UA-135459055-1

Buddha's word

戦りつと恐怖のバイブレーション  Vibration of war and fear

やがてひき合わされたところによると、リンポーチェの先輩すじにあたる聖師で、メ チワラサンガラターナというかたであった。

「スリランカの出身で、非常な学僧です。 去年、ここへ寺院を建てたのだそうです。 わた しもここへ来るまで知りませんでした」

そう、リンポーチェがいった。

「仏陀が十八年間説法されたこの精舎のそばで、生涯を終えるのが、わたくしのかねてか らの念願でした」

サンガラターナ師は、あたりに響きわたるような大きな声で語った。ややなまりのある 英語であった。 がっしりとした頑丈そうな体格で、声が大きいのは健康なのだろう。八十 一歳という年齢を聞いてびっくりした。 どうみても六十歳代としかみえないのである。 師が先に立って、精舎を案内してくださった。われわれが師をガイドに得たことはじつ にしあわせであった。観光会社がつけてくれたガイドも、この地のことにはあまり知識が なく、リンポーチェにしても、数年前に一度しか来たことがなかったのである。 他の仏跡 地のように、 サヘト・マヘトには案内人がいないのである。もし、サンガラターナ師がおられなかったら、われわれは、祇園精舎をただあるきまわるだけで、ひとつひとつの遺跡 について、くわしいことはなにひとつ知ることはできなかったであろう。師は、わが家の 庭のごとく、愛情をこめて、あれこれと指さしながら説明して行く。

小高い丘の上に立って、わたくしは師の説明を聞いていた。

 

 

そのとき、突然、それがやってきたのだった。

師の大きな声が突然すうっと遠のいたかと思うと、右ななめ前方から、 がぁんと、頭か らにかけてなぐりつけられたような衝撃を感じたのだ。

目の中を白い閃光が飛んだ。剣道で力いっぱい面を打たれたとき、目の中を走るあの 光に似ていた。わたくしは思わずくらくらとして、額に手をあてた。一種のバイブレーシ ョンであることはわかった。わたくしも密教の修行者として各地の霊場をあるき、何度か 霊的なバイブレーションをうけている。しかし、こんなすさまじい叩きつけるようなバイ ブレーションははじめてであった。しかもまったく無防禦だったので、完全に不意をつか れたという感じだった。どこでも霊場へ入るときには、それなりの心がまえをして入る。

だからつよいバイブレーションをうけてもうけとめられるのだが、ここでは全く無防禦だ

「待ってください」

ったので、その衝撃はことにつよかったのだ。数秒つづいたように感じたが、それはほんの一瞬のようであった。師の大きな声がふたたび耳によみがえってた。

わたくしは手をあげて師を制した。

「ちょっと待って。わたくしはいま、ものすごいバイブレーションを感じたのです。 それ はものすごいバイブレーションで、そう、あの方向からきました。あれはなんですか? あの地は

わたくしは、その衝撃がきたと思われる方向をゆびさした。五十メートルほど前方に、 雑草の生いしげった凹地があった。そこから、それがきたと思われた。

「ああ、あれですか」

と師はうなずいた。

「あれは、ミラクルの池です。」

「ミラクルの池?」

 

「そう、ミラクルの池。仏陀が奇蹟をおあらわしになった。 そこであそこを、ミラクルの池とよぶのです」

 

 

「そのミラクルとは、どんなミラクルなのですか?」

それは、仏陀が空中浮揚してこの池の上に立ち、上半身を火に、下半身を水に変えた

「ほう、それはどういうことですか?」

それはですね、と師の説明によると、こうであった。

スラバスティの大長者スダッタ(須達多)が、仏陀のために大金を投じてここに土地を 求め、大精舎を建立した。 仏陀の名声は四方につたわり、教えを乞うもの踵を接した。 この附近には、ジャイナ教その他の外道の寺院がたくさんあった。それらの寺院の指導 者たちは、仏陀の名声をねたみ、いろいろ、仏陀を中傷、批難した。 中でもとくに、仏陀 口のうまい師にすぎないといいふらした。 さきで理論を説くだけで、なに一つ神通 力を持っていない、要するに口舌の徒であるという批難であった。当時のインドの宗教界 では、指導者となるためには、なんらかの神通力を持つことが、必須の条件とされてい た。ところが、仏陀は、無用に神通力をあらわすことをきらって、この地に来てから一度もその力を示すことがなかったのである。

他の教団の指導者たちは、これを、仏陀にその力がないからだと考え、これを攻撃した わけである。 仏陀が大神通力の持ちぬしであることを知っている高弟たちは、一度、ぜひ その力を示されるようおねがいしたが、仏陀は承知されなかった。 いよいよ神通力などな いと思いあがった他教団の指導者たちは、自分たちのパトロンである他の長者や勢力者た ちを通じて、スダッタに、仏陀と神通力の試合を申し入れた。負けたほうがこの地を去る という条件である。スダッタもついにことわりきれず、仏陀に試合を通した。あるい は、スダッタも仏陀の神通力を見たかったのかも知れない。仏陀もスダッタの立場を考慮 され、ついにこれを承諾された。

その日、他の教団の指導者たちが、 これみよがしにさまざまな神通力を競い合ったさい ごに、仏陀がすがたをあらわされた。

 

仏陀は三層の高楼の舞台にそのおすがたをあらわされたのである。いかなる神通力をあ らわされるのかと群衆が固唾をのんで見守るなか、なんと仏陀は露台の手すりを無雑作に 乗り越えられ、空中に足を踏み出されたのである。一瞬、手をはなされる。 仏陀墜落!

とみるまに、仏陀はそのままゆっくりと空中を浮揚して、庭園にむらがる大衆の頭上を越 え、きよらかな清水をたたえた庭園の池の上に立たれたのである。微風に小波をたてる清 池の水の上に、仏陀はしずかに立っておられるのである。 群衆が思わずわが目をうた がったつぎの瞬間、仏陀の上半身は火炎となって燃え上がり、下半身は玉のような水と化 したのである。

目のあたりに見る大神通力に、なみいる他教団の指導者や、土地の勢力者をはじめ、す べてのひとびとはその場にひれ伏して、頭をあげ得なかったー。

わたくしは、額に手をあてて師の説明を聞いていた。途中からふいに、やわらかなバイ ブレーションとともに、ひとつの概念 思考の流れがしずかにわたくしの脳髄ふかく流 れこんでくるのを感じたのである。 わたくしは、自分の思念をまったくとめて、それをす なおにうけいれていた。突如、さいごに、すさまじい戦慄が走った。全身の血がいっぺん にひいてゆくような、 名状しがたい恐怖感の衝撃だった。それが終わったとき、師の説明 も終わった。

先生、その上半身が火となって、下半身が水となる、というのは、どういうことでし

ょうか?

だれかがわたくしに質問した。

「ああ、それはね、全身のチャクラが、すさまじいパワーで、エネルギーを放射したので しょう。 空中浮揚をするために、仏陀は全身のチャクラにすさまじいエネルギーを集中し た。池の上に降り立って、そのエネルギーが放射したのでしょう。そのエネルギーの放射 が、炎のように見えたのだね。 チャクラがエネルギーを放射すると、全身が炎につつまれ たようになって見えます。 これは、ヨーガ・スートラなどにも書いてある。 そういうと きしばしば、からだが透明状になることがある。 下半身が水になったというのは、仏陀 のすがたがそのとき、透明になったので、池の水が反映して、水のように見えたのでし ょう。このミラクルは、 クンダリニー・ヨーガの最高の技術をみせられたものと、わたく しは考えます。 そういえば、わたくしは、以前、仏陀は、クンダリニー・ヨーガの熟達者 だった、と本に書いたことがあります」

そう、わたくしは説明しながら、はやく、ひとりになって、思考をまとめたいと思って いた。さきほど流れこんできたあの思念の流れあれはいったいなんであったのか?

必死に、わたくしは、それを散らすまいとしてみつめつづけていた。はやく、ひとつのも のにまとめたいと思っていた。

それができたのは、それから数時間後、ラクノウという都市に着いて、ホテルに入った ときであった。

わたくしは、あわただしく自分の室に入って、シャワーを浴びると、すぐに定にはいっ た。ミラクルの池でのあの体験を、もう一度再現しようと思ったのである。

定にはいると、すぐに手がはげしく動いた。「自動書記だな」と直感した。 これは、霊 的状態になって手が無意識に動き、文字を書くのである。 すぐに、ノートを、と思った が、あいにく、このホテルは、宿泊するのではなく、午後九時発の夜行列車に乗るまでの 三、四時間を、休息と食事のために入ったので、トランクその他、筆記用具を入れたは すべて、みんなの荷物といっしょに、下のロビーに預けてしまっていた。手もとには何も ない。しかし、とりにいっているひまはない。 時期を逸したら、もう二度とこの手の動き はもどって来ないかも知れぬのだ。

わたくしはあわただしく座を立って、机のひき出しをさがした。あった! さいわい、

ホテルのメモ用紙が数枚あった。 ボールペンもある。 むしゃぶりつくようにペンをにぎる と、それは勢いよくメモの上を走った。

最初、それは、脈絡のない単語や名詞の羅列であった。しかし、それは、ミラクルの 池のあの思念の流れと一致していた。わたくしは、食事もとらず、出発までの時間を挙げ これに傾注した。整理して、さいごに書きあげたのがつぎの文章であった。

それは突然ななめ前方からやってきた。

一瞬、目がくらむほどの衝撃だった。

そんなことなどぜんぜん予期しておらずまったく無防備だった自分は、あっというま その衝撃に叩きのめされてしまったのだ。

修行、学問、そんなものはなんの役にも立たぬものであることを思い知らされた。 こころひそかに誇っていたこれまでの自分の修行も教学も、あっというまに消しとん でしまった。叩きのめされてしまった。

これなんだ、これでなくてはならないのだ。これしかないのだ。目もくらむようなあ

この白銀の輝きにみちたバイブレーション!

一〇〇年の修行も万巻の教学も、ただ一瞬のこの霊的バイブレーションに如かぬこと を思い知らされた。

これがそれだったのだ。これが究極のそれだったのだ。このためにこそわたくしはこ こにやってきたのだ。

おお、サイト・マト、聖なる地、

あなたはここに待っていてくださった。

わたくしがいまあなたから受けたものを、これからわたくしはひとびとにあたえねば ならぬ。

いま、わたくしは聖者であることをつよく自覚する。

すべてのひとびとがこの聖なるバイブレーションを受けることのできる聖地を、わた くしはひがしの国につくらねばならぬ。この輝きにみちたサイト・マトの地を、そ

そうですか。

のまま、日本の国にうつさねばならぬ。 それがわたくしの使命だったのですね。それ をかならずはたすことをわたくしはあなたに誓います。

もう一度、わたくしはこの地に来なければならないのですね。だが、そのときなにが 起きるのでしょうか? そのとき起きる或ることを、わたくしは非常なおそれの感情 とともに予感します。

ああ、あの一瞬の霊的バイブレーション!

一〇〇年の苦行も万巻の書物も、このバイブレーションなくしては、路傍の石ころに も劣るのだった。このバイブレーションをあたえることのできる聖者こそ、真の導師 だったのだ。 理解できました。

聖師よ、ありがとう!

書き終えて、わたくしは虚脱状態になった。

昭和五十五年十一月八日

ラクノウのホテルにて しるす。

その虚脱状態は、帰国するまでつづいたといってよい。 デリーでのパーティー、アジャ タエローラ石窟寺院、と、その後の旅はつづいたが、わたくしのこころは、つね あのミラクルの池の思念の流れに向けられていた。 ホテルで一応ああいうかたちに整理 したけれども、文字に表現できないものがいくつかあった。そのなかに、どうしてもわた くに理解できないものもあった。

あの思念の流れは、わたくしにもう一度このミラクルの池のほとりに来いとつよく命じ ていた。かならず来なければならぬと命じていた。しかし、それと同時に湧きおこったあ 名状しがたい戦慄と恐怖はいったいなんであろうか? どう考えてもわからなかった。 それと、来いとつよく命じているけれども、いつ来いとはいわないのだ。また、なんの ために、ということも知らせてくれない。いま、文字に表現できないものがいくつかある

Eventually, I learned that he was a sage who was Rinpoche’s senior, and whose name was Mechivarasangarathana.

“He is a very learned monk from Sri Lanka.He apparently built a temple here last year.I didn’t know about him until he came here.”

Yes, Rinpoche said.

“It has always been my wish for the Buddha to end his life near this monastery where he preached for 18 years.”

Master Sangaratana spoke in a loud voice that echoed all around. His English was slightly accented. He has a sturdy and sturdy physique, and his loud voice is probably due to his health. He was surprised to hear that he was 81 years old. No matter how you look at him, he looks like he’s in his sixties. The master stood in front of me and showed me around the temple. He was indeed lucky that we had the Master as our guide. The guide provided by the tourist company didn’t have much knowledge about the area, and Rinpoche had only been there once, a few years ago. Like other Buddhist sites, there are no guides at Sahet Mahet. If it were not for Sangaratana, we would have simply wandered around the Gion Shosha and would not have been able to learn anything in detail about each of the ruins. The teacher lovingly points out various things as he explains things, as if it were his own garden.

I was standing on a small hill listening to my teacher’s explanation.

 

 

 

Then, suddenly, it came.

Just as the teacher’s loud voice suddenly seemed to fade away, I felt a thud from in front of me to the right, as if someone had hit me on the head or back.

A white flash flashed in his eyes. It was similar to the light that flashed through his eyes when he was hit hard in the face in kendo. I felt dizzy and put my hand on his forehead. I realized that it was a kind of vibration. As a practitioner of Esoteric Buddhism, I have visited sacred sites around the country and received spiritual vibrations several times. However, it was my first time to experience such a tremendous blow from him. Moreover, he was completely defenseless, so it felt like he was completely caught off guard. Whenever you enter a sacred place, you enter with a certain amount of heart in mind.

That’s why I can accept strong vibrations, but here I am completely defenseless.

“please wait”

The shock was especially strong. It felt like it lasted several seconds, but it was only a moment. My master’s loud voice echoed in my ears once again.

I raised my hand and stopped my master.

“Wait a minute. I just felt a tremendous vibration. It was a tremendous vibration, and yes, it came from that direction. What is that?

I waved in the direction I thought the impact had come from. About 50 meters ahead, there was a depression overgrown with weeds. That’s where it seemed to come from.

“Oh, is that it?”

The master nodded.

“That’s Miracle Pond.”

“Miracle Pond?”

 

“Yes, the Miracle Pond. Buddha performed miracles there. That’s why it’s called the Miracle Pond.”

 

 

 

“What kind of miracle is that miracle?”

The Buddha levitated and stood above this pond, his upper body turned into fire and his lower body turned into water.

“Huh, what does that mean?”

Well, according to my teacher’s explanation, it was like this.

Sudatta, the great ruler of Sravasti, invested a large sum of money to acquire land here and built a great shrine for the Buddha. The Buddha’s fame spread to all directions, and he touched those who asked for his teachings. There were many Jain and other temples in this area. The leaders of those temples were jealous of the Buddha’s fame and slandered and criticized him in many ways. Among other things, he pretended that the Buddha was nothing more than a master of speech. He was criticized for only preaching theories and having no divine powers; in short, he was a talker. In the religious world of India at the time, it was considered a prerequisite to have some kind of divine power in order to become a leader. However, the Buddha did not want to display his divine power needlessly, and once he came to this place,

He never showed his power.

The leaders of other sects thought this was because the Buddha lacked that power, and attacked him. The Buddha’s disciples, who knew that he possessed great divine powers, once begged him to demonstrate his power, but the Buddha did not consent. The leaders of other sects, who were finally convinced that they wanted him because of his supernatural powers, approached Sudatta through their patrons, other wealthy and influential people, and challenged Sudatta to a match of divine powers with the Buddha. The condition is that if he loses, he will leave this land. Finally, Sudatta could no longer refuse and asked Buddha to pass the match. Or perhaps Sudatta also wanted to see the divine powers of the Buddha. The Buddha also considered Sudatta’s position and finally agreed to it.

That day, the Buddha revealed himself to him as the leaders of other sects competed with him in their various supernatural powers.

 

The Buddha manifested himself on the stage of a three-story tower. As the crowd watched with bated breath, wondering what kind of divine power he would display, the Buddha was able to effortlessly climb over the railing of the stall and step into the air. For a moment, his hand is released. Buddha falls!

In an instant, the Buddha slowly levitated into the air, passing over the heads of the masses of people gathered in the garden, and standing on top of the garden’s pond filled with clear, clear water. The Buddha is standing calmly on the water of the clear pond, which is rippling in the breeze. The crowd couldn’t help but sing, and the next moment the Buddha’s upper body burst into flames, and his lower body turned into a bead of water.

At the great divine power he witnessed, all his people, including Namiru, the leaders of other religious groups and local powerful people, fell prostrate on the spot and could not lift their heads.

I put my hand on his forehead and listened to his teacher’s explanation. Halfway through, I suddenly felt a stream of conceptual thinking slowly flowing into my brain, accompanied by a soft vibration. I completely ignored his thoughts and accepted them as his own. Suddenly, a terrible shudder ran through me. It was a shock of indescribable fear, as if all the blood in his body was rushing towards him. When that was finished, the teacher’s explanation was also finished.

Teacher, what does it mean that the upper half of a person’s body becomes fire and the lower half of his body becomes water?

Is it okay?

Someone asked me a question.

“Ah, that’s right, the chakras in his entire body must have radiated energy with tremendous power. In order to levitate, Buddha concentrated tremendous energy in his entire body’s chakras. It must have been radiated by the chakras.The radiation of energy looked like flames.When the chakras radiate energy, the whole body appears to be surrounded by flames.This is similar to the Yoga Sutras, etc. It is also written: At such times, the body often becomes transparent. The lower half of the body turned into water because the Buddha’s form became transparent at that time, and the water in the pond turned into water. It probably looked like water because of the reflection.I believe that this miracle was a demonstration of the highest technique of Kundalini Yoga.Come to think of it, I once thought that the Buddha I once wrote in a book that he was a master of Kundalini Yoga.

Yes, while I was explaining to him, he wanted to be alone quickly and collect his thoughts. What on earth was that flow of thoughts that just flowed in?

Desperately, I continued to stare at it, trying not to let it scatter. I wanted to get one for him as soon as possible.

He was able to do this a few hours later, when he arrived in the city of Lucknow and entered a hotel.

I hurried to my room and took a shower, and he immediately settled down. I wanted to recreate that experience at Miracle Pond.

As soon as I entered the room, my hands began to move furiously. I instinctively thought, “It’s automatic writing.” This is when the person enters a spiritual state and their hands move unconsciously to write. I thought I’d take my notebook right away, but unfortunately, I didn’t stay at this hotel for the night, but instead stayed for three or four hours to rest and eat before catching the night train at 9 p.m. My trunk and all my writing materials had been left in the lobby downstairs, along with everyone else’s luggage. He has nothing at hand. However, I don’t have time to go and get it. If the timing is missed, this kind of movement may never come back.

I hurriedly got up from my seat and searched my desk drawer. There it was! Fortunately,

There were some notes from the hotel. There’s also a ballpoint pen. As I gripped the pen, it ran swiftly across the note.

At first, it was just a list of unrelated words and nouns. However, it matched the flow of thoughts in the Miracle Pond. I didn’t eat, and he concentrated on this as we had time until departure. After sorting things out, I finally wrote the following sentence.

It suddenly came from diagonally in front.

For a moment, I was so shocked that I was blinded.

He had not expected such a thing at all and was completely defenseless, but in the blink of an eye, he was knocked out by the shock.

I realized that training, learning, and such things are of no use. All of his training and teaching, which he had secretly been proud of, disappeared in the blink of an eye. I was beaten down.

This is it, it has to be this. This is the only option. It’s so dizzying

Vibrations filled with this silvery shine!

I realized that even a hundred years of training and ten thousand volumes of teachings are nothing like this momentary spiritual vibration.

This was it. This was the ultimate one. It is for this reason that I have come here.

O Site Mat, holy land,

You were waiting here.

What I have received from you now, I must give to others.

Now, I am acutely aware that I am a saint.

We must create a sacred place in the land of East where all people can receive this sacred vibration. The land of Saito Mato is full of brilliance.

is that so.

They must be transferred to Japan as they are. That was my mission. I promise you that I will accomplish this without fail.

I have to come to this place again. But what will happen then? I have a feeling of great fear that something will happen then.

Ah, that momentary spiritual vibration!

Without this vibration, he would be no better than a stone on the side of the road, even after a hundred years of penance and ten thousand volumes of books. The saint who could give this vibration was the true master. I understand.

Thank you, Holy Master!

After I finished writing, I felt depressed.

November 8, 1975

At a hotel in Lucknow, he signs.

It can be said that this state of weakness continued until he returned to Japan. The trip continued, with a party in Delhi and a visit to the Ajata Ellora cave temple, but my mind was always focused on the stream of thoughts in his miracle pond. I sorted it out like that at the hotel, though.

大日如来 すべての生き物の根本となる仏

大日如来だいにちにょらいサンスクリット語: Mahāvairocana[1])は、真言密教の教主であるであり、密教本尊

 

大日如来

すべての生き物の根本となる仏

 

 

大日如来(だいにちにょらい)とは?

大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来がさらに進化した仏です。密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて他の仏は大日如来の化身と考えられています。

 

大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。

ご利益

現世安穏、所願成就。また、未・申年生まれ守り本尊です。

大日如来(だいにちにょらい)の像容

本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。

 

金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。

准胝観音 仏の母といわれ母性を象徴する安産・子授けの観音菩薩

准胝観音

仏の母といわれ母性を象徴する安産・子授けの観音菩薩

准胝観音(じゅんていかんのん)とは?

准胝仏母(じゅんていぶつも)・七倶胝仏母(しちくていぶつも)ともいいます。もとはヒンドゥー教の女神であるドゥルガーで、シヴァ神の妃とされています。とても美しい姿ですが、神々の武器を持って魔族を倒した戦いの女神です。そのため本来は女尊であり、観音ではないという指摘もあります。しかし、ここでは観音として紹介しますね。

 

仏教に取り入れられてからは慈悲深い清浄をもたらす神とされ、七倶胝仏母(しちぐていぶつぼ)ともいわれています。これは遙か過去より多くの仏を誕生させた仏の母という意味です。そのため、真言宗系では人道を救済する六観音(聖観音・千手観音・十一面観音・如意輪観音・馬頭観音・准胝観音)に数えられますが、天台宗系では准胝仏母といわれ如来に分類されています。不空羂索観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

ご利益

修道者守護、無病息災、延命のご利益があり、安産や子供が授かるなどの功徳があります。

 

空海の孫弟子にあたる理源大師(りげんだいし)聖宝は修験の僧として知られ、自ら霊木を刻んで祀ったのが准胝観音と如意輪観音でした。経典には、修験者が准胝陀羅尼を唱えれば身が清浄となり成仏できると説かれています。また聖宝は醍醐天皇の皇子誕生を准胝観音に祈願し、のちの朱雀、村上両天皇が誕生したといいます。そのため一般的には子授け、安産としての功徳が知られています。

准胝観音(じゅんていかんのん)の像容

手は18本で3つ目の姿であることが多いです。中央の手は説法印と施無畏印をとります。また持ち物は武器や数珠、蓮華などを持っています。

有名寺院と像

・京都府:醍醐寺

准胝観音(じゅんていかんのん)の真言

オン・シャレイ・シュレイ・ジュンテイ・ソワカ

薬師如来

 

梵名は、 バイシャジャグル (Bhaisajyaguru) で、 薬師如来とか大医王仏とも呼ばれています。 人間の病を癒し、内面の苦悩を除くなど十二 の大願をもつ如来です。その願の中でも、とり わけ「身体を健全にさせ」「あらゆる病気平 「させる」という二つの大願に人びとの信仰があつ まりました。 薬師岳、薬師温泉など各地にその名 がつけられているのも、古来広く信仰されてきた 証左といえます。

薬師三尊は薬師如来を中尊に、向かって右に 日光菩薩、左に月光菩薩が脇侍となります。 奈良

の薬師寺金堂の三尊像は有名です。

また、薬師如来は、十二神将と呼ぶ護法神を

属としてしたがえています。

10

大日如来

「大日」とは「大いなる輝くもの」を意味する 語マハヴァイローチャナ (Mahâvairocana) の 意訳です。音写して「摩訶那如来」ともい います。

大日如来は、密教の世界では、二つのあらわれ 方をします。「理」をあらわす胎蔵では、法定 印を結び大いなる恋をあらわす女性的な大日如 来として、また「智」をあらわす金剛界では、 印を結んで男性的な大日如来としてあらわれます。

 

 

 

 

 

 

社会システムの発展史 Development history of social systems

いわゆる宗教革命をともなうことになっていく のであります。

そのようにして、社会システムの発展史というものは、社会システムの制御パターンの発展 史 すなわち、管理体制の変革的な脱皮の歴史でもあったことが理解できるのであります。

したがいまして、古代、中世、近代にいたる社会システム上の脱皮過程というものは、これを 巨視的に眺めてみますと、大要以上のように理解していくことが可能になるのであります。 具体的に申しますと、キリスト教とか、仏教とかの創唱的な大宗教活動におきましても、社会 システム上における制御的な役割というものは、以上の解釈で、そんなに大きな見当違いを犯し ていることはないと思っているのであります。

ただ、ここで注目しておいていただきたいことは、近代社会の役割、すなわち、実質はともか くとして、一応、<主権在民をかかげて出現した近代デモクラシーの社会におきまして は、神観念の代行者的な役割を果たしていくための人権思想とか、人民主権思想とかを 別にして考えますと、かまでの長い人の社会システムに強度の役を発揮してきました アブソリューティズム(絶対)としての観念というものは、ふたたびそのシステムな 意味を表わすことは、おそらくないだろうと思います。周知のように今日では、富の生産のためだとか、大衆のためだとか、あるいは、あるれに代わっているのやつまりカミホトケという絶対的なもの”もまた、社会システムにおけるパターンの ひとつであったのであり、いうなればJHホルモンであり、そういう意味では、警察権力や行政 施策とそんなに変るものではなかったということである。したがって、ある時期において、

それ らの宗教は、人権思想とか、人民主権思想にとってかわられてしまった。

脱皮した社会 システムに無用のものになってしまったのである。けれども、その敗北と時代の流れを察知でき ない宗教人たちは、

市 川教授が指摘されている通り、従来の、カミホトケというものを礼拝し、ごりやくを期待する というかたちの古い宗教が、もはや現代の社会システムに適応しなくなってしまっているという ことにほかならない。そういう過去の遺物に、いまだに少なからぬ民衆がしがみついているの は、それにかわるべき新しい、且つ、強力なシステムの存在を知らぬからである。目ざめた人たちは、そういう存在を無意識のうちに求めながらも、やむを得ず、そういう宗教に憩いを求める か、もしくは絶望して、宗教というものから遠くはなれてしまっている。

しかし、それはそれとして、一九七〇年代の今日、神観念にとってかわった人の生産のた めだとか、民衆のためだとか、あるいはある種のイデオロギーだとかの「神観念的代行 物」もまた、すでに、その 急速に失いつつあることは、もはや「ご承知のところ」であろ

さきほども少し言及したのでありますが、 神観念的な、アブソリューティズムの で、その社会システム史における制御パターンの役 割をかろうじて行させてきました近代のデモクラシーにおきましても、前述のように、新し 限界が出現してきましたことは、今日だれも否定することはできなくなっていると思います。 すなわち、社会的な生産力のひとつの頂点を象徴するアメリカの宇宙計画では、人間の乗っ ロケットが地球と月の間を無事に往復することができました。

 

けれども、ひとたび地上の人間 世界に目を転じますときには、公害という名の環境汚染を頂点として、幾多の世紀末的な 混乱はとどまるところがありません。しかも、大デモクラシーVとして出発しましたはず 近代の政治形態のなかでは、意味の大半を失いかけた形式的な多数決原理なるものが、 いよいよ自己運動のたうちまわっているように思われるのであります。

このことは近代自然科学と、そのバックアップのもとに大化してきまし 現代工業技術の社会システム上におけるウェイトの必然的な結果としてあらわされてきた ものでありましょう」

いまや、まさに、人類は、皮をひんめくると、なかから青ぐろいがピュッと吹き出す、あの サナギの解体状態とおなじ状態になってしまっているというのでる。

端的に申しますと、今日の段階における社会システムというものは、おそらくそういう状態の なかに投げこまれているようであります。だといたしますと、人類史における完全変態的な、再 構成的な救済方法を考えなければならない。 でなければ、現代史は解体しっぱなしの状態にはい って、やがてをむかえてしまうのじゃないかと思います。

考えてみますと、脱皮に該当する小変革にすら、うまく通過することができなかったために、

完全に消滅してしまった古代文明は、ナイル河畔、中近東、あるいはユカタン半島などを調べて ゆけば、けっして少ない数ではございません。 いわんや、解体の深度と変革の規模の大きさか考えまして、人類史上における現段階の危険度というものは、当然のことながら、なみたいて いのものではありますまい』

では、いったい、人類はどうなるのか?

解体しっぱなしで、ドロドロの液体状態の混乱のなかで、ホモ・サピエンスは絶滅してゆくの か? 市川亀久弥先生はどのような予測をなされるか?

以上の私見にたいした誤りがなかったとしますならば、おそらく、人類史におけるつぎの段階 は、アプソリューティズムという名の、有効性が保たれていた幼虫的段階から、羽根や管形口器 の獲得に該当する、まったく新しい人類史的段階への脱出が待ちかまえていることになります。 つまり、大なり小なり戦争やや、ライバル意識などにふりまわされてきたこれまでの、か モ・サピエンスの延長線上における皮なのでなぐ会テムにおける完全変態 を確立したあとの、いか超人類史的段階〉のの可能性がいるのであります」

おお、これぞ、ティヤール・ド・シャルダン神父がぜったい信じて疑わなかったヒトジ ョルジュ・オリヴィエ教授が予測するホモ・エクセレンスが現実に生きる超人類社会 (Society of super state homo-sapience) の実現である。

それは単なる可能性が残されている、というに過ぎないのであ

の解体段階で、完全にその命脈を終わってしまう可能性のほうがより高いのかもしれません。そ 心配の種と申しますものは、従来の、社会システム上の変革段階にくらべて、解体の深度がひ じょうに大きいことです。 したがってまた、この解体のなかにもちこまれる試行錯誤の過程 にあらわれてくる、社会的なエントロピー(熱力学上の抽象的な量の単位)の増大化 無秩序化)に は、予断を許さないものがあると考えなくてはなりますまい。

つまり、現代の巨大化された機械文明というものは、ひとたび収拾のつかない状態におちいっ てしまったら、あんがいにもろいことが予想できるわけであります』

 

ここに、さすがの市川亀久弥先生もお気がつかなんだすばらしいシステムがひとつあるのだ 市川先生は、せっかくいいところまで肉迫しながら、まったくの専門ちがいのために惜しく もお気がつかれなんだ超人類社会創造のための唯一のシステムがここにあるのだ。

地を遣うみにくいイモムシが、一転してサナギとなり、つづいて春の中空を花から花へうらら かに飛び交う、羽翼のいろもあざやかな蝶へと変身してしまう、すばらしい技術とシステムが、

 

It will be accompanied by the so-called religious revolution.

In this way, we can understand that the development history of the social system was also the development history of the control pattern of the social system, that is, the history of the transformational shedding of the management system.

Therefore, if we take a macroscopic view of the shedding process of the social system from ancient times to the Middle Ages and modern times, it becomes possible to understand it as outlined above. To be more specific, even in the great creative religious activities of Christianity, Buddhism, etc., the controlling role in the social system is so misguided in the above interpretation. I don’t think so.

However, what I would like you to pay attention to here is the role of modern society. Putting aside the idea of human rights and the idea of people’s sovereignty in order to fulfill a human role, it has played a strong role in the human social system for a long time. I don’t think ideas will ever express their systemic meaning again. As is well known, today, for the production of wealth, for the masses, or for the sake of others, or the absolute thing called Kamihotoke, is also one of the patterns in the social system. In other words, it was the JH hormone, and in that sense, it was not much different from police power or administrative measures.

Those religions have been superseded by the ideas of human rights and people’s sovereignty.

It has become useless to the social system that has shed its skin. However, religious people who cannot perceive the defeat and the flow of the times,

As Professor Ichikawa points out, his old religion, which worships kamihotoke and expects turbidity, is no longer adapted to the modern social system. It is nothing but that. Many people still cling to such relics of the past because they are unaware of the existence of a new and powerful system to replace them. Awakened people, unconsciously seeking such existences, are compelled to seek solace in such religions, or despair, and stray far from them.

However, aside from that, today in the 1970s, the idea of God has been replaced by the “substitutes of the idea of God”, such as for human production, for the sake of the people, or as a kind of ideology. Also, it is already “as you know” that it is rapidly disappearing.

As I mentioned a little earlier, it is the idealistic and absolutism that has barely played the role of control patterns in the history of social systems. I don’t think anyone today can deny that limits have emerged. That is, in America’s space program, which represents the pinnacle of social productivity, a man aboard his rocket was able to make a successful round trip between the Earth and the Moon.

 

However, once we turn our attention to the world of humans on earth, there is no end to the numerous fin-de-siècle turmoil, with environmental pollution in the name of pollution at its peak. Moreover, in the modern political system, which must have started as the Great Democracy V, the formal majority rule, which has lost most of its meaning, seems to be finally writhing in self-movement.

This is something he has been able to express as an inevitable result of weight on the social system of modern natural science and modern industrial technology, which has grown greatly under its backing.”

It is said that mankind is now in the same state as his chrysalis dismantling, when the skin is peeled off and blue-gray bursts out from within.

To put it bluntly, the current social system seems to have been thrown into his situation. If so, we must think of a completely metamorphic, reconstructive remedy in human history. If not, I think that modern history will be in a state of disintegration and will eventually come to an end.

When I think about it, because I couldn’t even successfully pass through the minor changes that corresponded to molting,

The number of ancient civilizations that have completely disappeared is by no means a small number, as he explores the banks of the Nile River, the Middle East, and the Yucatan Peninsula. Considering the depth of the demolition and the magnitude of the transformation, the degree of danger at the present stage in human history is, of course, not something that he is.”

So what will happen to humans?

Homo sapiens will be extinguished in the chaos of a muddy, liquid state, left to dismantle, and what kind of prediction will Professor Kame Ichikawa make?

If there is no great error in the above opinion, perhaps the next stage in human history is the development of feathers and tubular mouthparts from the larval stage, which was called absolutism, which was still valid. An exodus to a whole new phase of human history, which corresponds to the Acquisition, awaits. In other words, the squid super-human historical stage after establishing a complete metamorphosis in the squid sapiens, which has been swayed by wars and rivalry to a greater or lesser degree, as an extension of sapiens. There is a possibility of

Oh, this is the realization of the Society of super state homo-sapience, which Professor Georges Olivier predicted, which Father Thillard de Chardin never doubted.

It’s just that there are still possibilities left.

It may be more likely that it will completely end its lifeline at the dismantling stage. What is worrisome is the fact that the depth of dismantling is much greater than that of the conventional stage of social system reform. Therefore, the increase in social entropy (an abstract unit of quantity in thermodynamics) that appears in the process of trial and error brought into this dismantling is unpredictable. I have to assume that there is.

In other words, we can predict that once the gigantic modern civilization of machines goes out of control, it will be fragile.”

 

There is a wonderful system here that Ichikawa Kameya-sensei didn’t even notice. The only system for creating a superhuman society is here.

An ugly caterpillar that is difficult to use the ground turns into a chrysalis, and then transforms into a brightly colored butterfly that flies from flower to flower in the air of spring.

 

ここにある。 サナギはかならず蝶になるのだ。

 

ヒトにおける解体と変身

拙著「変身の原理」において、私は、湯川秀樹博士の文章を引用し、ひとつの道に秀でたすぐ れた才能は、べつの世界においてもおなじようにすぐれた才能を発揮するのであろうという意味 この偉大な科学者に呈したのであったが、いままた、この本で、それとまったくおな ことばを、湯川氏のお弟子である市川亀久弥氏に呈さなければならないことになったというこ とは、 これはいったいどういう因縁というものであろうか。

 

「両極端は一致するというけれども、ひとつの世界をきわめた知性はまったくべつな世界にたい しても、凡人のおよばぬ洞察をなすものなのであろうか。

私は、つぎに述べるような湯川秀樹博士の文章を目にしたとき、思わずわが目を疑うほどのお どろきを感じたものである。 湯川氏は科学について述べておられるのであるけれども、私には、 それがそのまま教について語っているのではないかと思われるものであったのだ この文章とまったくおなじ言葉を、ふたたび、その

なぜならば、市川氏が説くこの理論のかの説における

そ、そっくりそのまま教の持つ、超能力開発・変身の技術のシステムだったのである。 「破局からの創造」このように述べておられる。

以上の脱皮過程における発展のメカニズムは、もう少しくわしくみると、どのような内容 になっているのでありましょうか。 現代発生学上の記述を総合いたしますと、およそ、その概要 図6のごときものとなっているのであります。

すなわち、すでにふれてまいりましたように、昆虫の体内では、幼虫的特徴の維持や、サナギ 化の開始などが、二種類の内分泌ホルモン、すなわちJHとPGHの両ホルモンの活性レベル や、その時間的な交換によってコントロールされているものでありました。このかわいい制御の かかニズムは、そのまま とい、程のなかにもあてはまるのでありま

文中のこのホルモン制御のメカニズム” は、そのまま、密教のヒト改造の超技術にあて はまるのである。

 

いや、このホルモン制御のメカニズム”こそ、密教の秘密技術の根幹となるものだったので

教は、五〇〇〇年ものむかしに、この”等価交換展開理論という現代のすぐれた科学者が提唱する創造理論をすでに技術化して、その体系のなかにとり入れてしまっていたのである。

いったい、いかなるすぐれた叡智がそれをなしとげていたというのであろうか?

前の頁で、私は、ながながと市川教授の文章を引用させていただいたが、それはこのことを説 明したいためだったのである。もちろん、それだけのことではなく、人類史における各変革段階

それは生産力の増大とそれに対応する社会システムの制御パターンの変革にほかならない とする今日的な視点に立ったとらえかた、 そして、 現代文明の危機こそ、まさに、この、生産出 力の飛躍に対応する社会システムの制御パターンの行きづまりであるという明快かつすぐれた論 旨も知っておいていただかねばならぬ必要もあったからであるが、最大の理由は、教のメカニ ズムと近代創造理論の関連について説明したかったからである。

 

この幼虫のからだのなかには、それまでの幼虫独自の形態、つまり、あのイモ虫状形態を維持 するために分秘されていたホルモン(幼ホルモンと命名されているホルモン)が急速に減少してい く段階が訪れてくるのであります。(中略)ところで、この前サナギ段階を含めましたサナギ段 と申しますところは、虫体の内部におきましては、空前の大変革がき起こっている時期なの であります。 すなわち、前述の幼弱ホルモン(JH)の分泌レベルが落ちて前ホルモン(PG H)の分泌が高まってまいりますと、それまでの特有なの

 

そうして『それまでのベルアップしていく」という進化の階段をのぼっていくわけである。

これが、そのまま、密教の特殊技術なのだ。

ヨーガは、訓練によってヒトに超能力をあたえる。 それは、それまでのヒトを一変させる。 ま ったくべつなヒトに変えてしまう。ときにはヒト以上の存在にさせてしまうことも稀ではな い。 いうなればヒトにおける “変革” “脱皮である。

変革と脱皮についての市川教授の理論を聞こう(破局からの創造~5

たとえば、不完全変態の昆虫と申しますものは、大局的にいいますと、以上にとりあげました 等価交換展開を、段階状展開とでもいうべき、ステップバイステップ方式によって、 小出し にして、所定の変革を実現しているのであります。いな、劇的変換をみせている完全変態の昆虫 といえども、一度にかかる発生過程上の新段階を実現したわけではなく、おそらく不完全変態の 段階を、ある過去の時代に通過しているものであることはいうまでもないと思います。

つまり、以上を大局的に申しますと、昆虫進化史の過程にあらわれた個体発生史における創造 的展開は、はじめの段階において、小出しの変革過程をくり返しているうちに、ある特定の種の 祖先のなかに、最後の小変革段階である羽化の段階を徹底した大変革のパターン(完全変態 に移行せしめていったものらしいのであります。(中略)

さて、大要前述のようなプロセスによりまして、完全変態の昆虫におきましても、サナギ化に

はいるまでの段階で経験するところの小変革は、いったいどういう形態をとって実現しているも のでありましょうか。これが周知の脱皮といわれている段階にほかならないのであります。 周知のように昆虫の幼虫は、すべて、この脱皮と名づけられる段階的な皮ぬぎ作業を、お のおのの成長段階に応じて周期的にくり返し、その最終段階にはいって羽化とよばれております。 ところの、羽根開きの段階にはいっていくのであります。これは、不完全変態の昆虫 完全変態 の昆虫にかかわらず、一様にたどる経過なのであります』

私が、古代ヨーガの技術をとり入れ、真言密教の理論にもとづき、開発編成した超能力開発の トレーニング・システムは、ヒトに八回の脱皮をさせ、九回目に羽化せしめる。 市川理論の表現 かれば、八回の小変革的段階を経て、九回目に徹した大変革のパターン(完全変態)を完 成させるということである。

カイコは、四回脱皮して、 五回目にはサナギに変身、六回目には羽化して空に舞いあがる。私 の 九回目には大超能力者となって物質世界を飛び越える。 三次元 システムは、八たび変身、 世界から四次元世界への飛翔である。 それは、みにくい、不気味なかたちをしたサナギやイモム一夜にして可憐な蝶に変身させ、たかく舞いあがらせてしまう、奇跡としか思えなメカニズムと、おなじ原理の上に立っているのである。

 

ひらひらと花から花へ、いみじくも詩人のルナールが恋文の配達人とうたった可

いすがたにじっと見とれているひとにむかって、あれは、あのオゾ毛をふるう毛虫やイモムシ、 サナギが変化してああなったのであって、つい昨日までは地面をみにくく這いまわるいやらしい 虫けらだったのだと説明しても、自然のメカニズムを知らないひとだったら、おそらくぜったい に信じようとはしないだろう。とほうもないウソをつくひとだというのではあるまいか。それは たしかに、それももっともだと思われるほどのおどろくべき変化である。

けれども、いまは、そんなことくらいだれでも知っており、今さらだれひとりおどろこうとす るものなどいやしない。 ごくあたりまえの常識になってしまっている。

ここにいたって平凡な人間が、突然、非凡な能力を身につけて、想像を絶する偉大な力を発 揮しはじめる。いうならば、地を這う虫が突然空に舞いあがるような変化を起こす不思議な技術 があるといったら、ひとはまったく信じようとしないであろう。強いて強調すれば、頭のくるっ 大妄想狂うさんくさいハッタリ屋の大山師とでもいうであろう。あるいは、とほうもない ウソをつくひとだというのではあるまいか。

けれども、この両者はともに、自然があたえた進化のメカニズム”を使って変身しているのだ。

 

It is here. A chrysalis always becomes a butterfly.

 

Deconstruction and metamorphosis in humans

In my book, Principles of Metamorphosis, I quoted Dr. Hideki Yukawa’s writings and said that an excellent talent who excels in one field will exhibit the same excellent talent in another world. In this book, I have to present completely different words to Mr. Yukawa’s disciple Kikuya Ichikawa. What kind of fate could this be?

 

“The two extremes are said to be the same, but can an intellect that has mastered one world give insight into a completely different world beyond the reach of the common man?

When I saw Dr. Hideki Yukawa’s writings as described below, I could not believe my eyes. Mr. Yukawa was talking about science, but I thought he was talking about teaching.

Because in the theory of this theory preached by Mr. Ichikawa

Well, it was a system of psychic development and transformation technology that Kyo had. “Creation out of catastrophe,” he says.

If we take a closer look at the mechanism of development in the above-mentioned molting process, what is the content? If we summarize the descriptions in modern embryology, it is roughly as shown in Fig. 6.

In other words, as already touched upon, in the insect body, the maintenance of larval characteristics and the initiation of pupal formation depend on the activity levels of two types of endocrine hormones, namely JH and PGH, and the timing of their activity. It was something that was controlled by a kind of exchange. This cute control of his snobbishness applies to him as well as to Naka Naka.

This “hormone control mechanism” in the text is directly applicable to the esoteric Buddhism super technology of human remodeling.

 

No, this “hormone control mechanism” was the basis of the secret technology of esoteric Buddhism.

5,000 years ago, the teachings had already technicalized this “equivalent exchange development theory”, a theory of creation advocated by prominent modern scientists, and incorporated it into their system.

What great wisdom could have done it?

On the previous page, I quoted Professor Ichikawa’s writings for a long time because I wanted to explain this point. Of course, that is not all, but each revolutionary stage in human history

The contemporary viewpoint that it is nothing but the increase in productivity and the change in the control pattern of the social system corresponding to it. This is because it was also necessary for you to know the clear and excellent argument that it is a stalemate in the control pattern of the corresponding social system. Because I wanted to explain about

 

In the body of this larva, the secreted hormone (named juvenile hormone) to maintain the larvae’s unique morphology, that is, the caterpillar-like morphology, rapidly decreases. Because the stage is coming. (omission) By the way, the chrysalis stage, which includes the chrysalis stage, is the period when an unprecedented major change is taking place inside the insect body. In other words, when the secretion level of juvenile hormone (JH) decreases and the secretion of prohormone (PGH) increases, the uniqueness of the previous

 

In this way, we will climb the evolutionary ladder of “improving the previous level”.

This is, as it is, a special technique of esoteric Buddhism.

Yoga gives humans supernatural powers through training. It changes the human being until then. Well, she turns into a special person. Sometimes it is not uncommon for them to be made to exist beyond humans. In other words, it is “transformation” and “shedding” in humans.

Let’s listen to Professor Ichikawa’s theory about change and shedding (creation from catastrophe ~5

For example, an insect that undergoes incomplete metamorphosis, in a broader sense, can be described as a step-by-step method that can be called a step-by-step expansion of the equivalence exchange expansion mentioned above. We are realizing change. In other words, even the holometabolous insects that show dramatic transformation did not achieve a new stage in the developmental process all at once, and probably passed through the stage of incomplete metamorphosis at some past epoch. I think it goes without saying that it is something.

In other words, to put the above into perspective, the creative development in the ontogenetic history that appeared in the process of insect evolutionary history began in the initial stage, during which the process of small changes was repeated, and the ancestors of a particular species were formed. It seems that the last stage of minor transformation, the stage of emergence, was completely transformed into a pattern of major transformation (complete metamorphosis).

By the way, even in complete metamorphosis insects, it is possible to transform into a chrysalis through the process outlined above.

In what form did he realize the minor changes that he experienced during the stage before he entered? This is nothing but the well-known stage of molting. As is well known, all insect larvae periodically repeat this step-by-step peeling process called molting, depending on their growth stage, and enter the final stage called emergence. I’m here. However, we are entering the stage of opening the wings. This is a uniform process regardless of whether the insect is incompletely metamorphosed or completely metamorphosed.”

His training system for psychic power development, which I have developed and organized based on the theory of Shingon Esoteric Buddhism and incorporating ancient yoga techniques, allows humans to molt eight times and emerge on the ninth time. Expression of Ichikawa’s Theory In other words, after eight minor transformational stages, the ninth major transformational pattern (complete metamorphosis) is completed.

A silkworm molts four times, transforms into a chrysalis on the fifth time, and emerges and soars into the sky on the sixth time. In my ninth time, I became a supernatural power and jumped over the material world. The three-dimensional system is a transformation eight times, a flight from the world to the four-dimensional world. It is based on the same principle as the miraculous mechanism that transforms an ugly, eerie-shaped chrysalis or imom into a lovely butterfly overnight and makes it soar.

 

From fluttering flower to flower, the poet Renard can claim to be the deliverer of love letters.

Looking at the person who was staring at the chair, it was the caterpillars, caterpillars, and pupae that wielded oscillate hairs that had changed into what they are now. Even if I explained that, people who don’t know the mechanism of nature would probably never believe it. Could it be that he is an outrageous liar? It is such an amazing change that he certainly finds it justified.

But now, everyone knows about it, and no one is surprised anymore. It has become common sense.

At this point, an ordinary person suddenly acquires extraordinary abilities and begins to demonstrate unimaginably great power. In other words, if I were to say that there is a mysterious technology that causes insects crawling on the ground to suddenly soar into the sky, people would not believe it at all. If I had to emphasize it, I would say that he is a madman, a maddened bluffer. Or is it that he is an outrageous liar?

However, both of them are transformed using the mechanism of evolution given by nature.

社会システムの発展史 2 Development history of social system 2

ここにある。 サナギはかならず蝶になるのだ。

 

ヒトにおける解体と変身

拙著「変身の原理」において、私は、湯川秀樹博士の文章を引用し、ひとつの道に秀でたすぐ れた才能は、べつの世界においてもおなじようにすぐれた才能を発揮するのであろうという意味 この偉大な科学者に呈したのであったが、いままた、この本で、それとまったくおな ことばを、湯川氏のお弟子である市川亀久弥氏に呈さなければならないことになったというこ とは、 これはいったいどういう因縁というものであろうか。

 

「両極端は一致するというけれども、ひとつの世界をきわめた知性はまったくべつな世界にたい しても、凡人のおよばぬ洞察をなすものなのであろうか。

私は、つぎに述べるような湯川秀樹博士の文章を目にしたとき、思わずわが目を疑うほどのお どろきを感じたものである。 湯川氏は科学について述べておられるのであるけれども、私には、 それがそのまま教について語っているのではないかと思われるものであったのだ この文章とまったくおなじ言葉を、ふたたび、その

なぜならば、市川氏が説くこの理論のかの説における

そ、そっくりそのまま教の持つ、超能力開発・変身の技術のシステムだったのである。 「破局からの創造」このように述べておられる。

以上の脱皮過程における発展のメカニズムは、もう少しくわしくみると、どのような内容 になっているのでありましょうか。 現代発生学上の記述を総合いたしますと、およそ、その概要 図6のごときものとなっているのであります。

すなわち、すでにふれてまいりましたように、昆虫の体内では、幼虫的特徴の維持や、サナギ 化の開始などが、二種類の内分泌ホルモン、すなわちJHとPGHの両ホルモンの活性レベル や、その時間的な交換によってコントロールされているものでありました。このかわいい制御の かかニズムは、そのまま とい、程のなかにもあてはまるのでありま

文中のこのホルモン制御のメカニズム” は、そのまま、密教のヒト改造の超技術にあて はまるのである。

 

いや、このホルモン制御のメカニズム”こそ、密教の秘密技術の根幹となるものだったので

教は、五〇〇〇年ものむかしに、この”等価交換展開理論という現代のすぐれた科学者が提唱する創造理論をすでに技術化して、その体系のなかにとり入れてしまっていたのである。

いったい、いかなるすぐれた叡智がそれをなしとげていたというのであろうか?

前の頁で、私は、ながながと市川教授の文章を引用させていただいたが、それはこのことを説 明したいためだったのである。もちろん、それだけのことではなく、人類史における各変革段階

それは生産力の増大とそれに対応する社会システムの制御パターンの変革にほかならない とする今日的な視点に立ったとらえかた、 そして、 現代文明の危機こそ、まさに、この、生産出 力の飛躍に対応する社会システムの制御パターンの行きづまりであるという明快かつすぐれた論 旨も知っておいていただかねばならぬ必要もあったからであるが、最大の理由は、教のメカニ ズムと近代創造理論の関連について説明したかったからである。

 

この幼虫のからだのなかには、それまでの幼虫独自の形態、つまり、あのイモ虫状形態を維持 するために分秘されていたホルモン(幼ホルモンと命名されているホルモン)が急速に減少してい く段階が訪れてくるのであります。(中略)ところで、この前サナギ段階を含めましたサナギ段 と申しますところは、虫体の内部におきましては、空前の大変革がき起こっている時期なの であります。 すなわち、前述の幼弱ホルモン(JH)の分泌レベルが落ちて前ホルモン(PG H)の分泌が高まってまいりますと、それまでの特有なの

 

そうして『それまでのベルアップしていく」という進化の階段をのぼっていくわけである。

これが、そのまま、密教の特殊技術なのだ。

ヨーガは、訓練によってヒトに超能力をあたえる。 それは、それまでのヒトを一変させる。 ま ったくべつなヒトに変えてしまう。ときにはヒト以上の存在にさせてしまうことも稀ではな い。 いうなればヒトにおける “変革” “脱皮である。

変革と脱皮についての市川教授の理論を聞こう(破局からの創造~5

たとえば、不完全変態の昆虫と申しますものは、大局的にいいますと、以上にとりあげました 等価交換展開を、段階状展開とでもいうべき、ステップバイステップ方式によって、 小出し にして、所定の変革を実現しているのであります。いな、劇的変換をみせている完全変態の昆虫 といえども、一度にかかる発生過程上の新段階を実現したわけではなく、おそらく不完全変態の 段階を、ある過去の時代に通過しているものであることはいうまでもないと思います。

つまり、以上を大局的に申しますと、昆虫進化史の過程にあらわれた個体発生史における創造 的展開は、はじめの段階において、小出しの変革過程をくり返しているうちに、ある特定の種の 祖先のなかに、最後の小変革段階である羽化の段階を徹底した大変革のパターン(完全変態 に移行せしめていったものらしいのであります。(中略)

さて、大要前述のようなプロセスによりまして、完全変態の昆虫におきましても、サナギ化に

はいるまでの段階で経験するところの小変革は、いったいどういう形態をとって実現しているも のでありましょうか。これが周知の脱皮といわれている段階にほかならないのであります。 周知のように昆虫の幼虫は、すべて、この脱皮と名づけられる段階的な皮ぬぎ作業を、お のおのの成長段階に応じて周期的にくり返し、その最終段階にはいって羽化とよばれております。 ところの、羽根開きの段階にはいっていくのであります。これは、不完全変態の昆虫 完全変態 の昆虫にかかわらず、一様にたどる経過なのであります』

私が、古代ヨーガの技術をとり入れ、真言密教の理論にもとづき、開発編成した超能力開発の トレーニング・システムは、ヒトに八回の脱皮をさせ、九回目に羽化せしめる。 市川理論の表現 かれば、八回の小変革的段階を経て、九回目に徹した大変革のパターン(完全変態)を完 成させるということである。

カイコは、四回脱皮して、 五回目にはサナギに変身、六回目には羽化して空に舞いあがる。私 の 九回目には大超能力者となって物質世界を飛び越える。 三次元 システムは、八たび変身、 世界から四次元世界への飛翔である。 それは、みにくい、不気味なかたちをしたサナギやイモム一夜にして可憐な蝶に変身させ、たかく舞いあがらせてしまう、奇跡としか思えなメカニズムと、おなじ原理の上に立っているのである。

 

ひらひらと花から花へ、いみじくも詩人のルナールが恋文の配達人とうたった可

いすがたにじっと見とれているひとにむかって、あれは、あのオゾ毛をふるう毛虫やイモムシ、 サナギが変化してああなったのであって、つい昨日までは地面をみにくく這いまわるいやらしい 虫けらだったのだと説明しても、自然のメカニズムを知らないひとだったら、おそらくぜったい に信じようとはしないだろう。とほうもないウソをつくひとだというのではあるまいか。それは たしかに、それももっともだと思われるほどのおどろくべき変化である。

けれども、いまは、そんなことくらいだれでも知っており、今さらだれひとりおどろこうとす るものなどいやしない。 ごくあたりまえの常識になってしまっている。

ここにいたって平凡な人間が、突然、非凡な能力を身につけて、想像を絶する偉大な力を発 揮しはじめる。いうならば、地を這う虫が突然空に舞いあがるような変化を起こす不思議な技術 があるといったら、ひとはまったく信じようとしないであろう。強いて強調すれば、頭のくるっ 大妄想狂うさんくさいハッタリ屋の大山師とでもいうであろう。あるいは、とほうもない ウソをつくひとだというのではあるまいか。

けれども、この両者はともに、自然があたえた進化のメカニズム”を使って変身しているのだ。

 

It is here. A chrysalis always becomes a butterfly.

 

Deconstruction and metamorphosis in humans

In my book, Principles of Metamorphosis, I quoted Dr. Hideki Yukawa’s writings and said that an excellent talent who excels in one field will exhibit the same excellent talent in another world. In this book, I have to present completely different words to Mr. Yukawa’s disciple Kikuya Ichikawa. What kind of fate could this be?

 

“The two extremes are said to be the same, but can an intellect that has mastered one world give insight into a completely different world beyond the reach of the common man?

When I saw Dr. Hideki Yukawa’s writings as described below, I could not believe my eyes. Mr. Yukawa was talking about science, but I thought he was talking about teaching.

Because in the theory of this theory preached by Mr. Ichikawa

Well, it was a system of psychic development and transformation technology that Kyo had. “Creation out of catastrophe,” he says.

If we take a closer look at the mechanism of development in the above-mentioned molting process, what is the content? If we summarize the descriptions in modern embryology, it is roughly as shown in Fig. 6.

In other words, as already touched upon, in the insect body, the maintenance of larval characteristics and the initiation of pupal formation depend on the activity levels of two types of endocrine hormones, namely JH and PGH, and the timing of their activity. It was something that was controlled by a kind of exchange. This cute control of his snobbishness applies to him as well as to Naka Naka.

This “hormone control mechanism” in the text is directly applicable to the esoteric Buddhism super technology of human remodeling.

 

No, this “hormone control mechanism” was the basis of the secret technology of esoteric Buddhism.

5,000 years ago, the teachings had already technicalized this “equivalent exchange development theory”, a theory of creation advocated by prominent modern scientists, and incorporated it into their system.

What great wisdom could have done it?

On the previous page, I quoted Professor Ichikawa’s writings for a long time because I wanted to explain this point. Of course, that is not all, but each revolutionary stage in human history

The contemporary viewpoint that it is nothing but the increase in productivity and the change in the control pattern of the social system corresponding to it. This is because it was also necessary for you to know the clear and excellent argument that it is a stalemate in the control pattern of the corresponding social system. Because I wanted to explain about

 

In the body of this larva, the secreted hormone (named juvenile hormone) to maintain the larvae’s unique morphology, that is, the caterpillar-like morphology, rapidly decreases. Because the stage is coming. (omission) By the way, the chrysalis stage, which includes the chrysalis stage, is the period when an unprecedented major change is taking place inside the insect body. In other words, when the secretion level of juvenile hormone (JH) decreases and the secretion of prohormone (PGH) increases, the uniqueness of the previous

 

In this way, we will climb the evolutionary ladder of “improving the previous level”.

This is, as it is, a special technique of esoteric Buddhism.

Yoga gives humans supernatural powers through training. It changes the human being until then. Well, she turns into a special person. Sometimes it is not uncommon for them to be made to exist beyond humans. In other words, it is “transformation” and “shedding” in humans.

Let’s listen to Professor Ichikawa’s theory about change and shedding (creation from catastrophe ~5

For example, an insect that undergoes incomplete metamorphosis, in a broader sense, can be described as a step-by-step method that can be called a step-by-step expansion of the equivalence exchange expansion mentioned above. We are realizing change. In other words, even the holometabolous insects that show dramatic transformation did not achieve a new stage in the developmental process all at once, and probably passed through the stage of incomplete metamorphosis at some past epoch. I think it goes without saying that it is something.

In other words, to put the above into perspective, the creative development in the ontogenetic history that appeared in the process of insect evolutionary history began in the initial stage, during which the process of small changes was repeated, and the ancestors of a particular species were formed. It seems that the last stage of minor transformation, the stage of emergence, was completely transformed into a pattern of major transformation (complete metamorphosis).

By the way, even in complete metamorphosis insects, it is possible to transform into a chrysalis through the process outlined above.

In what form did he realize the minor changes that he experienced during the stage before he entered? This is nothing but the well-known stage of molting. As is well known, all insect larvae periodically repeat this step-by-step peeling process called molting, depending on their growth stage, and enter the final stage called emergence. I’m here. However, we are entering the stage of opening the wings. This is a uniform process regardless of whether the insect is incompletely metamorphosed or completely metamorphosed.”

His training system for psychic power development, which I have developed and organized based on the theory of Shingon Esoteric Buddhism and incorporating ancient yoga techniques, allows humans to molt eight times and emerge on the ninth time. Expression of Ichikawa’s Theory In other words, after eight minor transformational stages, the ninth major transformational pattern (complete metamorphosis) is completed.

A silkworm molts four times, transforms into a chrysalis on the fifth time, and emerges and soars into the sky on the sixth time. In my ninth time, I became a supernatural power and jumped over the material world. The three-dimensional system is a transformation eight times, a flight from the world to the four-dimensional world. It is based on the same principle as the miraculous mechanism that transforms an ugly, eerie-shaped chrysalis or imom into a lovely butterfly overnight and makes it soar.

 

From fluttering flower to flower, the poet Renard can claim to be the deliverer of love letters.

Looking at the person who was staring at the chair, it was the caterpillars, caterpillars, and pupae that wielded oscillate hairs that had changed into what they are now. Even if I explained that, people who don’t know the mechanism of nature would probably never believe it. Could it be that he is an outrageous liar? It is such an amazing change that he certainly finds it justified.

But now, everyone knows about it, and no one is surprised anymore. It has become common sense.

At this point, an ordinary person suddenly acquires extraordinary abilities and begins to demonstrate unimaginably great power. In other words, if I were to say that there is a mysterious technology that causes insects crawling on the ground to suddenly soar into the sky, people would not believe it at all. If I had to emphasize it, I would say that he is a madman, a maddened bluffer. Or is it that he is an outrageous liar?

However, both of them are transformed using the mechanism of evolution given by nature.

社会システムの発展史 Development history of social systems

いわゆる宗教革命をともなうことになっていく のであります。

そのようにして、社会システムの発展史というものは、社会システムの制御パターンの発展 史 すなわち、管理体制の変革的な脱皮の歴史でもあったことが理解できるのであります。

したがいまして、古代、中世、近代にいたる社会システム上の脱皮過程というものは、これを 巨視的に眺めてみますと、大要以上のように理解していくことが可能になるのであります。 具体的に申しますと、キリスト教とか、仏教とかの創唱的な大宗教活動におきましても、社会 システム上における制御的な役割というものは、以上の解釈で、そんなに大きな見当違いを犯し ていることはないと思っているのであります。

ただ、ここで注目しておいていただきたいことは、近代社会の役割、すなわち、実質はともか くとして、一応、<主権在民をかかげて出現した近代デモクラシーの社会におきまして は、神観念の代行者的な役割を果たしていくための人権思想とか、人民主権思想とかを 別にして考えますと、かまでの長い人の社会システムに強度の役を発揮してきました アブソリューティズム(絶対)としての観念というものは、ふたたびそのシステムな 意味を表わすことは、おそらくないだろうと思います。周知のように今日では、富の生産のためだとか、大衆のためだとか、あるいは、あるれに代わっているのやつまりカミホトケという絶対的なもの”もまた、社会システムにおけるパターンの ひとつであったのであり、いうなればJHホルモンであり、そういう意味では、警察権力や行政 施策とそんなに変るものではなかったということである。したがって、ある時期において、

それ らの宗教は、人権思想とか、人民主権思想にとってかわられてしまった。

脱皮した社会 システムに無用のものになってしまったのである。けれども、その敗北と時代の流れを察知でき ない宗教人たちは、

市 川教授が指摘されている通り、従来の、カミホトケというものを礼拝し、ごりやくを期待する というかたちの古い宗教が、もはや現代の社会システムに適応しなくなってしまっているという ことにほかならない。そういう過去の遺物に、いまだに少なからぬ民衆がしがみついているの は、それにかわるべき新しい、且つ、強力なシステムの存在を知らぬからである。目ざめた人たちは、そういう存在を無意識のうちに求めながらも、やむを得ず、そういう宗教に憩いを求める か、もしくは絶望して、宗教というものから遠くはなれてしまっている。

しかし、それはそれとして、一九七〇年代の今日、神観念にとってかわった人の生産のた めだとか、民衆のためだとか、あるいはある種のイデオロギーだとかの「神観念的代行 物」もまた、すでに、その 急速に失いつつあることは、もはや「ご承知のところ」であろ

さきほども少し言及したのでありますが、 神観念的な、アブソリューティズムの で、その社会システム史における制御パターンの役 割をかろうじて行させてきました近代のデモクラシーにおきましても、前述のように、新し 限界が出現してきましたことは、今日だれも否定することはできなくなっていると思います。 すなわち、社会的な生産力のひとつの頂点を象徴するアメリカの宇宙計画では、人間の乗っ ロケットが地球と月の間を無事に往復することができました。

 

けれども、ひとたび地上の人間 世界に目を転じますときには、公害という名の環境汚染を頂点として、幾多の世紀末的な 混乱はとどまるところがありません。しかも、大デモクラシーVとして出発しましたはず 近代の政治形態のなかでは、意味の大半を失いかけた形式的な多数決原理なるものが、 いよいよ自己運動のたうちまわっているように思われるのであります。

このことは近代自然科学と、そのバックアップのもとに大化してきまし 現代工業技術の社会システム上におけるウェイトの必然的な結果としてあらわされてきた ものでありましょう」

いまや、まさに、人類は、皮をひんめくると、なかから青ぐろいがピュッと吹き出す、あの サナギの解体状態とおなじ状態になってしまっているというのでる。

端的に申しますと、今日の段階における社会システムというものは、おそらくそういう状態の なかに投げこまれているようであります。だといたしますと、人類史における完全変態的な、再 構成的な救済方法を考えなければならない。 でなければ、現代史は解体しっぱなしの状態にはい って、やがてをむかえてしまうのじゃないかと思います。

考えてみますと、脱皮に該当する小変革にすら、うまく通過することができなかったために、

完全に消滅してしまった古代文明は、ナイル河畔、中近東、あるいはユカタン半島などを調べて ゆけば、けっして少ない数ではございません。 いわんや、解体の深度と変革の規模の大きさか考えまして、人類史上における現段階の危険度というものは、当然のことながら、なみたいて いのものではありますまい』

では、いったい、人類はどうなるのか?

解体しっぱなしで、ドロドロの液体状態の混乱のなかで、ホモ・サピエンスは絶滅してゆくの か? 市川亀久弥先生はどのような予測をなされるか?

以上の私見にたいした誤りがなかったとしますならば、おそらく、人類史におけるつぎの段階 は、アプソリューティズムという名の、有効性が保たれていた幼虫的段階から、羽根や管形口器 の獲得に該当する、まったく新しい人類史的段階への脱出が待ちかまえていることになります。 つまり、大なり小なり戦争やや、ライバル意識などにふりまわされてきたこれまでの、か モ・サピエンスの延長線上における皮なのでなぐ会テムにおける完全変態 を確立したあとの、いか超人類史的段階〉のの可能性がいるのであります」

おお、これぞ、ティヤール・ド・シャルダン神父がぜったい信じて疑わなかったヒトジ ョルジュ・オリヴィエ教授が予測するホモ・エクセレンスが現実に生きる超人類社会 (Society of super state homo-sapience) の実現である。

それは単なる可能性が残されている、というに過ぎないのであ

の解体段階で、完全にその命脈を終わってしまう可能性のほうがより高いのかもしれません。そ 心配の種と申しますものは、従来の、社会システム上の変革段階にくらべて、解体の深度がひ じょうに大きいことです。 したがってまた、この解体のなかにもちこまれる試行錯誤の過程 にあらわれてくる、社会的なエントロピー(熱力学上の抽象的な量の単位)の増大化 無秩序化)に は、予断を許さないものがあると考えなくてはなりますまい。

つまり、現代の巨大化された機械文明というものは、ひとたび収拾のつかない状態におちいっ てしまったら、あんがいにもろいことが予想できるわけであります』

 

ここに、さすがの市川亀久弥先生もお気がつかなんだすばらしいシステムがひとつあるのだ 市川先生は、せっかくいいところまで肉迫しながら、まったくの専門ちがいのために惜しく もお気がつかれなんだ超人類社会創造のための唯一のシステムがここにあるのだ。

地を遣うみにくいイモムシが、一転してサナギとなり、つづいて春の中空を花から花へうらら かに飛び交う、羽翼のいろもあざやかな蝶へと変身してしまう、すばらしい技術とシステムが、

 

It will be accompanied by the so-called religious revolution.

In this way, we can understand that the development history of the social system was also the development history of the control pattern of the social system, that is, the history of the transformational shedding of the management system.

Therefore, if we take a macroscopic view of the shedding process of the social system from ancient times to the Middle Ages and modern times, it becomes possible to understand it as outlined above. To be more specific, even in the great creative religious activities of Christianity, Buddhism, etc., the controlling role in the social system is so misguided in the above interpretation. I don’t think so.

However, what I would like you to pay attention to here is the role of modern society. Putting aside the idea of human rights and the idea of people’s sovereignty in order to fulfill a human role, it has played a strong role in the human social system for a long time. I don’t think ideas will ever express their systemic meaning again. As is well known, today, for the production of wealth, for the masses, or for the sake of others, or the absolute thing called Kamihotoke, is also one of the patterns in the social system. In other words, it was the JH hormone, and in that sense, it was not much different from police power or administrative measures.

Those religions have been superseded by the ideas of human rights and people’s sovereignty.

It has become useless to the social system that has shed its skin. However, religious people who cannot perceive the defeat and the flow of the times,

As Professor Ichikawa points out, his old religion, which worships kamihotoke and expects turbidity, is no longer adapted to the modern social system. It is nothing but that. Many people still cling to such relics of the past because they are unaware of the existence of a new and powerful system to replace them. Awakened people, unconsciously seeking such existences, are compelled to seek solace in such religions, or despair, and stray far from them.

However, aside from that, today in the 1970s, the idea of God has been replaced by the “substitutes of the idea of God”, such as for human production, for the sake of the people, or as a kind of ideology. Also, it is already “as you know” that it is rapidly disappearing.

As I mentioned a little earlier, it is the idealistic and absolutism that has barely played the role of control patterns in the history of social systems. I don’t think anyone today can deny that limits have emerged. That is, in America’s space program, which represents the pinnacle of social productivity, a man aboard his rocket was able to make a successful round trip between the Earth and the Moon.

 

However, once we turn our attention to the world of humans on earth, there is no end to the numerous fin-de-siècle turmoil, with environmental pollution in the name of pollution at its peak. Moreover, in the modern political system, which must have started as the Great Democracy V, the formal majority rule, which has lost most of its meaning, seems to be finally writhing in self-movement.

This is something he has been able to express as an inevitable result of weight on the social system of modern natural science and modern industrial technology, which has grown greatly under its backing.”

It is said that mankind is now in the same state as his chrysalis dismantling, when the skin is peeled off and blue-gray bursts out from within.

To put it bluntly, the current social system seems to have been thrown into his situation. If so, we must think of a completely metamorphic, reconstructive remedy in human history. If not, I think that modern history will be in a state of disintegration and will eventually come to an end.

When I think about it, because I couldn’t even successfully pass through the minor changes that corresponded to molting,

The number of ancient civilizations that have completely disappeared is by no means a small number, as he explores the banks of the Nile River, the Middle East, and the Yucatan Peninsula. Considering the depth of the demolition and the magnitude of the transformation, the degree of danger at the present stage in human history is, of course, not something that he is.”

So what will happen to humans?

Homo sapiens will be extinguished in the chaos of a muddy, liquid state, left to dismantle, and what kind of prediction will Professor Kame Ichikawa make?

If there is no great error in the above opinion, perhaps the next stage in human history is the development of feathers and tubular mouthparts from the larval stage, which was called absolutism, which was still valid. An exodus to a whole new phase of human history, which corresponds to the Acquisition, awaits. In other words, the squid super-human historical stage after establishing a complete metamorphosis in the squid sapiens, which has been swayed by wars and rivalry to a greater or lesser degree, as an extension of sapiens. There is a possibility of

Oh, this is the realization of the Society of super state homo-sapience, which Professor Georges Olivier predicted, which Father Thillard de Chardin never doubted.

It’s just that there are still possibilities left.

It may be more likely that it will completely end its lifeline at the dismantling stage. What is worrisome is the fact that the depth of dismantling is much greater than that of the conventional stage of social system reform. Therefore, the increase in social entropy (an abstract unit of quantity in thermodynamics) that appears in the process of trial and error brought into this dismantling is unpredictable. I have to assume that there is.

In other words, we can predict that once the gigantic modern civilization of machines goes out of control, it will be fragile.”

 

There is a wonderful system here that Ichikawa Kameya-sensei didn’t even notice. The only system for creating a superhuman society is here.

An ugly caterpillar that is difficult to use the ground turns into a chrysalis, and then transforms into a brightly colored butterfly that flies from flower to flower in the air of spring.

 

ここにある。 サナギはかならず蝶になるのだ。

 

ヒトにおける解体と変身

拙著「変身の原理」において、私は、湯川秀樹博士の文章を引用し、ひとつの道に秀でたすぐ れた才能は、べつの世界においてもおなじようにすぐれた才能を発揮するのであろうという意味 この偉大な科学者に呈したのであったが、いままた、この本で、それとまったくおな ことばを、湯川氏のお弟子である市川亀久弥氏に呈さなければならないことになったというこ とは、 これはいったいどういう因縁というものであろうか。

 

「両極端は一致するというけれども、ひとつの世界をきわめた知性はまったくべつな世界にたい しても、凡人のおよばぬ洞察をなすものなのであろうか。

私は、つぎに述べるような湯川秀樹博士の文章を目にしたとき、思わずわが目を疑うほどのお どろきを感じたものである。 湯川氏は科学について述べておられるのであるけれども、私には、 それがそのまま教について語っているのではないかと思われるものであったのだ この文章とまったくおなじ言葉を、ふたたび、その

なぜならば、市川氏が説くこの理論のかの説における

そ、そっくりそのまま教の持つ、超能力開発・変身の技術のシステムだったのである。 「破局からの創造」このように述べておられる。

以上の脱皮過程における発展のメカニズムは、もう少しくわしくみると、どのような内容 になっているのでありましょうか。 現代発生学上の記述を総合いたしますと、およそ、その概要 図6のごときものとなっているのであります。

すなわち、すでにふれてまいりましたように、昆虫の体内では、幼虫的特徴の維持や、サナギ 化の開始などが、二種類の内分泌ホルモン、すなわちJHとPGHの両ホルモンの活性レベル や、その時間的な交換によってコントロールされているものでありました。このかわいい制御の かかニズムは、そのまま とい、程のなかにもあてはまるのでありま

文中のこのホルモン制御のメカニズム” は、そのまま、密教のヒト改造の超技術にあて はまるのである。

 

いや、このホルモン制御のメカニズム”こそ、密教の秘密技術の根幹となるものだったので

教は、五〇〇〇年ものむかしに、この”等価交換展開理論という現代のすぐれた科学者が提唱する創造理論をすでに技術化して、その体系のなかにとり入れてしまっていたのである。

いったい、いかなるすぐれた叡智がそれをなしとげていたというのであろうか?

前の頁で、私は、ながながと市川教授の文章を引用させていただいたが、それはこのことを説 明したいためだったのである。もちろん、それだけのことではなく、人類史における各変革段階

それは生産力の増大とそれに対応する社会システムの制御パターンの変革にほかならない とする今日的な視点に立ったとらえかた、 そして、 現代文明の危機こそ、まさに、この、生産出 力の飛躍に対応する社会システムの制御パターンの行きづまりであるという明快かつすぐれた論 旨も知っておいていただかねばならぬ必要もあったからであるが、最大の理由は、教のメカニ ズムと近代創造理論の関連について説明したかったからである。

 

この幼虫のからだのなかには、それまでの幼虫独自の形態、つまり、あのイモ虫状形態を維持 するために分秘されていたホルモン(幼ホルモンと命名されているホルモン)が急速に減少してい く段階が訪れてくるのであります。(中略)ところで、この前サナギ段階を含めましたサナギ段 と申しますところは、虫体の内部におきましては、空前の大変革がき起こっている時期なの であります。 すなわち、前述の幼弱ホルモン(JH)の分泌レベルが落ちて前ホルモン(PG H)の分泌が高まってまいりますと、それまでの特有なの

 

そうして『それまでのベルアップしていく」という進化の階段をのぼっていくわけである。

これが、そのまま、密教の特殊技術なのだ。

ヨーガは、訓練によってヒトに超能力をあたえる。 それは、それまでのヒトを一変させる。 ま ったくべつなヒトに変えてしまう。ときにはヒト以上の存在にさせてしまうことも稀ではな い。 いうなればヒトにおける “変革” “脱皮である。

変革と脱皮についての市川教授の理論を聞こう(破局からの創造~5

たとえば、不完全変態の昆虫と申しますものは、大局的にいいますと、以上にとりあげました 等価交換展開を、段階状展開とでもいうべき、ステップバイステップ方式によって、 小出し にして、所定の変革を実現しているのであります。いな、劇的変換をみせている完全変態の昆虫 といえども、一度にかかる発生過程上の新段階を実現したわけではなく、おそらく不完全変態の 段階を、ある過去の時代に通過しているものであることはいうまでもないと思います。

つまり、以上を大局的に申しますと、昆虫進化史の過程にあらわれた個体発生史における創造 的展開は、はじめの段階において、小出しの変革過程をくり返しているうちに、ある特定の種の 祖先のなかに、最後の小変革段階である羽化の段階を徹底した大変革のパターン(完全変態 に移行せしめていったものらしいのであります。(中略)

さて、大要前述のようなプロセスによりまして、完全変態の昆虫におきましても、サナギ化に

はいるまでの段階で経験するところの小変革は、いったいどういう形態をとって実現しているも のでありましょうか。これが周知の脱皮といわれている段階にほかならないのであります。 周知のように昆虫の幼虫は、すべて、この脱皮と名づけられる段階的な皮ぬぎ作業を、お のおのの成長段階に応じて周期的にくり返し、その最終段階にはいって羽化とよばれております。 ところの、羽根開きの段階にはいっていくのであります。これは、不完全変態の昆虫 完全変態 の昆虫にかかわらず、一様にたどる経過なのであります』

私が、古代ヨーガの技術をとり入れ、真言密教の理論にもとづき、開発編成した超能力開発の トレーニング・システムは、ヒトに八回の脱皮をさせ、九回目に羽化せしめる。 市川理論の表現 かれば、八回の小変革的段階を経て、九回目に徹した大変革のパターン(完全変態)を完 成させるということである。

カイコは、四回脱皮して、 五回目にはサナギに変身、六回目には羽化して空に舞いあがる。私 の 九回目には大超能力者となって物質世界を飛び越える。 三次元 システムは、八たび変身、 世界から四次元世界への飛翔である。 それは、みにくい、不気味なかたちをしたサナギやイモム一夜にして可憐な蝶に変身させ、たかく舞いあがらせてしまう、奇跡としか思えなメカニズムと、おなじ原理の上に立っているのである。

 

ひらひらと花から花へ、いみじくも詩人のルナールが恋文の配達人とうたった可

いすがたにじっと見とれているひとにむかって、あれは、あのオゾ毛をふるう毛虫やイモムシ、 サナギが変化してああなったのであって、つい昨日までは地面をみにくく這いまわるいやらしい 虫けらだったのだと説明しても、自然のメカニズムを知らないひとだったら、おそらくぜったい に信じようとはしないだろう。とほうもないウソをつくひとだというのではあるまいか。それは たしかに、それももっともだと思われるほどのおどろくべき変化である。

けれども、いまは、そんなことくらいだれでも知っており、今さらだれひとりおどろこうとす るものなどいやしない。 ごくあたりまえの常識になってしまっている。

ここにいたって平凡な人間が、突然、非凡な能力を身につけて、想像を絶する偉大な力を発 揮しはじめる。いうならば、地を這う虫が突然空に舞いあがるような変化を起こす不思議な技術 があるといったら、ひとはまったく信じようとしないであろう。強いて強調すれば、頭のくるっ 大妄想狂うさんくさいハッタリ屋の大山師とでもいうであろう。あるいは、とほうもない ウソをつくひとだというのではあるまいか。

けれども、この両者はともに、自然があたえた進化のメカニズム”を使って変身しているのだ。

 

It is here. A chrysalis always becomes a butterfly.

 

Deconstruction and metamorphosis in humans

In my book, Principles of Metamorphosis, I quoted Dr. Hideki Yukawa’s writings and said that an excellent talent who excels in one field will exhibit the same excellent talent in another world. In this book, I have to present completely different words to Mr. Yukawa’s disciple Kikuya Ichikawa. What kind of fate could this be?

 

“The two extremes are said to be the same, but can an intellect that has mastered one world give insight into a completely different world beyond the reach of the common man?

When I saw Dr. Hideki Yukawa’s writings as described below, I could not believe my eyes. Mr. Yukawa was talking about science, but I thought he was talking about teaching.

Because in the theory of this theory preached by Mr. Ichikawa

Well, it was a system of psychic development and transformation technology that Kyo had. “Creation out of catastrophe,” he says.

If we take a closer look at the mechanism of development in the above-mentioned molting process, what is the content? If we summarize the descriptions in modern embryology, it is roughly as shown in Fig. 6.

In other words, as already touched upon, in the insect body, the maintenance of larval characteristics and the initiation of pupal formation depend on the activity levels of two types of endocrine hormones, namely JH and PGH, and the timing of their activity. It was something that was controlled by a kind of exchange. This cute control of his snobbishness applies to him as well as to Naka Naka.

This “hormone control mechanism” in the text is directly applicable to the esoteric Buddhism super technology of human remodeling.

 

No, this “hormone control mechanism” was the basis of the secret technology of esoteric Buddhism.

5,000 years ago, the teachings had already technicalized this “equivalent exchange development theory”, a theory of creation advocated by prominent modern scientists, and incorporated it into their system.

What great wisdom could have done it?

On the previous page, I quoted Professor Ichikawa’s writings for a long time because I wanted to explain this point. Of course, that is not all, but each revolutionary stage in human history

The contemporary viewpoint that it is nothing but the increase in productivity and the change in the control pattern of the social system corresponding to it. This is because it was also necessary for you to know the clear and excellent argument that it is a stalemate in the control pattern of the corresponding social system. Because I wanted to explain about

 

In the body of this larva, the secreted hormone (named juvenile hormone) to maintain the larvae’s unique morphology, that is, the caterpillar-like morphology, rapidly decreases. Because the stage is coming. (omission) By the way, the chrysalis stage, which includes the chrysalis stage, is the period when an unprecedented major change is taking place inside the insect body. In other words, when the secretion level of juvenile hormone (JH) decreases and the secretion of prohormone (PGH) increases, the uniqueness of the previous

 

In this way, we will climb the evolutionary ladder of “improving the previous level”.

This is, as it is, a special technique of esoteric Buddhism.

Yoga gives humans supernatural powers through training. It changes the human being until then. Well, she turns into a special person. Sometimes it is not uncommon for them to be made to exist beyond humans. In other words, it is “transformation” and “shedding” in humans.

Let’s listen to Professor Ichikawa’s theory about change and shedding (creation from catastrophe ~5

For example, an insect that undergoes incomplete metamorphosis, in a broader sense, can be described as a step-by-step method that can be called a step-by-step expansion of the equivalence exchange expansion mentioned above. We are realizing change. In other words, even the holometabolous insects that show dramatic transformation did not achieve a new stage in the developmental process all at once, and probably passed through the stage of incomplete metamorphosis at some past epoch. I think it goes without saying that it is something.

In other words, to put the above into perspective, the creative development in the ontogenetic history that appeared in the process of insect evolutionary history began in the initial stage, during which the process of small changes was repeated, and the ancestors of a particular species were formed. It seems that the last stage of minor transformation, the stage of emergence, was completely transformed into a pattern of major transformation (complete metamorphosis).

By the way, even in complete metamorphosis insects, it is possible to transform into a chrysalis through the process outlined above.

In what form did he realize the minor changes that he experienced during the stage before he entered? This is nothing but the well-known stage of molting. As is well known, all insect larvae periodically repeat this step-by-step peeling process called molting, depending on their growth stage, and enter the final stage called emergence. I’m here. However, we are entering the stage of opening the wings. This is a uniform process regardless of whether the insect is incompletely metamorphosed or completely metamorphosed.”

His training system for psychic power development, which I have developed and organized based on the theory of Shingon Esoteric Buddhism and incorporating ancient yoga techniques, allows humans to molt eight times and emerge on the ninth time. Expression of Ichikawa’s Theory In other words, after eight minor transformational stages, the ninth major transformational pattern (complete metamorphosis) is completed.

A silkworm molts four times, transforms into a chrysalis on the fifth time, and emerges and soars into the sky on the sixth time. In my ninth time, I became a supernatural power and jumped over the material world. The three-dimensional system is a transformation eight times, a flight from the world to the four-dimensional world. It is based on the same principle as the miraculous mechanism that transforms an ugly, eerie-shaped chrysalis or imom into a lovely butterfly overnight and makes it soar.

 

From fluttering flower to flower, the poet Renard can claim to be the deliverer of love letters.

Looking at the person who was staring at the chair, it was the caterpillars, caterpillars, and pupae that wielded oscillate hairs that had changed into what they are now. Even if I explained that, people who don’t know the mechanism of nature would probably never believe it. Could it be that he is an outrageous liar? It is such an amazing change that he certainly finds it justified.

But now, everyone knows about it, and no one is surprised anymore. It has become common sense.

At this point, an ordinary person suddenly acquires extraordinary abilities and begins to demonstrate unimaginably great power. In other words, if I were to say that there is a mysterious technology that causes insects crawling on the ground to suddenly soar into the sky, people would not believe it at all. If I had to emphasize it, I would say that he is a madman, a maddened bluffer. Or is it that he is an outrageous liar?

However, both of them are transformed using the mechanism of evolution given by nature.

社会システムの発展史

、そこではなんらかの意味におきまして、いわゆる宗教革命をともなうことになっていく のであります。

そのようにして、社会システムの発展史というものは、社会システムの制御パターンの発展 史 すなわち、管理体制の変革的な脱皮の歴史でもあったことが理解できるのであります。

したがいまして、古代、中世、近代にいたる社会システム上の脱皮過程というものは、これを 巨視的に眺めてみますと、大要以上のように理解していくことが可能になるのであります。 具体的に申しますと、キリスト教とか、仏教とかの創唱的な大宗教活動におきましても、社会 システム上における制御的な役割というものは、以上の解釈で、そんなに大きな見当違いを犯し ていることはないと思っているのであります。

ただ、ここで注目しておいていただきたいことは、近代社会の役割、すなわち、実質はともか くとして、一応、<主権在民をかかげて出現した近代デモクラシーの社会におきまして は、神観念の代行者的な役割を果たしていくための人権思想とか、人民主権思想とかを 別にして考えますと、かまでの長い人の社会システムに強度の役を発揮してきました アブソリューティズム(絶対)としての観念というものは、ふたたびそのシステムな 意味を表わすことは、おそらくないだろうと思います。周知のように今日では、富の生産のた

めだとか、大衆のためだとか、あるいは、あるれに代わっているのやつまりカミホトケという絶対的なもの”もまた、社会システムにおけるパターンの ひとつであったのであり、いうなればJHホルモンであり、そういう意味では、警察権力や行政 施策とそんなに変るものではなかったということである。したがって、ある時期において、 それ らの宗教は、人権思想とか、人民主権思想にとってかわられてしまった。 脱皮した社会 システムに無用のものになってしまったのである。けれども、その敗北と時代の流れを察知でき ない宗教人たちは、もう現代に通用しない古い思想を現代的に装飾して、現代科学の行きづまり を突いて「第三の文明」というようなものを創造すると号したが、それも、富の生産のた めだとか、大衆のためだとか、あるいは、ある種の思想(イデオロギー)とかの新しい権威の 前には、当然、無力であり、そのために、それらの宗教団体は、宗教を捨て に転(せざるを得なくなってしまった。(それもまたひとつの皮であろう。呵々) 第三の文明を創造するといってたちあがった新しい宗教団体が、結局は、政治活動にその大半 のエネルギーを向けざるを得なかったという事実はそれはもはや宗教団体ではない)、まさしく市 川教授が指摘されている通り、従来の、カミホトケというものを礼拝し、ごりやくを期待する というかたちの古い宗教が、もはや現代の社会システムに適応しなくなってしまっているという ことにほかならない。そういう過去の遺物に、いまだに少なからぬ民衆がしがみついているの は、それにかわるべき新しい、且つ、強力なシステムの存在を知らぬからである。目ざめた人た

「魚籃観音(ぎょらんかんのん)」とは、仏教の観音菩薩を祀る寺院において、魚や海産物の豊漁と漁業の安全を願う信仰の対象となる観音像のことを指します。

 

 

中国の時代、を扱う美女がおり、観音経金剛経法華経を暗誦する者を探し、めでたくこの3つの経典を暗誦する者と結婚したがまもなく没してしまった。この女性は、法華経を広めるために現れた観音とされ、以後、馬郎婦観音(魚籃観音)として信仰されるようになったという。

 

 

「魚籃観音(ぎょらんかんのん)」とは、仏教の観音菩薩を祀る寺院において、魚や海産物の豊漁と漁業の安全を願う信仰の対象となる観音像のことを指します。

「魚籃」という言葉は、観音菩薩が魚籃(ぎょらん)を持っている様子から来ています。この魚籃は、魚や貝などの海産物を収める籠のことで、漁業において大漁を願うシンボルとされています。

また、魚籃観音は、女性にも親しまれている観音像の一つで、女性の病気や安産、子育てなどの願いも叶えるとされています。

日本の有名な魚籃観音寺としては、神奈川県横須賀市にある高徳院や、鳥取県東伯郡琴浦町にある神峰寺があります。