UA-135459055-1

社会システムの発展史 Development history of social systems

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いわゆる宗教革命をともなうことになっていく のであります。

そのようにして、社会システムの発展史というものは、社会システムの制御パターンの発展 史 すなわち、管理体制の変革的な脱皮の歴史でもあったことが理解できるのであります。

したがいまして、古代、中世、近代にいたる社会システム上の脱皮過程というものは、これを 巨視的に眺めてみますと、大要以上のように理解していくことが可能になるのであります。 具体的に申しますと、キリスト教とか、仏教とかの創唱的な大宗教活動におきましても、社会 システム上における制御的な役割というものは、以上の解釈で、そんなに大きな見当違いを犯し ていることはないと思っているのであります。

ただ、ここで注目しておいていただきたいことは、近代社会の役割、すなわち、実質はともか くとして、一応、<主権在民をかかげて出現した近代デモクラシーの社会におきまして は、神観念の代行者的な役割を果たしていくための人権思想とか、人民主権思想とかを 別にして考えますと、かまでの長い人の社会システムに強度の役を発揮してきました アブソリューティズム(絶対)としての観念というものは、ふたたびそのシステムな 意味を表わすことは、おそらくないだろうと思います。周知のように今日では、富の生産のためだとか、大衆のためだとか、あるいは、あるれに代わっているのやつまりカミホトケという絶対的なもの”もまた、社会システムにおけるパターンの ひとつであったのであり、いうなればJHホルモンであり、そういう意味では、警察権力や行政 施策とそんなに変るものではなかったということである。したがって、ある時期において、

それ らの宗教は、人権思想とか、人民主権思想にとってかわられてしまった。

脱皮した社会 システムに無用のものになってしまったのである。けれども、その敗北と時代の流れを察知でき ない宗教人たちは、

市 川教授が指摘されている通り、従来の、カミホトケというものを礼拝し、ごりやくを期待する というかたちの古い宗教が、もはや現代の社会システムに適応しなくなってしまっているという ことにほかならない。そういう過去の遺物に、いまだに少なからぬ民衆がしがみついているの は、それにかわるべき新しい、且つ、強力なシステムの存在を知らぬからである。目ざめた人たちは、そういう存在を無意識のうちに求めながらも、やむを得ず、そういう宗教に憩いを求める か、もしくは絶望して、宗教というものから遠くはなれてしまっている。

しかし、それはそれとして、一九七〇年代の今日、神観念にとってかわった人の生産のた めだとか、民衆のためだとか、あるいはある種のイデオロギーだとかの「神観念的代行 物」もまた、すでに、その 急速に失いつつあることは、もはや「ご承知のところ」であろ

さきほども少し言及したのでありますが、 神観念的な、アブソリューティズムの で、その社会システム史における制御パターンの役 割をかろうじて行させてきました近代のデモクラシーにおきましても、前述のように、新し 限界が出現してきましたことは、今日だれも否定することはできなくなっていると思います。 すなわち、社会的な生産力のひとつの頂点を象徴するアメリカの宇宙計画では、人間の乗っ ロケットが地球と月の間を無事に往復することができました。

 

けれども、ひとたび地上の人間 世界に目を転じますときには、公害という名の環境汚染を頂点として、幾多の世紀末的な 混乱はとどまるところがありません。しかも、大デモクラシーVとして出発しましたはず 近代の政治形態のなかでは、意味の大半を失いかけた形式的な多数決原理なるものが、 いよいよ自己運動のたうちまわっているように思われるのであります。

このことは近代自然科学と、そのバックアップのもとに大化してきまし 現代工業技術の社会システム上におけるウェイトの必然的な結果としてあらわされてきた ものでありましょう」

いまや、まさに、人類は、皮をひんめくると、なかから青ぐろいがピュッと吹き出す、あの サナギの解体状態とおなじ状態になってしまっているというのでる。

端的に申しますと、今日の段階における社会システムというものは、おそらくそういう状態の なかに投げこまれているようであります。だといたしますと、人類史における完全変態的な、再 構成的な救済方法を考えなければならない。 でなければ、現代史は解体しっぱなしの状態にはい って、やがてをむかえてしまうのじゃないかと思います。

考えてみますと、脱皮に該当する小変革にすら、うまく通過することができなかったために、

完全に消滅してしまった古代文明は、ナイル河畔、中近東、あるいはユカタン半島などを調べて ゆけば、けっして少ない数ではございません。 いわんや、解体の深度と変革の規模の大きさか考えまして、人類史上における現段階の危険度というものは、当然のことながら、なみたいて いのものではありますまい』

では、いったい、人類はどうなるのか?

解体しっぱなしで、ドロドロの液体状態の混乱のなかで、ホモ・サピエンスは絶滅してゆくの か? 市川亀久弥先生はどのような予測をなされるか?

以上の私見にたいした誤りがなかったとしますならば、おそらく、人類史におけるつぎの段階 は、アプソリューティズムという名の、有効性が保たれていた幼虫的段階から、羽根や管形口器 の獲得に該当する、まったく新しい人類史的段階への脱出が待ちかまえていることになります。 つまり、大なり小なり戦争やや、ライバル意識などにふりまわされてきたこれまでの、か モ・サピエンスの延長線上における皮なのでなぐ会テムにおける完全変態 を確立したあとの、いか超人類史的段階〉のの可能性がいるのであります」

おお、これぞ、ティヤール・ド・シャルダン神父がぜったい信じて疑わなかったヒトジ ョルジュ・オリヴィエ教授が予測するホモ・エクセレンスが現実に生きる超人類社会 (Society of super state homo-sapience) の実現である。

それは単なる可能性が残されている、というに過ぎないのであ

の解体段階で、完全にその命脈を終わってしまう可能性のほうがより高いのかもしれません。そ 心配の種と申しますものは、従来の、社会システム上の変革段階にくらべて、解体の深度がひ じょうに大きいことです。 したがってまた、この解体のなかにもちこまれる試行錯誤の過程 にあらわれてくる、社会的なエントロピー(熱力学上の抽象的な量の単位)の増大化 無秩序化)に は、予断を許さないものがあると考えなくてはなりますまい。

つまり、現代の巨大化された機械文明というものは、ひとたび収拾のつかない状態におちいっ てしまったら、あんがいにもろいことが予想できるわけであります』

 

ここに、さすがの市川亀久弥先生もお気がつかなんだすばらしいシステムがひとつあるのだ 市川先生は、せっかくいいところまで肉迫しながら、まったくの専門ちがいのために惜しく もお気がつかれなんだ超人類社会創造のための唯一のシステムがここにあるのだ。

地を遣うみにくいイモムシが、一転してサナギとなり、つづいて春の中空を花から花へうらら かに飛び交う、羽翼のいろもあざやかな蝶へと変身してしまう、すばらしい技術とシステムが、

 

It will be accompanied by the so-called religious revolution.

In this way, we can understand that the development history of the social system was also the development history of the control pattern of the social system, that is, the history of the transformational shedding of the management system.

Therefore, if we take a macroscopic view of the shedding process of the social system from ancient times to the Middle Ages and modern times, it becomes possible to understand it as outlined above. To be more specific, even in the great creative religious activities of Christianity, Buddhism, etc., the controlling role in the social system is so misguided in the above interpretation. I don’t think so.

However, what I would like you to pay attention to here is the role of modern society. Putting aside the idea of human rights and the idea of people’s sovereignty in order to fulfill a human role, it has played a strong role in the human social system for a long time. I don’t think ideas will ever express their systemic meaning again. As is well known, today, for the production of wealth, for the masses, or for the sake of others, or the absolute thing called Kamihotoke, is also one of the patterns in the social system. In other words, it was the JH hormone, and in that sense, it was not much different from police power or administrative measures.

Those religions have been superseded by the ideas of human rights and people’s sovereignty.

It has become useless to the social system that has shed its skin. However, religious people who cannot perceive the defeat and the flow of the times,

As Professor Ichikawa points out, his old religion, which worships kamihotoke and expects turbidity, is no longer adapted to the modern social system. It is nothing but that. Many people still cling to such relics of the past because they are unaware of the existence of a new and powerful system to replace them. Awakened people, unconsciously seeking such existences, are compelled to seek solace in such religions, or despair, and stray far from them.

However, aside from that, today in the 1970s, the idea of God has been replaced by the “substitutes of the idea of God”, such as for human production, for the sake of the people, or as a kind of ideology. Also, it is already “as you know” that it is rapidly disappearing.

As I mentioned a little earlier, it is the idealistic and absolutism that has barely played the role of control patterns in the history of social systems. I don’t think anyone today can deny that limits have emerged. That is, in America’s space program, which represents the pinnacle of social productivity, a man aboard his rocket was able to make a successful round trip between the Earth and the Moon.

 

However, once we turn our attention to the world of humans on earth, there is no end to the numerous fin-de-siècle turmoil, with environmental pollution in the name of pollution at its peak. Moreover, in the modern political system, which must have started as the Great Democracy V, the formal majority rule, which has lost most of its meaning, seems to be finally writhing in self-movement.

This is something he has been able to express as an inevitable result of weight on the social system of modern natural science and modern industrial technology, which has grown greatly under its backing.”

It is said that mankind is now in the same state as his chrysalis dismantling, when the skin is peeled off and blue-gray bursts out from within.

To put it bluntly, the current social system seems to have been thrown into his situation. If so, we must think of a completely metamorphic, reconstructive remedy in human history. If not, I think that modern history will be in a state of disintegration and will eventually come to an end.

When I think about it, because I couldn’t even successfully pass through the minor changes that corresponded to molting,

The number of ancient civilizations that have completely disappeared is by no means a small number, as he explores the banks of the Nile River, the Middle East, and the Yucatan Peninsula. Considering the depth of the demolition and the magnitude of the transformation, the degree of danger at the present stage in human history is, of course, not something that he is.”

So what will happen to humans?

Homo sapiens will be extinguished in the chaos of a muddy, liquid state, left to dismantle, and what kind of prediction will Professor Kame Ichikawa make?

If there is no great error in the above opinion, perhaps the next stage in human history is the development of feathers and tubular mouthparts from the larval stage, which was called absolutism, which was still valid. An exodus to a whole new phase of human history, which corresponds to the Acquisition, awaits. In other words, the squid super-human historical stage after establishing a complete metamorphosis in the squid sapiens, which has been swayed by wars and rivalry to a greater or lesser degree, as an extension of sapiens. There is a possibility of

Oh, this is the realization of the Society of super state homo-sapience, which Professor Georges Olivier predicted, which Father Thillard de Chardin never doubted.

It’s just that there are still possibilities left.

It may be more likely that it will completely end its lifeline at the dismantling stage. What is worrisome is the fact that the depth of dismantling is much greater than that of the conventional stage of social system reform. Therefore, the increase in social entropy (an abstract unit of quantity in thermodynamics) that appears in the process of trial and error brought into this dismantling is unpredictable. I have to assume that there is.

In other words, we can predict that once the gigantic modern civilization of machines goes out of control, it will be fragile.”

 

There is a wonderful system here that Ichikawa Kameya-sensei didn’t even notice. The only system for creating a superhuman society is here.

An ugly caterpillar that is difficult to use the ground turns into a chrysalis, and then transforms into a brightly colored butterfly that flies from flower to flower in the air of spring.

 

ここにある。 サナギはかならず蝶になるのだ。

 

ヒトにおける解体と変身

拙著「変身の原理」において、私は、湯川秀樹博士の文章を引用し、ひとつの道に秀でたすぐ れた才能は、べつの世界においてもおなじようにすぐれた才能を発揮するのであろうという意味 この偉大な科学者に呈したのであったが、いままた、この本で、それとまったくおな ことばを、湯川氏のお弟子である市川亀久弥氏に呈さなければならないことになったというこ とは、 これはいったいどういう因縁というものであろうか。

 

「両極端は一致するというけれども、ひとつの世界をきわめた知性はまったくべつな世界にたい しても、凡人のおよばぬ洞察をなすものなのであろうか。

私は、つぎに述べるような湯川秀樹博士の文章を目にしたとき、思わずわが目を疑うほどのお どろきを感じたものである。 湯川氏は科学について述べておられるのであるけれども、私には、 それがそのまま教について語っているのではないかと思われるものであったのだ この文章とまったくおなじ言葉を、ふたたび、その

なぜならば、市川氏が説くこの理論のかの説における

そ、そっくりそのまま教の持つ、超能力開発・変身の技術のシステムだったのである。 「破局からの創造」このように述べておられる。

以上の脱皮過程における発展のメカニズムは、もう少しくわしくみると、どのような内容 になっているのでありましょうか。 現代発生学上の記述を総合いたしますと、およそ、その概要 図6のごときものとなっているのであります。

すなわち、すでにふれてまいりましたように、昆虫の体内では、幼虫的特徴の維持や、サナギ 化の開始などが、二種類の内分泌ホルモン、すなわちJHとPGHの両ホルモンの活性レベル や、その時間的な交換によってコントロールされているものでありました。このかわいい制御の かかニズムは、そのまま とい、程のなかにもあてはまるのでありま

文中のこのホルモン制御のメカニズム” は、そのまま、密教のヒト改造の超技術にあて はまるのである。

 

いや、このホルモン制御のメカニズム”こそ、密教の秘密技術の根幹となるものだったので

教は、五〇〇〇年ものむかしに、この”等価交換展開理論という現代のすぐれた科学者が提唱する創造理論をすでに技術化して、その体系のなかにとり入れてしまっていたのである。

いったい、いかなるすぐれた叡智がそれをなしとげていたというのであろうか?

前の頁で、私は、ながながと市川教授の文章を引用させていただいたが、それはこのことを説 明したいためだったのである。もちろん、それだけのことではなく、人類史における各変革段階

それは生産力の増大とそれに対応する社会システムの制御パターンの変革にほかならない とする今日的な視点に立ったとらえかた、 そして、 現代文明の危機こそ、まさに、この、生産出 力の飛躍に対応する社会システムの制御パターンの行きづまりであるという明快かつすぐれた論 旨も知っておいていただかねばならぬ必要もあったからであるが、最大の理由は、教のメカニ ズムと近代創造理論の関連について説明したかったからである。

 

この幼虫のからだのなかには、それまでの幼虫独自の形態、つまり、あのイモ虫状形態を維持 するために分秘されていたホルモン(幼ホルモンと命名されているホルモン)が急速に減少してい く段階が訪れてくるのであります。(中略)ところで、この前サナギ段階を含めましたサナギ段 と申しますところは、虫体の内部におきましては、空前の大変革がき起こっている時期なの であります。 すなわち、前述の幼弱ホルモン(JH)の分泌レベルが落ちて前ホルモン(PG H)の分泌が高まってまいりますと、それまでの特有なの

 

そうして『それまでのベルアップしていく」という進化の階段をのぼっていくわけである。

これが、そのまま、密教の特殊技術なのだ。

ヨーガは、訓練によってヒトに超能力をあたえる。 それは、それまでのヒトを一変させる。 ま ったくべつなヒトに変えてしまう。ときにはヒト以上の存在にさせてしまうことも稀ではな い。 いうなればヒトにおける “変革” “脱皮である。

変革と脱皮についての市川教授の理論を聞こう(破局からの創造~5

たとえば、不完全変態の昆虫と申しますものは、大局的にいいますと、以上にとりあげました 等価交換展開を、段階状展開とでもいうべき、ステップバイステップ方式によって、 小出し にして、所定の変革を実現しているのであります。いな、劇的変換をみせている完全変態の昆虫 といえども、一度にかかる発生過程上の新段階を実現したわけではなく、おそらく不完全変態の 段階を、ある過去の時代に通過しているものであることはいうまでもないと思います。

つまり、以上を大局的に申しますと、昆虫進化史の過程にあらわれた個体発生史における創造 的展開は、はじめの段階において、小出しの変革過程をくり返しているうちに、ある特定の種の 祖先のなかに、最後の小変革段階である羽化の段階を徹底した大変革のパターン(完全変態 に移行せしめていったものらしいのであります。(中略)

さて、大要前述のようなプロセスによりまして、完全変態の昆虫におきましても、サナギ化に

はいるまでの段階で経験するところの小変革は、いったいどういう形態をとって実現しているも のでありましょうか。これが周知の脱皮といわれている段階にほかならないのであります。 周知のように昆虫の幼虫は、すべて、この脱皮と名づけられる段階的な皮ぬぎ作業を、お のおのの成長段階に応じて周期的にくり返し、その最終段階にはいって羽化とよばれております。 ところの、羽根開きの段階にはいっていくのであります。これは、不完全変態の昆虫 完全変態 の昆虫にかかわらず、一様にたどる経過なのであります』

私が、古代ヨーガの技術をとり入れ、真言密教の理論にもとづき、開発編成した超能力開発の トレーニング・システムは、ヒトに八回の脱皮をさせ、九回目に羽化せしめる。 市川理論の表現 かれば、八回の小変革的段階を経て、九回目に徹した大変革のパターン(完全変態)を完 成させるということである。

カイコは、四回脱皮して、 五回目にはサナギに変身、六回目には羽化して空に舞いあがる。私 の 九回目には大超能力者となって物質世界を飛び越える。 三次元 システムは、八たび変身、 世界から四次元世界への飛翔である。 それは、みにくい、不気味なかたちをしたサナギやイモム一夜にして可憐な蝶に変身させ、たかく舞いあがらせてしまう、奇跡としか思えなメカニズムと、おなじ原理の上に立っているのである。

 

ひらひらと花から花へ、いみじくも詩人のルナールが恋文の配達人とうたった可

いすがたにじっと見とれているひとにむかって、あれは、あのオゾ毛をふるう毛虫やイモムシ、 サナギが変化してああなったのであって、つい昨日までは地面をみにくく這いまわるいやらしい 虫けらだったのだと説明しても、自然のメカニズムを知らないひとだったら、おそらくぜったい に信じようとはしないだろう。とほうもないウソをつくひとだというのではあるまいか。それは たしかに、それももっともだと思われるほどのおどろくべき変化である。

けれども、いまは、そんなことくらいだれでも知っており、今さらだれひとりおどろこうとす るものなどいやしない。 ごくあたりまえの常識になってしまっている。

ここにいたって平凡な人間が、突然、非凡な能力を身につけて、想像を絶する偉大な力を発 揮しはじめる。いうならば、地を這う虫が突然空に舞いあがるような変化を起こす不思議な技術 があるといったら、ひとはまったく信じようとしないであろう。強いて強調すれば、頭のくるっ 大妄想狂うさんくさいハッタリ屋の大山師とでもいうであろう。あるいは、とほうもない ウソをつくひとだというのではあるまいか。

けれども、この両者はともに、自然があたえた進化のメカニズム”を使って変身しているのだ。

 

It is here. A chrysalis always becomes a butterfly.

 

Deconstruction and metamorphosis in humans

In my book, Principles of Metamorphosis, I quoted Dr. Hideki Yukawa’s writings and said that an excellent talent who excels in one field will exhibit the same excellent talent in another world. In this book, I have to present completely different words to Mr. Yukawa’s disciple Kikuya Ichikawa. What kind of fate could this be?

 

“The two extremes are said to be the same, but can an intellect that has mastered one world give insight into a completely different world beyond the reach of the common man?

When I saw Dr. Hideki Yukawa’s writings as described below, I could not believe my eyes. Mr. Yukawa was talking about science, but I thought he was talking about teaching.

Because in the theory of this theory preached by Mr. Ichikawa

Well, it was a system of psychic development and transformation technology that Kyo had. “Creation out of catastrophe,” he says.

If we take a closer look at the mechanism of development in the above-mentioned molting process, what is the content? If we summarize the descriptions in modern embryology, it is roughly as shown in Fig. 6.

In other words, as already touched upon, in the insect body, the maintenance of larval characteristics and the initiation of pupal formation depend on the activity levels of two types of endocrine hormones, namely JH and PGH, and the timing of their activity. It was something that was controlled by a kind of exchange. This cute control of his snobbishness applies to him as well as to Naka Naka.

This “hormone control mechanism” in the text is directly applicable to the esoteric Buddhism super technology of human remodeling.

 

No, this “hormone control mechanism” was the basis of the secret technology of esoteric Buddhism.

5,000 years ago, the teachings had already technicalized this “equivalent exchange development theory”, a theory of creation advocated by prominent modern scientists, and incorporated it into their system.

What great wisdom could have done it?

On the previous page, I quoted Professor Ichikawa’s writings for a long time because I wanted to explain this point. Of course, that is not all, but each revolutionary stage in human history

The contemporary viewpoint that it is nothing but the increase in productivity and the change in the control pattern of the social system corresponding to it. This is because it was also necessary for you to know the clear and excellent argument that it is a stalemate in the control pattern of the corresponding social system. Because I wanted to explain about

 

In the body of this larva, the secreted hormone (named juvenile hormone) to maintain the larvae’s unique morphology, that is, the caterpillar-like morphology, rapidly decreases. Because the stage is coming. (omission) By the way, the chrysalis stage, which includes the chrysalis stage, is the period when an unprecedented major change is taking place inside the insect body. In other words, when the secretion level of juvenile hormone (JH) decreases and the secretion of prohormone (PGH) increases, the uniqueness of the previous

 

In this way, we will climb the evolutionary ladder of “improving the previous level”.

This is, as it is, a special technique of esoteric Buddhism.

Yoga gives humans supernatural powers through training. It changes the human being until then. Well, she turns into a special person. Sometimes it is not uncommon for them to be made to exist beyond humans. In other words, it is “transformation” and “shedding” in humans.

Let’s listen to Professor Ichikawa’s theory about change and shedding (creation from catastrophe ~5

For example, an insect that undergoes incomplete metamorphosis, in a broader sense, can be described as a step-by-step method that can be called a step-by-step expansion of the equivalence exchange expansion mentioned above. We are realizing change. In other words, even the holometabolous insects that show dramatic transformation did not achieve a new stage in the developmental process all at once, and probably passed through the stage of incomplete metamorphosis at some past epoch. I think it goes without saying that it is something.

In other words, to put the above into perspective, the creative development in the ontogenetic history that appeared in the process of insect evolutionary history began in the initial stage, during which the process of small changes was repeated, and the ancestors of a particular species were formed. It seems that the last stage of minor transformation, the stage of emergence, was completely transformed into a pattern of major transformation (complete metamorphosis).

By the way, even in complete metamorphosis insects, it is possible to transform into a chrysalis through the process outlined above.

In what form did he realize the minor changes that he experienced during the stage before he entered? This is nothing but the well-known stage of molting. As is well known, all insect larvae periodically repeat this step-by-step peeling process called molting, depending on their growth stage, and enter the final stage called emergence. I’m here. However, we are entering the stage of opening the wings. This is a uniform process regardless of whether the insect is incompletely metamorphosed or completely metamorphosed.”

His training system for psychic power development, which I have developed and organized based on the theory of Shingon Esoteric Buddhism and incorporating ancient yoga techniques, allows humans to molt eight times and emerge on the ninth time. Expression of Ichikawa’s Theory In other words, after eight minor transformational stages, the ninth major transformational pattern (complete metamorphosis) is completed.

A silkworm molts four times, transforms into a chrysalis on the fifth time, and emerges and soars into the sky on the sixth time. In my ninth time, I became a supernatural power and jumped over the material world. The three-dimensional system is a transformation eight times, a flight from the world to the four-dimensional world. It is based on the same principle as the miraculous mechanism that transforms an ugly, eerie-shaped chrysalis or imom into a lovely butterfly overnight and makes it soar.

 

From fluttering flower to flower, the poet Renard can claim to be the deliverer of love letters.

Looking at the person who was staring at the chair, it was the caterpillars, caterpillars, and pupae that wielded oscillate hairs that had changed into what they are now. Even if I explained that, people who don’t know the mechanism of nature would probably never believe it. Could it be that he is an outrageous liar? It is such an amazing change that he certainly finds it justified.

But now, everyone knows about it, and no one is surprised anymore. It has become common sense.

At this point, an ordinary person suddenly acquires extraordinary abilities and begins to demonstrate unimaginably great power. In other words, if I were to say that there is a mysterious technology that causes insects crawling on the ground to suddenly soar into the sky, people would not believe it at all. If I had to emphasize it, I would say that he is a madman, a maddened bluffer. Or is it that he is an outrageous liar?

However, both of them are transformed using the mechanism of evolution given by nature.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ntt

コメントを残す

*