する素晴らしい(そして必要な)序論は、『神秘的科学』の「眠りと死」という章の中に見ることができます 。

陳腐なメタファーかもしれませんが、睡眠が「小さな死」であうのは真実で、私たちは毎晩寝ている間、肉体を離れ精神世界に触れます。

ただ、朝起きたときにはそのような経験を忘れてしまうのです.

これと同じように、私たちは死後、次に生まれ変わるまで精神世界に触れ  、生まれ変わる間際に、忘却の川と呼ばれるレテ川の水を飲んで精神世界でのことを全て忘れてしまうのです。

ウィリアム・ワーズワースが言うように、人間の死と転生は「単なる睡眠と忘却」に過ぎないのです。

誕生の際に新たな生を受けることは、朝、睡眠から目覚めるのと何ら変わらないというわけです。

輪廻転生は意識の進化の道理にかなっており、その逆も然りです。

 

Reincarnation and Karma Steiner was finally able to devote himself to his second and greatest mission to convey the reality of reincarnation and karma in a manner suitable for the West only in his later years.

It is no coincidence that he set about this task long after he was working on the theosophy. Steiner’s claim showed little similarity to many Eastern teachings, and did not want to be misleading. But a great (and necessary) introduction to this can be found in the chapter “Sleeping and Death” in Mystic Science.

It may be a trivial metaphor, but it is true that sleep is a “small death” and we leave the body and touch the spiritual world every night we sleep.

But when you wake up in the morning, you forget those experiences.

In the same way, we touch the spiritual world after death, until we are reborn, and just before we are reborn, we drink the water of the river Lete, called the Oblivion River, and forget everything about the spiritual world.

As William Wordsworth says, human death and reincarnation are merely “sleep and oblivion.”

Getting a new birth at birth is no different from waking up from sleep in the morning.

Reincarnation makes sense for the evolution of consciousness, and vice versa.

ニーチェ 「超人」 Nietzsche “Superman”

『ツァラトゥストラ』は物語形式になっているのだが、それでもこれらの表現の意味はすぐにはわかりにくい。
なぜならば、比喩や暗喩で表現されているからだ。そしてまた、「超人」という言い方がわたしたちに特定のイメージを与え、何か特殊な人間、あるいはスーパーマンみたいな存在の残像をぬぐいされなくなるからだ。しかし、ニーチェ独特の表現があたかも詩のような暗喩に充ちていると考えれば、読みとりは決して難しくはない。
すると、今しがた引用した部分の主旨は次のように読みとることができる。  「人間はそのままで人間だというわけではない。人間というものは、常にきのうまでの自分を乗り越え、今またさらに自分を新しくしていく潜在力を持った存在なのである。はたして、きみたちはそのように自分を超克してきたのだろうか ]
「超人とは自己を常に超克していく存在になった人間のことだ。だから、超人とは大地の意味と同じだ。なぜならば、大地は刻々と変化していくものだから。大地は土の中から新しい芽を伸ばし、花にしてから実をつけさせ、そして死を与える。しかし、死を抱いた大地は死なない。その死から再び生命を結び、また新しい大地となる。超人もまた、その大地のような存在なのである」 ③「人間は、食って生きるだけならば、動物と同じである。しかし、食って生きるだけではないから、動物そのものではない。そしてまた、これまでの自己を乗り越えて新しく生きることができるのだから、超人になることに向かってもいる。しかし、その道は安易ではない。
まるで一本の綱を渡るようなことだからだ。墜落する危険性もある。
しかし、人間はバランスをとってその危ない綱をなんとか渡ろうとするのだ

Although Tsaratustra is a narrative form, the meaning of these expressions is still difficult to understand.
Because it is expressed by metaphors and metaphors. And again, the term “superhuman” gives us a specific image, so that we can’t wipe away the afterimage of something special human or superman. However, it is not difficult to read, given that Nietzsche’s peculiar expression is filled with poetic metaphors.
Then, the gist of the part just quoted can be read as follows. “Humans are not humans as they are. Humans are people who have the potential to always overcome themselves until yesterday and to renew themselves. Now, you are like that. Have I overcome myself?]
“A superhuman is a person who has always been able to overcome his self. Therefore, a superhuman has the same meaning as the earth, because the earth changes every moment. From the inside, new shoots grow, flowers form and bear fruit, and death is given, but the dead earth will not die, and death will bring life again and become a new earth. It is like the earth.” ③ “Human is the same as an animal if it only eats and lives. However, it is not an animal itself because it does not just eat and live. I am also trying to become a superhuman because I can overcome the problem and live a new life, but the road is not easy.
Because it’s like crossing a rope. There is also a risk of crashing.
However, humans try to balance and manage to cross the dangerous rope.

霊的身体について  About the spiritual body

霊的身体とチャクラについての誤解

 

1.霊的身体についての誤解

古神道の四魂説と、神智(しんち)学の身体観

現在のスピリチュアリズムにおいて、誤解されがちな問題の一つが、人間の霊的身体についての見解です。“古神道”では人間の身体構成を「四魂説」で説いていますが、この四魂説がスピリチュアリズムの身体観と一致すると考える人々がいます。四魂説でいう荒魂(あらみたま)・和魂(にぎみたま)・幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)は、肉体・幽体・霊体・本体(神体)に相応すると言うのです。四魂説では、肉体以外に3つの霊的身体の存在があるということになりますが、浅野和三郎がこの四魂説を主張したことはよく知られています。その浅野和三郎の影響が、現在の日本のスピリチュアリズムにも引き継がれています。

またスピリチュアリストの中には、“神智学”の身体観をそのまま信じている人々もいます。神智学では、肉体以外に、エーテル体・アストラル体・メンタル体・コーザル体といった複数の霊的身体があって、それらが肉体に重複しているとします。その「多次元的身体」から、それぞれ異なるオーラが放射されていると言います。

さらにはR・シュタイナーは、神智学から出て、別の身体観をつくり出しました。シュタイナーも、神智学同様、多次元的な身体観を説いています。シュタイナーは、肉体以外に、エーテル体・アストラル体といった霊的身体の存在を主張していますが、それらは神智学と同じ名称を使いながらも、内容的には異なったものとなっています。

この他にも、さまざまな宗教で独自の身体観が説かれています。

「神智学の身体観」と「スピリチュアリズムの身体観」は一見似ているが……

このうち最もスピリチュアリスト達に影響を与え、誤解と混乱を生じさせているのが神智学の身体観です。スピリチュアリズム関連の書物の中で、神智学の「多重身体観」が取り上げられ解説されることがあります。そこでは神智学の身体観は無条件に正しいものとして紹介されています。そのため多くのスピリチュアリストが、スピリチュアリズムの身体観と神智学の身体観は同じものであると錯覚するようになっています。

重要な結論を言えば、神智学や古神道の身体観と、スピリチュアリズムの身体観特にシルバーバーチの身体観)は、一見似ているようで、実は本質的な違い・根本的な違いがあるということです。この違いを明確にすることは、スピリチュアリズムをより深く理解することに通じます。

以下では、シルバーバーチの説明を手がかりにして、スピリチュアリズムの正しい身体観を見ていくことにします。

「霊界の界層」と「霊的身体」の関係

身体は、神の分霊である人間の「霊(真我)」にとっての表現形式の一つです。身体は霊という無形の分霊を表すための個性的な表現形式で、霊を種子とすれば、それを包む果実と考えられます。地上人にとっての身体は2種類あり、すでにご存じのように霊的身体と肉体がそれに相当します。死後の世界において用いる身体が霊体であることは、スピリチュアリズムにおいては常識です。霊体について今さら何の説明が必要なのかと思われるに違いありませんが、この「霊的身体」に対する見解が、現在の多くのスピリチュアリストの間に、誤解と混乱を引き起こしているのです。

死後の世界(霊界)が、さまざまな界層からできていることは、スピリチュアリズムを学んだ方ならば誰もが知っています。霊界はバイブレーションの異なる多くの界層から成り立っています。そしてそれぞれの界層には、その世界にふさわしい霊的成長を遂げた霊達が住んでいます。すなわち高い世界には霊的に進化した霊達が住み、霊界の下層には霊的進化の程度が低い霊達が住むというように、はっきりとした住み分けがなされているのです。高級霊の霊的身体は、高い世界に見合った精妙なバイブレーションをともない、低級霊の霊的身体は、低い世界に合った粗雑なバイブレーションをともなっています。

さて死後の世界である霊界ですが、ある人は霊界は大きく3つの界層から成り立っていると言い、別の人は7つの界層から成り立っていると言います。また9つの界層から成り立っていると言う人もいます。このうち最も多く信じられているのが、7つの界層から成り立っているという見解です。マイヤースやインペレーターは、世界は物質世界を含め7つの界層から、そして神智学も、世界は7つの界層から成り立っているとしています。

厳密に言えばインペレーターは、世界を3つに分け、それぞれの世界は7つの界層から成り立っていると言います。そして地球は、一番下の世界の7つある界層の最上層の世界であるとしています。つまり地球の位置する世界の上に、さらに7つの界層を含む2つの世界があるとして、トータル21の界層を想定しています。

またコナン・ドイル霊は、地球の上に、それぞれ3つの界層からなる幽界・霊界・神界と1つの超越界があるとして、10の死後の界層の存在を述べています。

霊界で使用する霊的身体は、各界層に適合する材質からなる身体と考えられます。したがって界層が4つあるなら4つの異なる霊的身体が必要になり、界層が7つであるなら7つの異なる霊的身体が必要になるということです。こうした見解は、とても理論的で筋が通った説明のように感じられます。事実、大半のスピリチュアリスト達がそのように考えています。しかし、この見解には大きな矛盾があるのです。

霊界は、グラデーション的変化をともなう一つの世界

ここで問題としなければならないのは、状態の異なるそれぞれの界層は、明確に区切られているかどうか、明確な境界線があるかどうか、ということです。7つの界層というと普通は、7つの別々の層が、上へ上へと積み上げられているようなイメージを描きがちです。バームクーヘンを大きくしたような、地理的に層をなしている状態を思い浮かべます。多くの人々は無意識のうちに、この7つの界層には区切りがあると考えているのです。

一方、スピリチュアリズム関係の多くの霊界通信では、界層の境界は明確なものではないとしています。7つの世界があるといっても、それは虹のように上下の界層が交じり合って連続していると言うのです。「上下の界層間には明確な境界線は引けないが、全体的に見ると、虹が7色から成り立っているように区分がある」と言うのです。

スピリチュアリズムでは“界層”という言葉を用いていますが、それはどこまでも便宜上、使っているに過ぎません。現実には――「霊界は一つの世界であり、それがグラデーション的に状態が変化している」ということなのです。シルバーバーチは、次のように明快に述べています。

「霊界は7つの界に分かれているなどと、まるで地図でも見るような言い方をする人がいますが、そのようなものではなく、すべてが融合し合っているのです。」

『シルバーバーチの霊訓(8)』(潮文社)  p.95

「私はその“7つの界”とやらを知りません。第1から第7まで番号のついた界というものを私は知りません。私が知っているのは、たった一つの界があって、それが無限の階梯をなしているということです。」

『古代霊シルバーバーチ 最後の啓示』(ハート出版)  p.51~52

霊体は、グラデーション的変化をする一つの身体

霊界における状態の異なった場を界層と名付けるならば、グラデーション的変化をともなう霊界は、無数の界層から成り立っているということになります。3つだ7つだ、9つだというようなものではなく、無数の界層が存在するということです。その無数の界層には、それに見合った霊的レベルの霊達が生活しています。ここまで言えば、人間には3つの霊体がある、7つの霊体があるという考え方の矛盾に気がつかれるはずです。

霊界が無数のグラデーション的変化をともなう世界ならば、そこに住む人間の霊的身体も、無数のグラデーション的変化をしなければなりません。霊界の無限の状態変化に対して、人間の霊的身体も無限の変化をして初めて適応することができるようになります。これが霊的身体について考える際の、一番の原則であり、最も重要な点なのです。人間の霊体は、3つ、7つというように複数あるのではなく――「グラデーション的に変化する一つの身体である」ということがポイントなのです。

とは言うものの、シルバーバーチ自身が、人間には多くの身体があって、死後それを脱ぎ捨てていくというような言い方をしている箇所があります――「あなたには沢山の身体が備わっています」『シルバーバーチの霊訓(8)』(潮文社)  p.104)

これを文字どおり受け取るならば、シルバーバーチの身体観は、神智学や古神道の身体観と同じということになってしまいます。しかし『シルバーバーチの霊訓』は、神観を理解するときもそうであったように、一部の言葉だけを鵜呑みにすると、大きな誤解をしてしまうことになります。他の説明箇所も含めて、トータル的に判断しなければなりません。この場合も、まさにそれが当てはまるのです。

私達は、シルバーバーチの次のような別の言葉に注目しなければなりません――「あなたは常に、その時点での霊格にふさわしい身体で自我を表現しているわけです。死後の身体はそういう過程をたどります。それが無限に続くのです『シルバーバーチの霊訓(8)』(潮文社)  p.104)「一連の身体があり、それをアストラルだのエーテルだのと呼んでおられますが、それも一個の霊が顕現したものなのです。用語に惑わされてはいけません」『シルバーバーチの霊訓(8)』(潮文社)  p.106)

シルバーバーチは、3つ、7つというような独立した複数の身体の存在を肯定しているわけではありません。

「古い霊的身体を脱ぎ捨てる」という言葉の真意は?

シルバーバーチは――「そしてさらに進化すると、昆虫が脱皮するようにそれを脱ぎ捨てます」『シルバーバーチの霊訓(8)』(潮文社)  p.104)と言っています。この言葉をそのまま受け入れるならば、霊界では、霊的進化につれて古くなった霊体を脱ぎ捨て、新しい霊体をまとって次の界層に行くということになります。

霊的身体はグラデーション的変化をしながら、さまざまな様相を示すことになるという基本的原則を正しく理解していないと、シルバーバーチの「霊体を脱ぐ」という表現に惑わされ、ここでも大きな勘違いをすることになってしまいます。シルバーバーチの「古い霊的身体を脱ぎ捨てる」という言葉の真意を理解するためには、次の説明を正しく知っておくことが必要です。

「自然に成長し、自然に進化していくのです。程度の低い要素が高い要素に、その場を譲っていくのです。何度も死に、何度も誕生するのです。幽体は肉体の死と同じ過程で失われていくのではありません。低級なものが消えるにつれて浄化され、精妙になっていくのです。それが幽体の死です。そもそも死とは、変化であり復活であり、低いものから高いものへの上昇です。」

『シルバーバーチの霊訓(4)』(潮文社)  p.128下線は筆者記)

ハート出版『不滅の真理』の218頁には――「人間には幾つもの霊的身体が備わっているわけです」とあります。この原文は、“You have bodies.”であり、文脈から判断すれば霊体と肉体の2つの身体と考えなければなりません。それを幾つもの霊体としたのは、明らかな誤訳です。

全く同じ原文が、潮文社『シルバーバーチの霊訓(3)』の195頁、2行目では――「幾つかの身体が備わっているわけです」となっています。こちらが正しい翻訳です。

「肉体の死」と「幽体の死」の違い

ここ(『シルバーバーチの霊訓(4)』p.128)では、「幽体の死」についての説明がなされています。シルバーバーチは、「幽体の死」は、「肉体の死」とは異なると明確に述べています。

まず「肉体の死」ですが、これは言うまでもなく、霊的身体が「肉体という古くなった身体(衣)を、文字どおり脱ぎ捨てること」です。霊体と肉体という2つの身体が、永遠に分離することです(図1)。

一方「幽体の死」については、幽体にも死の状態があるが、その死は「肉体の死」とは内容的に異なると述べています。すなわち幽体の死とは、肉体の死のように「古くなった身体を脱ぐことではない」と言っているのです。「幽体の死」とは、新旧2つの身体が永遠に分離するということではないのです。

【図1】 霊体と肉体の分離

霊的身体は一つですが、それが地上人の場合や死後間もない霊の場合は、幽体と呼ぶことがあります。つまり霊体の低い状態のことを幽体と言っているだけのことで、全く同じものなのです。

「幽体の死」とは精妙化のプロセスのこと

シルバーバーチは、「幽体の死」とは、浄化であり精妙化のプロセスであるとも言っています。これは新しい身体が古い身体を脱ぎ捨てるのではなく、一つの身体の状態が変化することを意味しています。私達の肉体は、古い細胞を捨て去り新しい細胞をつくり出しながら、常に同じ一つの身体を維持しています。外皮のすべてを一度に剥ぎ取って、突如新しい身体が生まれるわけではありません。

幽体の変化も、これとよく似ています。幽体は、古い衣服を脱ぎ捨てるように変化するのではなく、幽体の古くなった幽質細胞を捨て去り、新しい幽質細胞に徐々に場を譲っていくプロセスで変化していきます。それをシルバーバーチは比喩的に、「古い身体を脱ぎ捨てる」と言ったのです。つまり「状態の変化・身体の精妙化」ということを指しているのです(図2)。

【図2】 同一体(霊体)の変化

霊界では、こうした「幽体の死」と同じプロセスが、永遠に続いていきます。霊的な進化にともない、自動的に霊的身体の精妙化という過程が続くということなのです。こうして一つの霊的身体はグラデーション的に変化し、無限の変化の様相を持つことになります。この一連の変化を時間をおいて観察すれば、別々の身体をまとっているように見えるのです。

「幽質接合体」の脱ぎ捨て

地上人は、多くの霊体を重ね着しており、霊界での進化にともないそれらを一枚ずつ脱ぎ捨てていくという、一般的に信じられている身体観の間違いが明らかになりました。霊体はそれ自体が変化していくのであって、脱ぎ捨てるという文字どおりのプロセスがあるわけではありません。

さて、ここでは「脱ぎ捨てる」という表現がまさにそのまま当てはまるような、特別な事例を取り上げることにします。それが死の直後に生じる、「幽質接合体」の脱ぎ捨てなのです。

スピリチュアリズムでは一般に、人間を、霊体と肉体の二重構造の存在と説明します。そして“死”とは、霊体と肉体を結ぶシルバーコードが切れ、2つの身体が永遠に分離することだと言っていますが、次に地上人の身体構成を、もう少し詳しく見ていくことにします。

実は、霊体と肉体という2つの身体の中間に、これらを結合する「幽質の中間身体」が存在しています(図3)。幽質でできた衣のような接合身体と言ってよいでしょう。霊体と肉体という2つの身体を結ぶ“接着剤”が、身体のような形をしている状態を思い浮かべたら分かりやすいと思いますが、そうした中間体があるのです。その中間身体は、肉体に近い部分は物質性が濃厚で、霊体に近いところは幽質に近い状態となっています。全体として見れば半物質・半幽質の中間身体と言えるでしょう。

【図3】 地上人の身体構造

睡眠中の幽体離脱時には、この中間接合体が分離し、シルバーコードが形成されます(図4)。シルバーコードは無限に伸びる不思議な性質を持っていますが、肉体の死にともない、切断されることになります。その際、接合体の一部は霊体の外皮のような形で、霊体に引っ付いていきます。地上の時間にして数日間ほどは、霊体は「幽質接合体」という外皮をまとい、そして徐々に、この外皮を脱ぎ落としていくことになります(図5)。この外皮は、マイヤースが言っているダブル(複体)の“ハスク”に相当します。

もし、この幽質の外皮が拭えないと“自縛霊”になり、いつまでも地上臭を持ち続けることになります。実際は、自分自身の意志が外皮を脱ぐことを阻害しているのです。)

【図4】 地上人の睡眠中の身体状態

【図5】 死後の霊体と幽質接合体の分離

普通は死の自覚とともに、幽質の外皮は自動的に脱げ落ちるようになり、純粋な霊体だけの存在になって、新たな霊界での生活を始めることになります。

この幽質の外皮(接合体の遺物)が霊体から分離されるプロセスは、まさに文字どおり「古い衣を脱ぎ捨てる」のと同じ状況になっています。あるいは「さなぎが蝶に脱皮する」状態にたとえることもできます。

脱ぎ捨てられた接合体の遺物(幽質外皮)は、時間とともに分解していきます。しかし、もとの持ち主である“霊”が、何らかの意識を向け、霊的エネルギーを注ぎ込むようになると、捨てられた遺物が操り人形のように活動を始めるようになります。これが霊視能力のある人には“幽霊”として認識されることになります。

一般に“幽霊”と言われるものには、2つのケースがあります。一つはここで取り上げた、幽質外皮がリモートコントロールされたような状態で動き回るというものです。

もう一つのケースは、低級霊・自縛霊が、地上人から霊的エネルギーを奪って物質化したものです。

高級霊の「仮の霊的身体」の着脱

これ以外にもう一つ、「霊体を脱ぎ捨てる」という言葉がピッタリのケースがあります。高級霊は、高級霊界から仕事のためにわざわざ地上圏に降りてくることがあります。シルバーバーチをはじめとする多くの高級霊達は、スピリチュアリズムの大事業推進のために、本来の高い霊界から地上圏の霊界に降り、活発に活動しています。

その際、一時的にその界層に見合った「仮の幽質外皮」を身にまとうことになります。地上圏に身を置くためには、その界層の幽質を素材として仮の身体をつくり上げ、それを身につけることが必要となるのです。そして再び本来の高い世界に戻るときには、その仮の外皮(幽質衣・幽質身体)を脱ぐことになります(図6)。まるで地上人がコートを脱ぐように、「幽質衣(幽質身体)を脱ぎ捨てる」のです。そしてまた地上圏の霊界に降りてくるときには、以前脱ぎ捨てておいた幽質外皮を身にまといます。

【図6】 高級霊の仮の霊的身体の着脱

シルバーバーチは、年2回の高級霊界での大集会に参加するために、地上圏との間を往復していました。その度ごとに、こうした「仮の幽質身体」を脱いだり着たりしていたのです。高級霊界の集会に参加するときには、それを脱ぎ捨て、本来の自分の身体状態になって上昇することになります。その際、脱ぎ捨てた「幽質の衣(仮の身体)」には、意識を残し分解しないようにすると言っています。

それは丁度、肉体の死後、霊体から脱ぎ落とされた幽質外皮が、意識エネルギーを投射されることによってしばらくの間、分解を免れる状況と似ています。遺物となった幽質外皮に意識エネルギーが与えられ、ある種の操り人形・幽霊が出現することになりますが、それと同じようなことが、さらに上層の霊界においても行われているのです。

スピリチュアル・ヒーリングの理論化には、「正しい霊的身体観」が不可欠

スピリチュアル・ヒーリングは、間違いなくこれからの医学(ホリスティック医学)の中心的立場に立つようになります。スピリチュアル・ヒーリングがそうした立場を確立するためには、スピリチュアル・ヒーリングを含めた明確な「医学モデル・医学理論」の確立が必要となります。

ホリスティック医学が、医学理論を確立する際に最も議論の対象となるのが――「霊の問題を、いかに明確な形で医学の中に組み込むか?」ということです。人間は霊性・精神性・身体性の3次元的要素から成り立つ存在である以上、ホリスティック(総合・全体)的な医学理論の中には当然、霊的なもの・霊的要素が含まれなければなりません。そしてそれについて重要な手がかりを与えることができるのがスピリチュアル・ヒーリングなのです。

これまでも、一部の研究者や医師達によって、ホリスティック医学の総合的な理論化の試みがなされてきました。その中で、米国人医師リチャード・ガーバーによる新しいホリスティック医学モデルは、「バイブレーショナル・メディスン(波動医学)」として知られ、現在における最も進んだホリスティック医学モデルの一つとして評価されています。

リチャード・ガーバーは、神智学の「多重身体論」を導入して、意欲的に、そして大胆に総合的な医学理論の確立を目指してきました。彼は、多次元にわたって存在する複数の身体とそこを流れるエネルギーを土台として、健康観・病気観・治療観をつくり上げてきました。それと同時に、これまで存在してきたさまざまな民間療法を、自らの治療メカニズムの観点から解説し、あらゆる治療法がバイブレーショナル・メディスンの中に位置づけされることを証明しようとしました。このようにして彼は、壮大な医学モデルをつくり上げました。

しかし、そうした彼の総合的な医学モデルも、スピリチュアリズムの観点から見れば、残念ながらそのすべてが空論に過ぎないことになります。それは彼が、神智学の霊的身体論を理論体系化の前提とし、理論展開上の出発としているからです。間違った土台の上に築かれた理論は、いかに壮大な理論体系であっても、すべて事実から懸け離れたものとなってしまいます。前提とした身体観が間違っていたために、せっかくの労作も、すべてが空論となってしまいました。

これからのホリスティック医学には、スピリチュアル・ヒーリングという実践と、それを理論化したモデルが必要となってきます。そのためにはスピリチュアリズムの正確な身体観の理解が、何よりもまず不可欠なものとなるのです。今後のホリスティック医学の発展のために――「スピリチュアリズムの身体観」を土台とした医学モデルづくりが、早急に求められることになるのです。

2.“チャクラ”についての誤解

「チャクラ思想」の影響

チャクラは、古代インド思想(ウパニシャッド)や、それを踏襲する神智学における重要な概念です。チャクラは微細身という不可視の身体上にある霊的中枢で、皿状の渦巻き形態をしているとされ、これが回転することによって、プラナーというエネルギーを出し入れすると言われています。また瞑想時にチャクラに意識を集中することによってチャクラが開発され、超能力が身につくとも言われています。

チャクラを巡っては諸説があり、その数にしても6つから9つといったように、さまざまな解釈が入り乱れています。チャクラの数については、現在では一般的に7つと考えられています。精神世界や神秘主義、あるいはニューエイジでは、チャクラの存在は常識のように思われています。また超能力の開発といえばチャクラと瞑想がすぐに取り上げられるほど、人々の間に浸透しています。

この“チャクラ”は、これまで見てきた複数の霊的身体論と同じく、現在のスピリチュアリストの中に大きな影響を及ぼしています。チャクラの存在を無条件に正しいものとして受け入れるような傾向が見られ、スピリチュアリズム関連の書物には、たびたびチャクラの解説が掲載されます。また海外のスピリチュアリズム関連機関での霊能開発セミナーでも、チャクラの存在が当たり前のこととして取り上げられ、チャクラについて学び、チャクラを意識した瞑想が取り入れられています。現在の多くのスピリチュアリストは、「チャクラ思想」に洗脳されていると言えるでしょう。

“チャクラ”に否定的なシルバーバーチ

神智学で言うような“チャクラ”という霊的中枢器官が現実に存在するものならば、スピリチュアリストがそれを信じたとしても何の問題もありません。

シルバーバーチには、ありとあらゆる難問が寄せられています。そしてシルバーバーチは、その一つ一つの質問に誠意をもって答えています。これまで寄せられた多くの質問内容が多岐にわたることを考えると、当然のこととしてチャクラについても何らかの説明があるのではないかと思われます。チャクラについては霊的能力との深い係わりが指摘されている以上、シルバーバーチがこの問題に触れないはずはないと思われます。シルバーバーチは、霊体やシルバーコードなど霊的事実について詳細に、しかも何度も繰り返して述べています。

ところが膨大な量に上る『シルバーバーチの霊訓』の中には、チャクラに関する説明は、全くといってよいほど見当たらないのです。

そうした中で唯一、シルバーバーチの“チャクラ”に対する考え方を窺い知ることができる発言が残されています。有名な英国の女性霊能者ドリス・ストークがシルバーバーチの交霊会に招待された折に語られたものです。その席でシルバーバーチは、チャクラについて次のような見解を述べています。

「伝統的ということは古くさいということを意味し、進歩がないということの証明でもあります。たとえばチャクラについて説くことは必ずしも必要とは考えません。」

『古代霊シルバーバーチ 最後の啓示』(ハート出版)  p.55

これによるとシルバーバーチは、チャクラについての世間一般の姿勢に対して、明確な否定的立場を取っていることが分かります。チャクラを意識した伝統的な霊的能力開発の方法に対して、シルバーバーチは明確な批判的態度を示しているのです。もしチャクラについての従来の見解が正しいものなら、あるいはチャクラの開発が霊能力獲得に本当に効果があるのなら、シルバーバーチがわざわざここまで否定的な見解を述べることはなかったでしょう。

シルバーバーチ以外の通信霊で、人間の霊的身体について詳細で分析的説明を身上としていたのがマイヤース霊です。このマイヤースからの通信にも、不思議なことにチャクラについて言及した箇所が見当たらないのです。ダブルや神経魂などの極めて細部にわたる霊的身体の観察の中に、チャクラに関係する内容が見つからないのです。

こうした状況をどのように考えるべきでしょうか。結論を言えば、“チャクラ”というタントラ・ヨーガや神智学で言われてきたような独立した霊的器官は、もともと実在しないということなのです。霊的事実に対して、常に詳細な説明を心がけているシルバーバーチやマイヤースの霊界通信にそうした記述が見られないということは、チャクラそのものが存在しないからなのです。

“チャクラ”とは、霊体と肉体の接合点

とは言っても、『シルバーバーチの霊訓』の中には、チャクラを連想させるような記述が全くないというわけではありません。例えば――「いにしえの賢人が指摘している“第3の目”とか“太陽神経叢”などを使用することもあります。そこが霊と精神と肉体の三者が合一(link up)する場なのです」『シルバーバーチの霊訓(6)』(潮文社)  p.39)とか、「そこから(ヒーラーのエネルギーが)患者の松果体ないしは太陽神経叢を通って体内に流れ込みます」『シルバーバーチの霊訓(6)』(潮文社)  p.40)といったようなことが述べられています。

第3の目とか太陽神経叢は、位置的にはチャクラと一致します。しかしこれは、チャクラという独立器官の存在を示唆するものではなく、従来“チャクラ”と言われてきたものが、実は霊体と肉体の接合点を、地上サイドから観察したものであることを意味しているのです。この接点を通って霊体から肉体へ霊的エネルギーが流れ込み、反対に肉体から霊体へもエネルギーが入っていくことになります。この接点は、先に述べた霊体と肉体を連結する「幽質接合体」に存在します(図7)。

【図7】

接点を通って霊体から多くの霊的エネルギーが肉体に流れ込むとき、その接点の状況を霊的視力で見ると、まるで一つの器官が活発に活動しているように見えます。そこからエネルギーがほとばしって流れ込んでくるように見えるのです。こうして大量の霊的エネルギーが肉体に流れ込むことにより、霊体に備わっている能力が肉体を通じて部分的に発現されるようになります。これがチャクラ開発にともなう超能力の発現なのです。

睡眠中など、幽体が肉体から離脱する時、シルバーコードによって2つの身体が結ばれています。その際、特別太い2本のシルバーコードがあります(図8)。

【図8】

一つが霊体と肉体の頭部第3の目の部分)を結ぶもの、もう一つが霊体と肉体の腹部太陽神経叢の部分)を結ぶものです。霊体と肉体は、シルバーコードによって分離中もエネルギーの交換をしています。これは“チャクラ”が、霊体と肉体のエネルギーの通路となる接点のことであり、霊体と肉体が分離するときには両者を結ぶシルバーコードになることを示しています。

霊的なエネルギーを接合部に集中的に投射することによって、いっとき接合部が拡大し、急激に超能力を持つようなことが起こります。またドラッグなどの薬物によっても、部分的に接合部が広げられ、霊通するなどの現象が生じることがあります。言うまでもなく、こうした形での霊能力開発は邪道であり、“低級霊”のいいオモチャにされることになります。

Misconceptions about spiritual bodies and chakras

1. Misconceptions about the spiritual body
The four soul theory of old Shinto and the physical view of Shinchi studies

One of the most often misunderstood problems in spiritualism today is the view of the human spiritual body. In “Old Shinto,” the human body composition is explained by the “four-soul theory”, but there are people who think that this four-soul theory is consistent with the body view of spiritualism. The rough soul (Aramita), the Japanese soul (Nigimitama), the soul of luck (Sakimitama), and the odd soul (Kushimitama) of the four soul theory are the body, ghost, spiritual body, and body It is said that it corresponds to. In the four soul theory, there are three spiritual bodies in addition to the physical body, but it is well known that Kasaburo Asano claimed this four soul theory. The influence of Kasaburo Asano has been inherited in the current spiritualism of Japan.

Also, some spiritualists still believe in the physical view of “theosophy”. In the theosophy, it is assumed that there are multiple spiritual bodies other than the physical body, such as the ether body, the astral body, the mental body, and the causal body, which overlap with the physical body. It is said that different “aura” are emitted from the “multidimensional body”.

* Furthermore, R. Steiner came out of Theosophy and created another view of the body. Like Steinology, Steiner also preaches a multidimensional view of the body. In addition to the physical body, Steiner insists on the existence of spiritual bodies such as the ether body and the astral body, but they use the same name as the theosophy, but are different in content.

In addition to this, various religions preach a unique view of the body.

At first glance, “Theological view of the theosophy” and “Body view of spiritualism” are similar…

It is the theosophical view of the body that affects the most of these spiritualists, causing misunderstanding and confusion. In the books related to spiritualism, the theosophical “multi-body view” is sometimes taken up and explained. The theosophical view of the body is unconditionally introduced as correct. As a result, many spiritualists have come to the illusion that the spiritualistic view of the body and the theosophical view of the body are the same.

The important conclusion is that the theological views of theology and ancient Shintoism and the spiritualism (*especially Silver Birch’s view of body) seem to be similar at first glance. Is that there is. Clarifying this difference leads to a deeper understanding of spiritualism.

In the following, I will use the explanation of Silver Birch as a clue to see the correct physical view of spiritualism.

Relationship between “spiritual world” and “spiritual body”

The body is one of the forms of expression for the human “spirit” that is the spirit of God. The body is a unique form of expression for the intangible spirit called spirit, and if the spirit is a seed, it is thought to be the fruit that wraps it. There are two types of bodies for terrestrials, and as we already know, the spiritual body and the physical body correspond to that. It is common knowledge in spiritualism that the body used in the post-mortem world is a spirit body. It must be wondering what more needs to be said about the spiritual body, but this view of the “spiritual body” is causing misunderstanding and confusion among many present-day spiritualists.

Everyone who has learned spiritualism knows that the world after death (the spiritual world) is made up of various world layers. The spirit world is made up of many world layers with different vibrations. And in each layer, the spirits who have achieved the spiritual growth suitable for the world live. In other words, the spirits that have evolved spiritually live in the higher world, and the spirits that have a lower degree of spiritual evolution live in the lower layers of the spirit world, so that there is a clear segregation. The spiritual body of the higher spirits has a subtle vibration that matches the higher world, and the spiritual body of the lower spirits has a rougher vibration that matches the lower world.

Now, in the post-mortem world of the spirit world, some say that the spirit world is largely made up of three world layers and another is made up of seven world layers. Others say that it is made up of nine layers. The most believed of these is the view that it is made up of seven layers. Myers and imperators say that the world consists of seven layers, including the physical world, and theology also comprises seven layers.

* Strictly speaking, the imperator says that the world is divided into three, and each world consists of seven layers. And the earth is the world at the top of the seven world layers at the bottom. In other words, assuming that there are two worlds, including seven more, above the world where the earth is located, we assume a total of 21 world layers.

Conan Doyle also describes the existence of ten post-death world layers, saying that there are three world layers, a ghost world, a spirit world, a god world, and a transcendental world.

The spiritual body used in the spirit world is considered to be a body made of a material compatible with each layer of the world. So if you have 4 layers of the world you need 4 different spiritual bodies, if you have 7 layers of the world you need 7 different spiritual bodies. These views feel like a very theoretical and coherent explanation. In fact, most spiritualists think so. But there is a big contradiction in this view.

The spirit world is a world with gradational changes

The question here is whether each boundary layer in different states is clearly separated or has a clear boundary. The seven layers of layers usually tend to give the image of seven separate layers, stacked one on top of the other. Imagine a state in which the layers are geographically layered, such as the larger Baumkuchen. Many people unconsciously think that there are divisions in these seven layers.

On the other hand, many spiritual communications related to spiritualism say that the boundaries between layers are not clear. Even if there are seven worlds, it is said that the upper and lower layers of the world are mixed and continuous like a rainbow. “There is no clear boundary between the upper and lower boundary layers, but overall there are divisions such that the rainbow consists of seven colors,” he says.

Spiritualism uses the word “boundary layer”, but it is used for convenience only forever. The reality is that-“the spirit world is one world, and that is a gradationally changing state.” Silver Birch clarified:

“Some people say that the spirit world is divided into seven worlds, but it’s not like that, but they are all fused together.”

“Silver Birch Spiritual Lecture (8)” (Toshibunsha) p.95

“I don’t know that “seven worlds”. I don’t know the numbered worlds from 1 to 7. I know that there is only one world. And that means it’s an infinite hierarchy.”

“Ancient Spirit Silver Birch Last Revelation” (Heart Publishing) p.51-52

A spirit body is a body that undergoes gradational changes

If we call the fields of different states in the spirit world the world layers, it means that the spirit world with gradational changes consists of innumerable world layers. It is not like three, seven or nine, but that there are innumerable layers of boundaries. In the myriad layers of the world, spirits of a spiritual level commensurate with it live. So far, you should be aware of the contradiction of the idea that humans have three spirit bodies and seven spirit bodies.

If the spirit world is a world with a myriad of gradational changes, the human spiritual bodies that live there must also undergo a myriad of gradational changes. The human spiritual body can adapt to infinite changes in the spirit world only after infinite changes. This is the number one principle and most important point when thinking about the spiritual body. The point is that there are not multiple human spirit bodies such as three or seven—it is one body that changes in gradation.

That said, there is a point where Silver Birch himself says that humans have many bodies, and that after death they take off them-“You have many bodies. (“Silver Birch Spiritual Training (8)” (Toshibunsha) p.104)

If we take this literally, the view of silver birch’s body will be the same as that of the theosophy or the ancient Shintoism. However, “Silver Birch’s spiritual lesson” is a big misunderstanding when only a few words are swallowed, as was the case when understanding the view of God. You must make a total judgment, including other explanations. This is exactly the case again.

We have to pay attention to another word from Silver Birch: “You are always expressing your ego with a body that fits your spirituality at the time. The body follows such a process. It continues indefinitely.” (“Silver Birch’s Spiritual Lessons (8)” (Shiobunsha) p.104) “There is a series of bodies, which are astral ethers. It’s called the No., but it’s also a manifestation of one spirit. Don’t be confused by the terminology” (“Silver Birch Spiritual Lessons (8)” (Shioubunsha) p.106. )

Silver birch does not affirm the existence of multiple independent bodies such as three or seven.

What is the true meaning of the word “strike off the old spiritual body”?

Silver Birch says: “And if it evolves further, it will be stripped off like an insect,” (Silver Birch’s Spirit (8) (Shiobunsha) p.104). If you accept this word as it is, in the spirit world, you will take away the old spirit body as you spiritually evolve and wear the new spirit body and go to the next world layer.

If you do not understand the basic principle that the spiritual body will change in various ways, it will be confused by Silver Birch’s expression of “getting off the spiritual body”, and here again a big misunderstanding Will end up doing In order to understand the true meaning of Silver Birch’s word “throw away the old spiritual body”, it is necessary to know the following explanations correctly.

“It grows naturally and evolves naturally. It gives up its place to elements with a low degree of highness. It dies and is born again and again. It is not lost in the same process as the death of the. It is purified and becomes subtle as the low-grade ones disappear. It is the death of the ghost. Death is change and resurrection in the first place. , From low to high.”

“Silver Birch Spirit (4)” (Shiobunsha) p.128 (* Underlined by the author)

* On page 218 of Heart Publishing, “The Immortal Truth,” it says: “Humans have many spiritual bodies.” This original text is “You have bodies.” and should be considered as two bodies, a spiritual body and a physical body, from the context. It is a clear mistranslation to make it a number of spirit bodies.

The exact same original text is on page 195, line 2 of Shiobunsha’s “Silver Birch’s Spiritual Training (3)”-“It has several bodies.” Here is the correct translation.

The difference between “body death” and “ghost death”

Here, “Silver Birch Spiritual Lessons (4)” p.128, explains “Death of the Ghost”. Silver Birch clearly states that “dead death” is different from “dead body.”

First of all, it is “the death of the body”. Needless to say, this is because the spiritual body is “the physical body (cloth)

法 (仏教) Law (Buddhism)

 


法 (仏教) Law (Buddhism)

仏教の時代に入ると「法」は非常に高い位置をもつようになった。理由は仏教が形而上学的なものをさけ、現実の上にたって一切の真実を明かにしようとする立場にあるからであろう。「法」は全仏教にとって非常に重要な言葉となり、思想となり、実践となった。

仏教において「法」が教えの中心となったのは、釈迦のさとりが「法」の自覚であったことと、その伝道が「法」の伝達であったことに明らかである。「法」をよりどころとし、「法」を規範としての生活こそ仏教者の生活であるという教法は、しばしば経典に見いだされる。

仏教信者にとり法は三宝のひとつとして尊ばれ、法を説いたや、法を拠り所として生活するとともに重視される。この宝物無くして仏教はありえない。

 

真理を意味する「法」

法句経の「実に怨みは怨みによって止むことはない。怨みを捨ててこそ止む。これは万古不易の法である」という時の「万古不易の法」は、変わらない真理の意味の法である。

大日如来(だいにちにょら いMahāvairocana

大日如来は 法を印象かされたものもである。

 

In the Buddhist era, “law” came to have a very high position. The reason may be that Buddhism is in a position to avoid metaphysical things and try to reveal all the truth in reality. “Law” became a very important word, a thought, and a practice for all Buddhism.

It is clear that in Buddhism, “law” became the center of teaching because Sakyamuni Buddha was aware of “law” and its mission was the transmission of “law.” The Buddhist doctrine that “life” is the life of the Buddhist is the source of Buddhism, and it is often found in scriptures.

For Buddhist believers, the law is respected as one of the three treasures, and is valued with the Buddha who preached the law and the monks who live on the basis of the law. There is no Buddhism without this treasure.

“Law” meaning truth

In the Hoguryo, “A grudge never stops by a grudge. It stops only when the grudge is thrown away. This is the law of the ancient Buddha.” is there.

Dainichi Nyorai (Dainichinyora Izumi: Mahāvairocana

Some of the Dainichi Nyorai were impressed by the law.

 

 

三位一体の如来 これは最高This is the best of the Trinity Nyorai

大日如来(だいにちにょらい、Mahāvairocana

 

 

釈迦如来(しゃかにょらい、しきゃじらい)または釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)とは、仏教の開祖である釈迦(ゴータマ・シッダッタ、ガウタマ・シッダールタ、瞿曇悉達多)を、仏(仏陀)として敬う呼び名である

 

准胝観音(じゅんでいかんのん、じゅんていかんのん)は、仏教における信仰対象である菩薩の一尊

 

三身(さんじん、または さんしん、trikāya)は、大乗仏教における、の3種類の身のあり方(法身・報身・応身)で、仏身観の一種である。三身説

『十地経論』巻3には「一切の仏に三種の仏あり。一に応身仏、二に報身仏、三に法身仏なり」とある。通常はこの三身説がよく用いられる。

対応関係を表すと次の通り。

三身 説明 三徳 仏(如来)
法身(ほっしん) 宇宙真理真如そのもの、仏性 法身 毘盧遮那仏
報身(ほうじん) 仏性のもつ属性、はたらき。あるいは修行して成仏する姿。 般若 阿弥陀仏
応身(おうじん) この世において悟り、人々の前に現れる釈迦の姿。 解脱 釈迦牟尼仏

三身が具現していることを、三身即一、あるいは三身円満などという。

法身

法身仏(真理そのものであるような仏)とは、一切の分け隔てを離れた仏の無分別智の領域をいい、仏陀のさとりの本体です。そこでは知る者と知られる者が一つであり、生と死、自と他、愛と憎しみ、善と悪といった二元的な対立を完全に超え、時間的・空間的な制約もありませんから、物事を対象的に捉え、分別し区別することを特徴としている言葉では表せない領域です。それを仮りに一如とも真如とも法性とも法身仏とも法性土ともいいますが、そこでは生死もなく、往来の相も離れていますから往生ということばさえもありません。

報身

報身仏とは、菩薩が自らのさとりを完成すると同時に、一切の衆生を救済しようという誓願を起し、永劫にわたる修行によって完成された万徳円満の仏陀です。それは無量の願と徳を実現していますから永遠の”いのち”(無量寿)と、無限の智慧の光(無量光)を持っています。そのような報身仏の領域を報土といいますが、そこには菩薩であった時に誓われたとおり、真如にかなった真実の世界が実現されています。

もっとも一般には、同じ報身・報土であっても菩薩の智慧の程度に応じて、感得できる報土には上下の隔てがあると考えられていました。しかし少なくとも愛憎の煩悩を断ち切り、真如の一分をさとる智慧を開いた初地以上の菩薩 (天台宗では初住以上の菩薩) でなければ感得することができないというのが仏教の常識でした。初地とは、五十一段階に分けられる菩薩の階位の第四十一位目をいい、見惑 (邪師や邪教によって後天的に起こすようになった煩悩) とか思惑 (生まれつき持っている極めて根深い煩悩) といわれるような、無量の煩悩を断ち切って、もはや迷いの境界(三界)を輪廻転生しなくなった菩薩ですから、これ以上を聖者といいます。

このように初地以上の菩薩が、それぞれのさとりの、さとりの程度に応じて感得する報土を他受用報土(他の菩薩に受用させる報土・天台宗では実報無障礙土) といいます。仏が完成された仏界としての報土は仏陀だけが受用されますので自受用報土 (天台宗では常寂光土) と呼んで区別されていました。ですからたとえ弥勒菩薩のような最高位 (第五十一位) の菩薩であっても真実の報土 (自受用報土) は窺い知ることはできないといわれていました。このような通説を完全に破って、信心の行者が往生させていただく報土は、真実報土であって、ただ仏と仏とのみが知見することのできる無上涅槃の境界であるといい、往生はそのまま成仏であると言い切っていかれたのが親鸞聖人でした。

応身

愛憎の煩悩を燃やし続けている凡夫や、煩悩を制御して表には現れなくなってはいるが、まだ真如をさとる智慧が開けていない修行者の心に応じて現れている仏を応身仏といいます。そのなかには人間に応じてこの娑婆(穢土)に現れて来られた釈尊のような八十歳で入滅される仏身もあります。

Dainichi Nyorai (Dainichinyorai, Bonn: Mahāvairocana

Shaka Nyorai or Shaka Munibutsu means the Buddha’s founder, Buddha (Gautama Siddatta, Gautama Siddhartha, and Shakudani Tadata) Buddha)

Jundai Kannon is one of the bodhisattvas who is a religious object in Buddhism.

Sanjin (or Sanshin, San: Sankaku:) trikāya) are the three types of body of Buddha in Mahayana Buddhism (Holy body, sacred body, and body), which is a kind of Buddha’s view. Three-way theory.

Volume 3 of “Tenjikyoron” states that “There are three kinds of Buddha in every Buddha. First is a Buddha, second is a Buddha, and third is a Buddha.” Usually, this three body theory is often used.

The correspondence is as follows.

Description of the three bodies Santoku Buddha (Horai) Hoshin: Truth of the universe, truth itself, the Buddha nature. Hojin Bi Roh Buddha Hojin: The attribute of Buddhism and its function. Or a figure of practicing and becoming Buddha. Hanwa Amitabha Buddha (Ojin) The figure of Buddha who is enlightened in this world and appears in front of people. Liberation Sakyamuni Buddha

What the three bodies embody is called the first three bodies, or the third body Enmitsu.

Sword

Buddhist Buddha (the Buddha as it is the truth itself) refers to the realm of indiscriminate wisdom of the Buddha, which is the body of the Satori of the Buddha. There is only one person who knows and knows there, and it completely transcends the dual confrontation of life and death, self and others, love and hate, good and evil, and there is no time or space restriction. , Is an area that cannot be expressed in words, which is characterized by targeting things, separating them, and distinguishing them. Although it is also called legality, legality, Buddhism, Buddha, and legal soil, there is no life or death there, and there is no difference between traffic and traffic.

Body

The Buddhist Buddha is a Buddhist Buddhist statue of Mantoku Enman who was completed by his long-term training as the Bodhisattva completed his own satori and at the same time made a vow to save all sentient beings. It realizes an infinite amount of desires and virtue, so it has eternal “life” (infinite life) and infinite light of wisdom (infinite light). The territory of such a Buddha is called Hodo, where the true world of truth is realized, as promised when he was a Bodhisattva.

However, it was generally considered that even the same body and body, there was a gap between the top and bottom that could be felt, depending on the degree of bodhisattva’s wisdom. However, the common sense of Buddhism was that at least the Bodhisattva above the first land (the Bodhisattva above the first residence in the Tendai sect), who at least cut off the anxieties of love and hate and opened up the wisdom of the true heart, was the only common sense. Hajime is the forty-first place of the Bodhisattva’s rank, which is divided into fifty-one stages, and is used for confusion (anxiety caused by evil teachers and priests) and speculation (born naturally). It is a bodhisattva that has no longer reincarnated from the boundary (third world) in which he is lost by cutting off an infinite amount of anxiety, which is said to be extremely deep-rooted anxiety.

In this way, Bodhisattva above the first ground is said to have received the soil that each Satori feels according to the degree of Satori. I will. Only the Buddha can accept the Buddhist information as the Buddhist world where the Buddha was completed. Therefore, it was said that even the highest-ranking Bodhisattva like the Maitreya Bodhisattva (the 51st place) could not know the true Hodo (self-supporting Hodo). It is said that the hodo that the devotee’s devotee revives after breaking such a popular theory is the true hodo, is the border between the Buddha and the Nirvana, which only Buddha can know. It was Shinran Saint who was said to have been a true Buddha.

Response

The Buddha who has continued to burn the anxieties of love and hate, and the Buddha who has been able to control his anxieties and is no longer appearing in the table, but who has appeared according to the mind of the practitioner who has yet to open his true wisdom. Says. Among them, there is a Buddhist shrine that was eradicated at the age of 80, like Shakyamuni, who appeared in this poem according to human beings.

 

 

 


常楽我浄 Joraku Gajo

常楽我浄

 

 

釈迦が出家した時、衆生の多くは人間世界のこの世が、

  • 無常であるのに常と見て、
  • に満ちているのに楽と考え、
  • 人間本位の自我は無我であるのに我があると考え、
  • 不浄なものを浄らかだ

と見なしていた。これを四顛倒(してんどう、さかさまな見方)という。 釈迦は成道した直後にまずこの四顛倒をただし、この世は無常・苦・無我・不浄であると説いた。これが諸行無常一切皆苦諸法無我などという仏教用語の基となっている。

しかし『涅槃経』に至って、如来は入滅してもこの世に常住し、涅槃こそ真の楽であり、人間我を超えた所に如来我(仏性)があり、浄らかであると説いた、とされている。

  • 常 – 仏や涅槃の境涯は、常住で永遠に不滅不変である
  • 楽 – 仏や涅槃の境涯は、人間の苦を離れたところに真の安楽がある
  • 我 – 仏や涅槃の境涯は、人間本位の自我を離れ、如来我(仏性)がある
  • 浄 – 仏や涅槃の境涯は、煩悩を離れ浄化された清浄な世界である

これが常楽我浄である。

When the Buddha came home, many of the sentient beings lived in this world of the human world,

Seeing to be always but always,

Thought to be painful but easy,

The human-oriented ego is selfless,

Purify the unclean

Was considered. This is called the four stories. Immediately after Buddha’s passage, the Buddha first wrote these four stories, but preached that the world was imperfect, painful, selfless, and unclean. This is the basis of the Buddhist terms such as impermanence, affliction, and lawlessness.

However, when the “Nirvana Sutra” was reached, even though Nyorai was extinct, he inhabited the world, preaching that nirvana was the real pleasure, and that Nyorai was (Buddhism) beyond human beings and pure. , And it is.

Everlasting-the life of Buddha and Nirvana is permanent and immortal

Raku-Buddha and Nirvana have a true comfort away from human suffering

I-Buddha and nirvana leave the self-oriented ego, there is Nyorai me (Buddha nature)

Pure-The life of Buddha and Nirvana is a pure world that has been purified away from anguish

This is Joraku Gajo.



 

The end of Mahayana Buddhism Chapter 6 真の「修行法」

大乗仏教の終焉

第六章

4 4貧蔽

 これが、三十七菩提分法の象徴である三十七尊を祈念し、供養する修法なのである。

 すなわち、護摩作法あって、印をむすび、観想に入る。

  『観ぜよ、我が身の九識転じて五智と成る。いわゆる第九蒼摩羅識転じて法界体性智と成る。第

  八識転じて大円鏡智と成る。第七識転じて平等性智と成る。第六識転じて妙観察智と或る。前五

  識転じて成所作智と成る。この五智に五部の諸尊一切聖衆(すなわち三十七尊のこと)を摂入

  す。また、わが身すなわち諸尊なり。善くこれを観ぜよ。』

 これで三十七尊を供養し、三十七尊すなわちわが身なりと観念し、yこれを以て三十七課程の修行が

わが身においてすべて完了するのである。

 これが様式化でなくてなんであろうか。わたくしが、『密教入門・求聞持法の秘密』において、密

教には観念宗とよばれる致命的欠陥があると警告したのはこの点なのである。これでは観念宗どころ

か、御都合主義であり、いい気なものだといわれても、返す言葉がないのではなかろうか。

 これでは密教が左道化し、堕落したのも当然である。修行法がないからだ。ヒンド。-教や土俗信

仰とむすびついて消滅し去るのも当然の成り行きというべきだろう。’

 

 

真の「修行法」

だがI、 誤解しないでいただきたい。わたくしは、真言密教をいたずらに批難し、訥膀しているのではない

のである。

 たとえ「仏さま」として象徴化し、まつり上げてしまったにせよ、仏陀の修行法を前面に打ち出し

たことは、すばらしいことであるといってよいのである。初期大乗以来、捨て去られてしまっていた

仏陀の修行法が、ここに復活したのである。その点において、わたくしは、密教は仏陀の教法にたち

かえることを目ざしたものであるというのである。

 ただ惜しむらくは、この修行法が仏として象徴化されてしまったため、それにつれてなまじいに

 「修行法」として様式化された加持祈祷法ができあがり、それを修することが修行であるということ

になってしまったことである。

 考えてみれば、この三十七尊の象徴化による体系づくりは、まさに天才的偉業というよりほかない

ものである。これを作製、あるいは編成したグループは、実際に三十七課程の修行を実践していたの

である。おそらく、当時のヒンドクーイズムその他の信仰形態などをも勘案して、最も効果的な表現

形式としてこのように編成されたのであろう。この表現の背後には、教学としての実践と理論が裏打

ちされていたのである。

 しかし、時代を経るにしたがって、その真意が失われ、ただその表現のみが残り、祈祷形式の修行

法だけが受けわたしされるようになってしまった。

 実際に戒・定・慧の三学を身におさめ、三十七課程の修行を実践する、あるいは、した、修行者が、時に応じ、三十七尊をまつった金剛界曼荼羅を前にふかい瞑想に入ることはどれほどすばらしい

ことであるか、体験した者にはよくわかるのである。

 だがI、後代、その様式化され、枝葉末節的な作法によって修飾された修行法を、「行法次第Lと称し、そ

の受けわたしを「法の伝授」とよび、それを以て密教の真髄の授受であるとして自他ともに満足して

いるとしたら、もしもそうであるとしたら、それはナンセンス以外のなにものでもなく、そんなもの

はもはや密教ではないといったら過言であろうか?

 しかし、あの、初期・中期の大乗の行きづまりを打開すべく、仏陀の修行法を真向から打ち出して

立ち上がった第一期真言乗創立者たちの理念と情熱を考えたら、密教徒としてだれしも頭を垂れるよ

りほかないのではなかろうか?

 真言密教はその理念と情熱をふたたびとりもどさねばならぬ。

 たとえ仏さまに象徴化されてしまったとしても、仏陀の教法、修行法をいまの世にはっきり示して

いる大乗仏教は、密教をおいて他にないのである。

 三十七尊を仏の座からひきおろし、もとの修行法に立ちかえらせるのだ。

 それこそが、大日如来をはじめとする三十七尊の仏の本懐なのである。

 その上で、礼拝し、供養し、祈願するとき、そのとき三十七尊は最高最上の御利益をあたえてくだ

さるであろう。

 

 

第六章 大乗仏教の終焉

    ”救い”から”さとり″へ

 

 そういうと、それでは仏教は「出家宗教」に立ちかえれというのかヽそういわれるかも知れない・

 そうではないのである。

 時代がちがうのである。

 仏陀の時代には、出家するよりほか修行する道がなかった・二千数百年も前の古代なのである・

 二大根本分裂のときにもヽ一般民衆がヽ道を求めて修行をすることは不可能であった・慈悲を強調

し、布施行を実践させることで、宗教としての役目をはたすよりほかなかったのである。

 日本における鎌倉期の大乗仏教もそうであった。

 自分の名前すらも書くことのできない民衆には、「さとり」よりも、「救い」をまず説き、それによ

って辛うじて民衆を仏陀につなぐよりほかなかったのである。

 それはヽ幕府という封建体制が、その反動勢力を維持する手段として利用するに及んで、明治維

新ヽそして宗教法人法が改正される第二次大戦終了後まで、動かしがたいものとなって固定した。教

団がわもまたヽその反動勢力とむすぶことにより、その勢力を守られて安逸をむさぼった。

 いまや時代がちがうのである。

 民衆の教育程度は高くヽ経済力も比較にならない。情報伝達の機構はとめどなく進歩している。い

くらでも「修行」はできるのである・またヽ一般人ができるように修行を編成することが、仏教の指

導者としての任務ではないのか。自分ができないから一般民衆などなおできないであろうなどと考え

ているとしたら、田心い上がりも甚しいというべきだろう。

 かくも高度に発達した社会において、五百年、千年も前の古代において、便宜的に説かれた「仏さ

まの慈悲Lと「救いLを説くことは、社会と民衆を侮辱することにほかならない。

 いまやわれわれは、仏さまの慈悲による「救いLを求めるのではなく、仏陀の理念による「さと

りLを求めなければならぬのである。仏陀の教法において、慈悲はとこまでも第二義のものであり、

第一義は智慧による「さとり」なのである。それを、いま、われわれは必要とするのである。

 それはもはや、よい、わるいの問題ではない。まさに時代の要請なのである。

 仏さまの慈悲による「救い」や「お助け」ではどうにもならぬところまで、人類社会は追いつめら

れてしまっているのである。逆にいうなら、そこまで追いつめられたのは、いままでの宗教のありか

たがすべてまちがっていたからである。

 今日の新聞(日本経済新聞11/4)の報道によると、アメリカの上院もいよいよ。中性子爆弾”の開

発のための支出法案を可決したという。あの、〃悪魔の爆弾‘といわれるものである。そうして、こ

の国はキリスト教国であり、キリスト教はもっぱら「愛Lを説くのである。

 西洋においてはキリストの「愛Lが説かれ、東洋においては仏さまの「慈悲」が説かれる。

 そしていまや西も東も破滅に瀕しているのである。

 仏陀は、「愛Lと「慈悲」以上のものを説かれたのである。その仏陀の説かれたものがいまこそ必

要なのだ。                               。

 愛も慈悲も必要だが、さらにそれ以上のものが必要なのだ。それを仏陀は二千年来、叫びつづけて

いるのである。それをあなたはどう思うか。

 

 

  仏陀からの再出発

 人類の不幸はなによりもそのおろかなためである。愛か足りないためではない。慈悲が足りないた

めではない。智慧が足りないためである。仏陀が人類を救うために「智慧」の必要を説かれたのはま

さに正しいのである。

 愛も、慈悲も、真実にして高度の智慧の上に立って考えられたとき、はじめて、真実にしてあやま

りなき愛となり、慈悲となるのである。いや、真実にして高度の智慧を得たとき、ひとはおのずから

限りなき慈悲のこころと愛にみたされるのである。、愛と慈悲のこころを持つたからといって人は必ず

しも高い智慧を持つとはかぎらない。しかし、高度の智慧を待ったとき、人は必らず限りなき愛と慈

悲にみたされるのである。かつて仏陀がそうであったようにi。

 だがI、そういう智慧は修行なくしては得られないのである。仏陀は生来賢者であったが、それ

だけでは仏陀になれなかった。血の出るような修行によって仏陀になられたのである。われわれは仏

陀にはなれないかも知れないが、仏陀の残された教法を修行することにより、賢者にはなれる。いかなる場合にも、殺し合い、傷つけ合い、奪い合うような愚行を演じない賢者にII。そうしてまた、

そういう愚行を絶滅させ、かぎりない愛と慈悲にみたされた高度でゆたかな社会をつくりだす賢者にー

The end of Mahayana Buddhism
Chapter 6
4 4 Poverty
This is a practice of praying and memorializing the thirty-seven gods, a symbol of the Thirty-seven Bodhi Method
That is, with the Goma etiquette, conclude the seal and enter into contemplation.
“Look, look at my nine knowledge and become five wise. The so-called ninth somara changed and became the legal physique. No.
Changed into eight senses and became a great circle mirror. The seventh knowledge turns to equality. The sixth knowledge turned and there was a mysterious observation Satoshi. Previous five
Changed into knowledge and became Naruse Sakuchi. Into these five wisdom all five religions and saints (that is, thirty-seven gods)
Pass Also, my body, all gods. Watch this well. 』
で The 37 saints are now sacrifice, and the thirty-seven sons, that is, my dress, are considered.
Everything is completed in my body.
な ん What is this not stylization? In my book, “Introduction to the Secret of the Esoteric Education,
It is at this point that he warned that there is a fatal flaw in the religion known as the Kannon sect. This is the main point of the Kannon sect
Or, even if it is said to be opportunistic and good, there is no word to return.
It is natural that esotericism is left-handed and corrupt. There is no practice. Hind. -Education and folklore
It would be a natural consequence that they would disappear with disappearing from their backs. ’

True “training method”
But I, I hope you do not misunderstand. I criticize Shingon Esoteric Buddhism unnecessarily and I am not blunt
It is.
Even if it was symbolized as the “Buddha” and raised it, the Buddha’s practice was brought to the forefront
That is a wonderful thing. Abandoned since early Mahayana
Buddha’s practice was resurrected here. In that regard, I believe that esotericism has become Buddha’s teaching.
It is intended to frog.
Unfortunately, since this practice was symbolized as a Buddha,
加 A stylized Kayari prayer method has been completed as the “training method”, and training it is training.
It has become.
If you think about it, creating a system by symbolizing the thirty-seven gods is nothing but a genius feat.
Things. The group that created or organized this was actually practicing 37 courses of training
It is. Probably the most effective expression, considering Hinduism and other forms of religion at the time
It may have been organized this way as a form. Behind this expression is pedagogy practice and theory
It had been done.
However, as time passes, the meaning is lost, only the expression remains, and the practice of prayer style
Only the law has been accepted.
Indeed, they learned the three schools of commandment, stipulation, and wisdom, and practiced the thirty-seven courses, or the practitioner sometimes looked in front of the Kongokai mandala, which encircled the thirty-seven gods. How wonderful it is to enter meditation
That’s what the experienced person knows.
However, I, the progeny, the stylized training method that was modified by the stylized and end-of-leaf manner, was called “Let’s depend on the practice method.
Call me the “tradition of the law”, and with it I am satisfied with myself and others as the essence of esoteric teaching
If so, if it were, it was nothing but nonsense,
Is it an exaggeration to say that is no longer esoteric?
However, in order to break the deadlock of the early and middle Mahayana,
Given the philosophies and passions of the founders of the first era of Shingon, everybody as a esoteric hangs his head
Isn’t there anything else?
Shingon Esotericism must restore its philosophy and passion again.
て Even if it is symbolized by the Buddha, clearly show the Buddha’s teachings and practices in the world
There is no other Mahayana Buddhism except esoteric Buddhism.
Pull down the thirty-seven lords from the seat of the Buddha and return to the original practice.
That is the true essence of the 37 Buddhas, including Dainichi Nyorai.
上 When worshiping, memorializing and praying, the thirty-seven gods should give the highest and highest interests.
Will be.

Chapter 6: The End of Mahayana Buddhism
へ From “Salvation” to “Satori”

い う That may mean that Buddhism should be replaced by “exodus religion”.
で は It is not so.
The times are different.
In Buddha’s day, there was no way to practice other than to go home. It was ancient two hundred hundred years ago.
It was impossible for the general public to practice in search of the way even during the two major divisions, emphasizing mercy
However, the practice of cloth enforcement had no other role than religion.
大 The same was true of Mahayana Buddhism during the Kamakura period in Japan.
民 For people who cannot even write their own names, preach “salvation” rather than “satori”
It was almost nothing but connecting the people to Buddha.
The Meiji Restoration began to use the feudal system of the Shogunate as a means of maintaining the reactionary forces.
Until the end of the Second World War, when the Religious Incorporation Law was amended, it became immobile and fixed. Teaching
The group also ヽ と 安 む 反 反 反 に よ り こ と こ と に よ り に よ り に よ り に よ り に よ り.
時代 The times are now different.
The degree of education of the people is high, and the economic power is incomparable. Mechanism of information transmission has advanced endlessly. I
Anyone can do “training”. Also, it is a Buddhist finger that organizes training so that ordinary people can do it.
Isn’t it a mission as a leader? I think that I cannot do it because I cannot do it
If so, it should be a serious rise.
In such a highly developed society, the ancient Buddha, 500 years or 1000 years ago,
“The preaching of salvation L is nothing but an insult to society and the people.
Now, we do not seek the salvation L by the Buddha’s mercy, but by the Buddha’s philosophy
L must be obtained. In Buddha’s teachings, mercy has always been of secondary significance,
The first is the “Satori” by wisdom. We need it now.
It’s no longer a good or bad problem. This is exactly the demand of the times.
人 Human society has caught up to the point where “salvation” and “help” by the Buddha ’s mercy cannot be helped
It has been lost. Conversely, what caught up to that was the religion so far?
For they were all wrong.
According to a report in today’s newspaper (Nihon Keizai Shimbun 11/4), the US Senate is finally coming. Opening of neutron bomb
It is said that it has passed a bill for expiration. That’s what’s called the “devil bomb.” And then
Is a Christian country, and Christianity is exclusively about “Love L.
に お い て In the west, Christ’s “Love L” is preached; in the east, the Buddha’s “mercy” is preached.
And now both the west and the east are on the verge of ruin.
Buddha preached more than “Love L and” Mercy “. The Buddha’s preaching is now a must
It is important. .
You need love and mercy, but you need more. Buddha has been screaming for 2000 years
It is. What do you think of it?

再 Restart from Buddha
The unhappiness of mankind is above all for its neglect. Not because of love or lack. Lack of mercy
It is not. Because of lack of wisdom. It is the Buddha who preached the need for “wisdom” to save humanity.
That’s right.
When love and mercy are considered true and stand on a high level of wisdom, it becomes true for the first time.
It becomes love without love and mercy. No, when you are true and have a high degree of wisdom,
You will be in the heart of endless mercy and in love. But because of the heart of love and mercy,
They do not always have high wisdom. However, when waiting for a high degree of wisdom, a person is inevitably boundless
You will be sad. I as the Buddha once was.
But I, such wisdom cannot be obtained without training. Buddha was naturally a sage, but it
I couldn’t be Buddha alone. He became a Buddha through bloody training. We are Buddha
You may not be a da, but you can become a sage by training Buddha’s remaining teachings. In any case, a sage who does not perform killer, hurt, or rivalry folly II. And then again
A wise man who extinguishes such folly and creates an advanced and generous society with endless love and mercy.

 

 

 

 

 

 

 

肉親血縁相剋の因縁

肉親血縁相剋の因縁
これも、根本は、家運衰退の因縁から出てきているものである。
この因縁は、肉親の者同士、血縁の者同士が、たがいに運気生命力を損ねあい、傷つけあって分散してゆくのである。
毛利元就の「三本の矢」の教訓を逆にいって、おたがいに助けあい、協力しあってゆくべき肉親血縁の者が、離散し、孤立して、次第に没落してゆく。
まさに、家運衰退のあらわれである。
この因縁があると、同居している親子、兄弟など、血縁の噺が、年中不和で詐が絶えない。これは、血縁の者同士でお互いの運気(生命力)を損ねあい、傷つけあっているので、無意識のうちに反発しあって争うのである。この場合、運気を傷つけあうといっても、必ずしも表面立って争いをするとは限らない。ただ同じ屋根の下に住んでいるというだけで、相手の運気(生命力)を損ねるのである。それはちょうど、何か目に見えない光線のようなものを放射しあって、相手の生命力を傷つけるように思われる。人間の生命というものは、自分を守るという自衛本能を持っているから、その本能がはたらいて、無意識のうちに生命力を結集して相手に反発する。その結果として、相手の何でもないような動作や一言一句が非常に気にさわる(神経が立っているので)。そこで静が始まるのである。肉親同士で異常に仲が悪いのぱこのためである。それに加えて財産などの利害関係がからむと、非常に深刻な争いに進展してく。
この因縁のある家庭で、もし、同居の肉親同士が不和でなければ、家族の中に誰か一人、年中病気で苦しむ者か、極端に不運で運の開かぬ不遇の者が必ず出る。
相当の才能、手腕がありながら、常にチャンスを逸したり、チャンスに恵まれない不遇の人、あるいは長年病弱の人は、前記の「中途挫折の因縁」か、または、この「肉親血縁相剋の因縁」によって運気(生命力)を剋害されているのではないかを疑ってみるべきである。どちらかの因縁があったら、それを断ち切らぬ限り、いくら努力しても一生空転するばかりなのだ。
この因縁を持つ人、(あるいはこの因縁のある家系)には、必ず、といっていいほど、霊的な障害がある。つまり、三代か四代前に、その家(またぱ人)を強く恨んで亡くなった怨念のホトヶがいるのである。
また、横変死した人の霊障を受けている場食がほとんどである。

 

Intimacy of relatives
Again, this is basically attributable to the decline of family luck.
The cause of this relationship is that relatives and relatives hurt each other
They are dispersed.
元 Reverse the lessons of Mori Motonari’s “Three Arrows”, help each other and cooperate
Those with close relatives should be separated, isolated, and gradually fall.
This is exactly the appearance of the declining family.
Because of this connection, the story of blood relatives, such as parents and siblings living together, is inconsistent throughout the year and fraud is constant.
No. This is because the relatives lose their fortune (life force) and hurt each other,
They repel each other unconsciously and fight. In this case, it is necessary to
It is not always the case that fights are superficial. Just living under the same roof,
This impairs the opponent’s fortune (life force). It’s just like something invisible rays
It seems to hurt the opponent’s vitality by radiating something unusual. Human life
Have a self-defense instinct to protect themselves,
To rebound against the opponent. As a result, actions or actions
The words are very disturbing (because they are nervous). That is where the quiet begins. Relatives
He is unusually unfriendly with him because of this. In addition, if there are interests such as property,
It is a very serious battle.
家庭 In a family with this connection, if the family members living together do not conflict, there will always be somebody in the family who suffers from illness all year long, or who is extremely unfortunate and unlucky.
な が ら Although you have considerable talent and skill, you always miss a chance,
The person who has been sick for a long time, or the person who has been sick for a long time
You should be suspicious that your fortune (life force) is being harmed by “the cause of conflict”
is there. If you have either kind of connection, you will keep spinning no matter how much effort you make unless you cut it off
It just gets.
人 Everyone who has this connection (or a family with this connection) must be
There is a serious obstacle. In other words, before the third or fourth generation, he died strongly against the house (also ぱ)
There is a photo of a grudge.
場 In addition, most of the eclectic meals are affected by the death of a person who has died sideways.

中途挫折因縁  

中途挫折の因縁

この因縁を持つ人は、何をやっても、一応、七、八分通りまでは順調に進むが、あとも
う一、二分というところで必ずダメになる。決して実らないのである。この因縁を、一名、「虚花の命」というのは、「七重八重、花は咲けども山吹の、実のひとつだになきぞ悲しき」という古歌の山吹の花と同様、花咲けども実らず、すべてムダ花であるというところからきているのである。よそ目には華やかに見えて、内実は空しいのである。苦労した
あげく、さいごの収穫はごっそりと人に持ってゆかれてしまう。
この因縁を持つ人は、わりあい運気(生命力)の強い人が多く、中途で挫折しては、また立ち上って仕事をし、また七、八分通りで挫折して、そのままになるかと思うとまた立ち上って、また挫折する、というように、七転八起の起伏のはげしい人生を送る人が多い。
そうして、結局は、挫折したままで終るのである。
大体、因縁のあらわれ方には二通りあるのであって、その囚縁が、そのままその人の恍格にあらわれている場合と、性格には全然あらわれない場合とがある。
この中途挫折の因縁の場合も、この因縁がそのまま性格にあらわれて、非常に気の弱い意志薄弱の型と、逆に、非常に気のつよい意志強固の型がある。
意志薄弱のタイプは、何をやってもすぐにあきてしまって、ながつづきしない。気うつりがぱげしい。学業、職業、すべてがそうで、転々とする。文字通りの中途挫折、薄志弱行の型である。
もう一つのほうは、これと全く反対で、性格もつよく、意志も強固で、努力家でもある。
然るに、かえってその強さが人と相容れず、上の者と衝突したり、同僚と円満に協調出来なかったりして、失敗し、挫折する。あるいは、ここ一番という大事なところで、きまってつまらぬミスをしたり、人の誤解をうけたり、妨害をうけたりする。また、病気や怪我などで手違いが生ずる、というように、必ずなにかしら障害が発生して、チャンスをつぶ
すのである。

薄志弱行タイプの場合は、すぐにあきたり、気移りしたりして白分から会社を転々とするが、意志強固タイプの場合は、自分でぱ一心に努力をして会社を変わるつもりはさらさらないのだが、他動的に転々と変わらざるを得ないようになってしまうのである。その人の思劣、心構えなどに関係なく、結果は結きょくおなじことになが、因縁というものの、こわいところである。精神一到何小か成さざ‘ら人や、と気胆劣てみたところで、この因縁を持っていては、所詮、ダメなのだ。外的条件が許さないのである。
つねに転々として挫折する。

この中途挫折の因縁が、そのようにして一段と強くなった場合、

運気不定・浮沈の因縁

という因縁になる。

これは、運気に根が生じないので、そのため、浮沈変転してとどまらないのである。
いわば、根無し草の人生である。居住、職業が定まらず、転々とする。一的に幸運を得ることがあっても、永続しない。一生、ホームレスか、それに近い境界となる。
女性の場合、ちゃんとした結婚生活をつづけることが出来ない。再婚、三婚し、しかしいくら結婚を繰り返しても、決して安定した夫婦生活を持つことは出来ない。
「色情の因縁」のある場合は、不倫の関係に陥ったり、あるいは売春をする悲惨な因縁である。

 

The cause of frustration

人 No matter what you do with this connection, no matter what you do, it will go smoothly until seven or eight minutes,
It’s always useless at one or two minutes. It never grows. One of the reasons for this connection is that the life of the imaginary flower is the same as the flower of Yamabuki, an old song that says, “ Nana, Yae, flowers are blooming, but Yamabuki is one of the fruits. Instead, they all come from waste flowers. It looks gorgeous to the eyes, and the inside is empty. Struggled
After all, the harvest of the ladder is secretly brought to the people.
Many people with this connection have strong luck (life force), and if they fail on the way, they will get up and work again, and they will be frustrated on the 7th and 8th streets, Many people live up and down their lives, rising and frustrating.
And in the end, you end up frustrated.
Generally, there are two ways in which the connection can be expressed. There are cases where the prisoner appears in the person’s ecstasy as it is, and cases where it does not appear in the character at all.
も In the case of the cause of this halfway frustration, the character of this cause is manifested in its own character, and there is a very weak-willed and weak-willed type.
薄 The weak-willed type is immediately open to whatever you do and does not continue. I feel sick. Academic, occupation, everything is so and it changes. It is a type of literally frustrated, weakly weak line.
On the other hand, the opposite is completely opposite, with a strong personality, a strong will, and a hard worker.
However, their strength is incompatible with others, they collide with the superiors and cannot cooperate harmoniously with their colleagues, failing and frustrating. Or, in the most important places here, we make mistakes that are always stupid, misunderstood, and hindered. In addition, there will always be some obstacles, such as sickness or injury resulting in a mistake
It is.

In the case of the light-weaker type, the company changes from one company to another immediately because of a sudden change or a change, but in the case of the strong-willed type, it is more likely that you will work hard to change the company yourself. It is not, but it has to be passively changed. Regardless of the person’s inferiority, attitude, etc., the result is almost the same, but it is scary, though related. I’m sorry to be a bit of a spiritual person, and I’m sorry to have this connection. External conditions do not allow.
Always frustrated.

場合 If the cause of this halfway failure is further strengthened in this way,

Causes of uncertainty and ups and downs

It becomes the connection.

This is because there is no root in fortune, so it does not stay up and down.
It is a life of rootless grass. The residence and occupation are not determined, and they change. Even if you get good luck, it is not permanent. Lifelong, homeless or near-boundary.
Women cannot keep a proper marriage. No matter how many remarriages, marriages, or marriages, you can never have a stable married life.
If there is a “kin of emotions”, it is a miserable cause of falling into an affair or prostitution.