UA-135459055-1

仏教の「成仏陀教法」の略である It is an abbreviation of Buddhism’s “Buddhist teaching method.”

  1. 仏教の「成仏陀教法」の略である「仏陀に成るための教えと法」において、「法」とは修行法や成仏法を指し、「教え」とは学問的なものを表す。
  2. お釈迦様は「阿含経」において「七科三十七道品」を通じた最も重要な修行法、成仏法を説かれ、これが仏陀に成るための法そのものであるとされる。
  3. 大乗仏教は成仏法を隠ぺいし、菩薩の概念を作り出して他力本願の概念を強調し、これが現代の日本仏教において中心となっている。
  4. 阿含経にはお釈迦様が成仏法を編成し、その場で決定した状況が詳細に記載されており、大乗仏教がこれを理解していないと主張されている。
  5. 大乗仏教が成仏法を変化させるという考えは根拠がなく、阿含経には仏が常に「七科三十七道品」による修行法を教えると明記されている。
  6. 実践的な修行は「安那般那念法」を含む阿含経の成仏法から始まり、これが大乗仏教が理解していない真理であると述べられている。
  7. 成仏法を習得しない限り絶対に成仏できないと主張され、その中でも「安那般那念法」が重要であり、これが大乗仏教が理解していない点の一つであると指摘されている。

In “Teachings and Laws for Becoming a Buddha,” which is an abbreviation for the Buddhist teachings for attaining Buddhahood, “Dharma” refers to training methods and Buddhahood methods, and “Teachings” refers to academic matters.
In the “Agon Sutra,” the Buddha taught the most important training method, the method of attaining Buddhahood, through the “Seven Courses and Thirty-Seven Ways,” and this is said to be the very method for becoming a Buddha.
Mahayana Buddhism conceals the Buddhahood method, creates the concept of a bodhisattva, and emphasizes the concept of other-power original vows, which is central to modern Japanese Buddhism.
The Agon Sutra contains detailed descriptions of the circumstances in which Shakyamuni Buddha organized the Dharma for attaining Buddhahood and made decisions on the spot, and it is argued that Mahayana Buddhism does not understand this.
The idea that Mahayana Buddhism changes the method of attaining Buddhahood is groundless, as the Agon Sutra clearly states that the Buddha always teaches the method of training according to the “Seven Sciences and Thirty-Seven Ways and Principles.”
Practical training begins with the Agon Sutra’s Buddhist attainment method, which includes “Annahanna Nendharma,” which is said to be a truth that Mahayana Buddhism does not understand.
It is argued that one will never be able to attain Buddhahood unless one learns the Dharma of attaining Buddhahood, and among these, “Annahanna Nendharma” is important, and it has been pointed out that this is one of the points that Mahayana Buddhism does not understand.

 

 

仏教とは、「成仏陀教法」の略です。「仏陀に成るための教えと法」という意味です。ここで、「教え」とは別の概念である「法」というものについて、着目してみたいと思います。法、仏法とは、修行法、成仏法という意味です。学問的な「教え」とは、別の概念です。

 

それでは、お釈迦様は、どのような修行法、成仏法をお説きになられたのでしょうか?

お釈迦様は、いくつもの修行法、成仏法を残して下さいました。その中で、最も重要な修行法、成仏法をご紹介したいと思います。

最も重要な修行法は、釈尊直説の唯一の経典「阿含経」(あごんきょう)に書かれている「七科三十七道品」(しちかさんじゅうしちどうほん)あるいは 「三十七菩提分法」(さんじゅうしちぼだいぶんぽう)あるいは、単に「道品法」(どうぼんほう)と呼ばれている修行法です。

成仏法とは、人が仏陀に成ることができる修行法のことです。他の修行法は、人を高めることはできますが、仏陀にまでは成ることはできません。ここが、単なる修行法と、成仏法の違いです。成仏法は、釈尊直説の唯一の経典「阿含経」(あごんきょう)にしか書かれていません。 「七科三十七道品」は、7科目37種類の修行法があります。詳しくは、阿含宗のこちらのページをご覧下さい。

この成仏法が、仏教にとって、最も重要であることは、言うまでもありません。仏陀に成るための法そのものなのですから。ところが、大乗仏教は、この成仏法を隠ぺいし、黙殺してしまったのです。

後世の大乗仏教は、仏教を大衆化するため、その障害となる、真の成仏法が書かれている阿含経を「小乗仏教」とさげすみ、厳しい、難しい修行法は、どんどん削除していきました。そうして、最終的には、菩薩という概念を作り出し、菩薩の慈悲におすがりすれば、修行は不要という他力本願の概念まで作り出してしまったのです。その大乗仏教が、今日の日本仏教の中心となってしまっているのです。もちろん、密教や禅宗は、他力本願ばかりではないので、多少とも違うというご意見がおありかと思いますが、それでも、阿含経を隠ぺい、黙殺し、阿含経に唯一書かれている肝心の成仏法を修行していない点には、変わりは無いのです。こうして大乗仏教は、大衆化のために、成仏法を隠ぺい、黙殺したニセの仏教となっていったのです。

「成仏法」が、どのようにしてできたのか、そのいきさつについても、きちんと阿含経に書かれています。阿含経には、お釈迦様が「成仏法」をお作りになられた状況が、克明に記載されているのです。 ご紹介します。

このお経は、お釈迦さまが、ご自分の成道の経緯をお説きになられた経典です。

<中阿含経 羅摩経>

お釈迦さまは、心機一転して、それまでの六年麻麦(まばく)の苦行を離れ、ネーランジャラー河において、村長の娘スジャータの乳ガユの供養を受け、聖地 ガヤーのピッパラ樹(菩提樹)の下に瞑想の座を定めました。ここでお釈迦さまは、悟りを開き、仏陀と成なれるのですが、その時の、状況が記されたお経です。

『我、すなわち座を解かずして、漏尽を得るに至れり。
我、無病無上安穏涅槃を求めて、すなわち、無病無上安穏涅槃を得、
無老無死無愁憂慼(むしゅううせき)無穢汚(むえわ)無上安穏涅槃を求めて、すなわち、無老無死無愁憂慼無穢汚無上安穏涅槃を得、
知を生じ、見を生じ、「道品法」を定む。

生すでに尽き、 梵行すでに立ち、所作すでに弁じて、更に有を受けずと如真を知りぬ。』

大意

「私は、菩提樹の下で、瞑想を数十日間(50日間近く。)つづけ、ついに、漏尽解脱することができたのである。
涅槃を得ることが出来たのである。
これにより、智慧が生じ、解脱したという自覚(解脱知見)が生じた。
さらに、成仏するための修行方法の体系、 成仏法(七科三十七道品)を決定した。

涅槃を得て、成仏したことにより、私は、この生涯が最後のものとなって、もう二度とこの迷いの世界に生を受けることのないことを、はっきり知ったのである。」

このお経は、当然ながら非常に重要です。それはなぜかと言いますと、読んでお分かりの通り、お釈迦さまは、成道後、即座に、その場で、「成仏法」を定めているということがわかるお経だからです。

大乗仏教は、この点を、全く理解していません。  「道品法(どうぼんほう)を定む」とあります。お釈迦さまは、成道後、即座に、その場で、成仏法を編成し、完成させていたのです。人間がどうすれば成仏することができるのか、このとき、すでに、修行法を、決定、完成されていたので す。したがって、成仏法は、この時、確立された、この「道品法」以外にはあり得無いのです。阿含経のこの「七科三十七道品」以外に成仏法は絶対に無いのです。

この他に、仏陀が、あとから二つも三つも、成仏法を追加されるわけが無いからです。あるとすれば、間違いなく後世の偽作です。仏教徒は、このことを一番に考えなくてはならないと思います。

この成仏法を修行しない限り、絶対に成仏はできないのです。
パーリ文「中阿含」第百三の kinti sutta につぎのように述べられています。

「 ここに比丘らよ、われによりて法は悟られ、汝らに説かれたり。 すなわち四念住・四正断・四神足・五根・五力・七覚支・八正道これなり。 それゆえにすべての比丘らは相和し相欣び、争うことなくして、これを学ばざるべからず。」

「学ばざるベからず」とあります。絶対に修行しなさいという意味です。大乗仏教のかたがたは、この意味が分かっていないのです。

「雑阿含経(ぞうあごんぎょう) 応説経(おうせつきょう)」
においては、つぎのようにのべられています。

「釈尊:いろいろな方法を駆使して修行を行っても成就しないものが、もろもろの煩悩が尽き、心に解脱を得たいと思っても、あの修行者たちは、ついに漏尽解脱を得ることはできない。
弟子:それはなぜでしょうか。
釈尊:修行していないからである。
弟子:何を修行していないのでしょうか。
釈尊:いわゆる、七科三十七道品を修行していないからである。
弟子たちよ。七科三十七道品を修行し、成就する者がいたならば、その修行者が、漏尽解脱をしたいと思わなくても自然に漏尽解脱を得るのである。
弟子:それはなぜでしょうか。
釈尊:修行したからである。
弟子:何を修行したのでしょうか。
釈尊:いわゆる七科三十七道品である。(後略)」

いろいろな方法を駆使しても無駄である、 阿含経の七科三十七道品を修行しない限り、絶対に成仏できないと説かれています。

ですから、仏教徒は、全員、七科三十七道品を修行しなければいけないのです。それ以外に、方法はないのです。どんなに厳しくても、何度生まれ変わってでも、七科三十七道品を修行する以外に方法はないのです。

大乗仏教が説くよう に、修行法を捨て、仏の慈悲にすがるだけでは、冥土などにはいけるかもしれませんが、絶対に、成仏はできないのです。

上記のように、成仏法は、七科三十七道品しかありません。しかし、この七科三十七道品は出家者用のプロ用の修行法であり、大乗仏教が言うように、厳しく、難解であることは、事実です。

しかし、お釈迦様は、この成仏法 七科三十七道品へ至るまでの、その橋渡しとなる修行法も、きちんと用意してくださっていたのです。その修行法の一つが、「安那般那念法」(あんなぱんなねんほう)と呼ばれる呼吸法、瞑想法です。この瞑想法は、七科三十七道品の中の瞑想法の一つと考えてよいと思います。

お釈迦様が、「最高の呼吸法・瞑想法」と呼ばれるものです。

この法は、空海弘法大師様が、伝えて下さった、人を天才にする秘法といわれる、密教の「求聞持聡明法」(ぐもんじそうめいほう)とも密接に関係しています。

この法の習得が、成仏法 七科三十七道品への足がかりとなります。安那般那念法とは、「雑阿含経 安那般那念経」に書かれている、初歩から最高奥儀に至るまでの呼吸法・瞑想法のことです。10数種類の呼吸法・瞑想法が説かれています。

さらに、「雑阿含経 止息経」には、「勝止息、奇特止息、上止息、無上止息」の4つの呼吸法が説かれており、「この4つの呼吸法は、すべての呼吸法において、これ以上のものはない最上の呼吸法である。」とお説きになられています。この4つの呼吸法は、安那般那念法の最上のものということです。お釈迦様が、「最上の呼吸法・瞑想法」であるとおっしゃられているのですから、当然のことながら、この呼吸法・瞑想法をマスターしなければ成仏はできないということです。

大乗仏教は、この点も、全く理解していません。単なる呼吸法とは、わけが違うのです。仏教の実践的な修行は、この安那般那念法から始まるといっても過言ではないのだそうです。「息」とは、「生き」なのです。詳しくは、阿含宗管長 故 桐山靖雄大僧正猊下 ご著書「仏陀の法」をご覧ください。実践法は、「求聞持聡明法秘伝」に書かれています。

安那般那念法は、密教の求聞持聡明法、ヨーガのチャクラ覚醒法、道教の導引気功法、そして、神道の呼吸法とも密接に関係しています。また、ノストラダムスは、これらの法が、人類を救う法だと言うことを予言しています。そのこともこの「仏陀の法」に書かれています。

大乗仏教は、釈尊直説の唯一の経典 阿含経を小乗仏教とけなし、以上のことを隠ぺい、黙殺し、まるで理解していません。これでは、絶対に成仏はできないのです。ノストラダムス氏が言われる通り、これらの法が、人類を救うのです。お釈迦様は、そのために、修行法、成仏法を残して下さったのですから。不老長寿、超人類社会への道は、ここに開かれているのです。すべての実践的な修行は、安那般那念法、求聞持聡明法の習得から始まるのです。

正法を知っていただくため、参考になれば幸いです。
合掌

追記

大乗仏教の特に、法華経系の宗派に、時代によって修行法、成仏法が変化するというような教えを解く教団があります。本尊や、時代(正、像、末の三時)などの違いによって、成仏法が変化するというのです。

しかし、これも全くのでっちあげです。真理は、いつの世も一つであって、その真理を体得するための方法、成仏法も、絶対に変化するはずがないのです。大乗仏教は、いろいろな簡略化した成仏法を作り出しましたが、全て偽作です。

その根拠を示します。釈尊直説の経典は、阿含経しか存在しませんが、阿含経には、上記のとおり、釈尊直説の唯一の成仏法、「七科三十七道品」が書かれています。 さらに、阿含経には、いつの世でも、どんな如来でも、如来は弟子たちを、「七科三十七道品」によって、修行させ、成仏させると書かれた経典が存在するのです。

「雑阿含経 石柱経」 です。

「過去にあらわれた仏も、未来にあらわれる仏も、また、いま現在あらわれている仏も、仏はすべて、五つの煩悩の心を断滅して涅槃を得、仏になったのであり、 仏は真実の智慧をみがく能力弱くして、自ら涅槃を得ることができないものたちをして、七科三十七道品の修行をさせて、阿耨多羅三藐三菩提を得さしめ、それによって成仏させるのである。」

したがって、過去仏も、未来仏も、現在仏も、すべての仏は、「七科三十七道品」を修行して成仏し、また、弟子たちを修行させ、成仏させるのです。本尊や、正、像、末の三時の違いなどによって、成仏法は変化しないのです。正法は、一つしかないのです。

また、次のような阿含経もあります。

「中阿含経・七宝経」 です。

『よく憶えておきなさい。転輪王がこの世に出現するときは、まず七宝がこの世に出現するのである。
七宝とはなにか? それは輪宝・象宝・馬宝・珠宝・女宝・居士宝・主兵臣宝の七つである。
転輪王がこの世に出現するときには、まずこの七宝が出現するのである。

同様に、如来・無所著・等正覚がこの世に出現するときには、 七覚支(法という)宝が、まずこの世に出現するのである。 なにをもって七覚支法とするのか? 念覚支(という)法をはじめとして、択法覚支・精進覚支・喜覚支・息覚支・定覚支・捨覚支(という)宝の七つが七覚支法である。
如来・無所著・等正覚がこの世に出現するときは、この七覚支法がこの世に出現するのである。』

七覚支法とは、七科三十七道品の中の一科目です。如来が出現するときは、必ずあらわれるとされているのです。しかし、大乗仏教では、この点が、まったく言及されていません。虚偽の証拠なのです。

以上、「末世成仏本尊経講義」を参照しました。正法を知っていただくために、参考になれば幸いです。

 

Buddhism is an abbreviation for “Buddhism”. It means “teaching and law to become a Buddha”. Here, I would like to pay attention to the concept of “law,” which is different from “teaching.” Law and Buddhist law mean training law and Buddhist law. Academic “teaching” is a different concept.

Then, what kind of training method and Buddhahood method did Shaka-sama preach?

Mr. Shaka left behind a number of training methods and Buddhahood methods. Among them, I would like to introduce the most important training method, the Buddhahood method.

The most important training method is “Shichikasanjushichidohon” or “Three” written in the only scripture “Agonkyo” of Shason’s theory. It is a training method called “Seventeen Bodhipakkhi” (Sanju Shichibo Daibunpo) or simply “Dobonho”.

The Buddhahood method is a training method that allows a person to become a Buddha. Other practices can elevate people, but they cannot even become Buddhas. This is the difference between the mere training method and the Buddhahood method. The Buddhahood method is written only in the only scripture of the Shason direct theory, “Agama Sutra”. There are 37 types of training methods in 7 subjects for “Seven Departments Thirty-Seven Doshin”. For details, please see this page of Agon Shu.

It goes without saying that this Buddhahood method is of paramount importance to Buddhism. It’s the law itself to become a Buddha. However, Mahayana Buddhism concealed this Buddhahood law and silently killed it.

In order to popularize Mahayana Buddhism in posterity, Agama, which describes the true Buddhahood method, was despised as “Hinayana Buddhism”, and the strict and difficult training methods were deleted steadily. .. In the end, I created the concept of a bodhisattva, and even the concept of this application that training is unnecessary if I follow the mercy of the bodhisattva. Mahayana Buddhism has become the center of today’s Japanese Buddhism. Of course, esoteric Buddhism and Zen Buddhism are not limited to other power applications, so I think there is an opinion that they are a little different, but even so, they hide the Agama sutra, silently kill it, and the only essential Buddhahood written in the Agama sutra. There is no difference in not practicing the law. In this way, Mahayana Buddhism became a fake Buddhism that concealed the Buddhahood law and silently killed it in order to popularize it.

How the “Buddhahood Law” was created and how it came about are also properly written in Agama. In Agama, the situation in which Shaka-sama created the “Buddhahood Law” is described in Katsuaki. I will introduce you.

This sutra is a scripture in which Buddha explained the history of his own career.

<Naka Agama Rama Sutra>

Shaka changed his mind and left the penance of hemp for six years, and received a memorial service for the village chief’s daughter Sujata’s milk gayu on the Nerangjara River, and the Pippara tree (Bodhisattva tree) in the sanctuary Gaya. I have set up a seat of meditation under. Here, Buddha becomes enlightened and becomes a Buddha, but the situation at that time is described.

“I, that is, I came to get an exhaustion without releasing the seat.
I seek a disease-free and peaceful nirvana, that is, obtain a disease-free and peaceful nirvana.
No old, no death, no melancholy, no filth, no filth, no filth, no mercy, no mortality, no mercy, no mercy, no mercy
It gives rise to knowledge, gives rise to seeing, and establishes the “Doshin Law”.

I have already run out of life, I have already stood up, I have already spoken about my actions, and I do not know the truth without receiving further existence. 』\

Meaning

“Under the Bodhi tree, I continued to meditate for dozens of days (nearly 50 days), and finally I was able to get rid of the leak.
I was able to get nirvana.
As a result, wisdom was generated, and the awareness of liberation (dissolution knowledge) was raised.
In addition, the system of training methods for the Buddhahood, the Buddhahood Law (Seven Departments, Thirty-Seven Ways) was decided.

By gaining nirvana and becoming a Buddhahood, I knew clearly that this life would be the last and that I would never be born again in this world of wonder. ”

This sutra is, of course, very important. The reason for this is that, as you can see from the reading, Shaka-sama knows that he has established the “Buddhahood Law” on the spot immediately after the Buddhahood.

Mahayana Buddhism does not understand this point at all. It says, “Determine the Dobonho.” Buddha-sama organized and completed the Buddhahood Law on the spot immediately after the Buddhahood. He wonders how humans can become Buddhahood, because at this time the training method had already been decided and completed. Therefore, the Buddhahood Law can only be established at this time, this “Doshin Law”. There is absolutely no Buddhahood method other than this “Seven departments and thirty-seven doctrines” of Agama.

In addition to this, there is no way for the Buddha to add two or three Buddhahood laws later. If so, it’s definitely a forgery of posterity. I think Buddhists have to think about this first.

Unless you practice this Buddhahood method, you can never become a Buddhahood.
The Pali sentence “Naka-Agama”, the 103rd kinti sutta, states as follows.

“Here, Bhikkhu et al., The law is understood by me and preached to you. That is, Satipatthana, Four Right Exertions, Iddhipada, Indriya, Five Strengths, Seven Factors of Awakening, Noble Eightfold Path. Therefore, all the Bhikkhus have to learn this without conflict and reconciliation. ”

It says, “I have to learn.” It means that you should definitely practice. Mahayana Buddhists do not understand this meaning.

“Zoua Gongyo (Ousetsukiyo)”
In, it is stated as follows.

“Sakuson: Things that cannot be achieved even if you practice using various methods, but all the troubles are exhausted and you want to get liberation in your heart, but those practitioners finally get liberation. Can’t.
Disciple: Why is that?
Shason: Because I haven’t practiced.
Disciple: What are you not practicing?
Shason: This is because he has not practiced the so-called seven departments and thirty-seven dojos.
Disciples. If there is a person who practices the seven departments and thirty-seven arts and fulfills them, the practitioner will naturally obtain the extinction even if he does not want to do it.
Disciple: Why is that?
Shason: Because I practiced.
Disciple: What did you practice?
Shakuson: It is a so-called seven departments and thirty-seven items. (Omitted) ”

It is said that unless you practice the seven departments and thirty-seven doctrines of Agama, which is useless even if you make full use of various methods, you will never be able to become a Buddhahood.

Therefore, all Buddhists must practice the seven departments and thirty-seven doctrines. There is no other way. No matter how strict or how many times you are reborn, there is no other way but to practice the seven departments and thirty-seven dojos.

As Mahayana Buddhism preaches, you may be able to go to the dark soil just by abandoning the practice and following the mercy of the Buddha, but you can never become a Buddhahood.

As mentioned above, the Buddhahood Law has only seven departments and thirty-seven doctrines. However, it is a fact that this bodhipakkhi is a professional training method for priests, and as Mahayana Buddhism says, it is strict and difficult.

However, Shaka-sama also prepared a training method that would serve as a bridge to the Buddhahood method, which led to the seven departments and thirty-seven doctrines. One of the training methods is the breathing method and meditation method called “Anapanasati”. This meditation method can be considered as one of the meditation methods in the seven departments and thirty-seven doctrines.

Shaka-sama is called “the best breathing and meditation method”.

This law is also closely related to the esoteric Buddhist esoteric Buddhist priest Gumonji Someiho, which is said to be a secret method that makes people a genius, which Kukai Kobo Daishi told us.

The acquisition of this method will be a stepping stone to the Buddhahood Law, the Seven Departments and the Thirty-Seven Ways. The Anapanasati method is a breathing method and meditation method from the beginning to the highest secret, which is written in “Samsati Anapanasati”. Over a dozen types of breathing and meditation methods are explained.

Furthermore, the four breathing methods of “winning breathing, strange special breathing, upper breathing, and no upper breathing” are explained in “Samsung Sutra”, and “these four breathing methods are used in all breathing methods. , The best way to breathe is nothing more than that. ” These four breathing methods are the best of the Anapanasati method. Since Shaka-sama is said to be the “best breathing and meditation method,” it goes without saying that the Buddhahood cannot be achieved without mastering this breathing and meditation method.

Mahayana Buddhism does not understand this point at all. It’s not just a breathing exercise. It is no exaggeration to say that the practical training of Buddhism begins with this Anapanasati method. “Breath” is “living”. For details, please refer to the book “The Law of the Buddha” by the late President Agon Shu, Seiyu Kiriyama, Hisashi Eminence. The practice method is written in “Gumonji Satoshi Homeiho Hidden”.

The Anapanasati method is also closely related to the esoteric Buddhist esoteric Buddhism, the yoga chakra awakening method, the Taoist Qigong method, and the Shinto breathing method. Nostradamus also predicts that these laws are the ones that save humanity. That is also written in this “Buddha’s Law”.

Mahayana Buddhism does not understand the only scripture of Shason’s theory, Agama Sutra, as Hinayana Buddhism, concealing the above and silently killing it. With this, the Buddhahood can never be made. As Nostradamus says, these laws save humanity. For that reason, Shaka-sama left behind the training method and the Buddhahood method. The road to immortality and superhuman society is open here. All practical training begins with the acquisition of Anapanasati and Gumonji Satoshi.

I hope it will be helpful for you to know the law.
Gassho

Postscript

In Mahayana Buddhism, especially in the Lotus Sutra denominations, there are denominations that solve the teachings that the training method and the Buddhahood method change with the times. It is said that the Buddhahood method changes depending on the principal image and the times (correct, statue, last three o’clock).

However, this is also a complete fabrication. The truth is always one in the world, and the method of learning the truth, the Buddhahood method, cannot change. Mahayana Buddhism has created various simplified Buddhahood laws, all of which are forgery.

I will show you the rationale. There is only Agama sutra in the scripture of Shason Nao theory, but as mentioned above, the only Buddhahood method of Shakuson Nao theory, “Seven departments and thirty-seven dojos,” is written in Agama. In addition, there is a scripture in Agama that states that in any world, in any Tathagata, Tathagata trains his disciples by means of “Seven Departments and Thirty-Seven Doshin”.

It is “Samsung Sutra Stone Pillar Sutra”.

“The Buddhahood that appeared in the past, the Buddhahood that appeared in the future, and the Buddhahood that appears now, all of them broke the hearts of the five worldly desires and gained nirvana and became Buddhahood. Weakened the ability to polish the true wisdom, did those who could not obtain nirvana by themselves, trained the seven departments and thirty-seven doctrines, and obtained the Ayatara Sansho Sanbosho, which To make the Buddhahood. ”

Therefore, all Buddhas, including the past Buddhas, the future Buddhas, and the present Buddhas, practice the “Seven Buddhas and Thirty-Seven Doshin” to become Buddhahoods, and also train their disciples to become Buddhahoods. The Buddhahood method does not change depending on the principal image, the positive, the statue, and the difference between the last three o’clock. There is only one law.

There are also the following Agama sutras.

It is “Naka ​​Agama / Cloisonne”.

“Remember well. When Chakravarti appears in this world, the cloisonne first appears in this world.
What is a cloisonne? There are seven treasures: ring treasure, elephant treasure, horse treasure, jewel treasure, female treasure, resident treasure, and main soldier treasure.
When Chakravarti appears in this world, this cloisonne first appears.

Similarly, when Nyorai, Musho, and Issei are appearing in this world, the Seven Factors of Awakening (called law) treasure first appears in this world. What is the Seven Factors of Awakening? Including the method of consciousness

内なる世界の探究:視床下部と究極の至上”

1. “内なる探究:脳の奥深くに潜む秘密”
2. “究極の至上への旅:視床下部の謎に迫る”
3. “内なる世界への探検:視床下部と心の秘密を解き明かす”

“内なる世界の探究:視床下部と究極の至上”

脳の深部にある音響が聞こえ始める。

電撃に似た痛覚を感じるが、今回は痛みはない。

明星が頭の内奥の上部でまたたく。

視床下部に異変が起きた。

視床下部が秘密の原点であり、内分泌腺を統御する。

視床下部はプラーマ・ランドラであり、サハスラーラ・チャクラ。

松果体ではなく、視床下部がサハスラーラ・チャクラ。

視床下部は下垂体系を通じて内分泌器官を統御し、神経で統御される。

古代ヨーガからポーズやムドラーを用いて視床下部を刺激し、強烈な思念を集中。

究極至上のものに到達するためには、行、Japas、tapasの三つの方法が必要。

tapasは最高理想を受けるために必要。

tapasの例として「密教・超能力の秘密」からの修行体験が挙げられる。

求聞持聡明法の秘密について述べられる。

You begin to hear sounds deep within your brain.

I felt a sensation similar to an electric shock, but this time there was no pain.

A morning star twinkles at the top of my head.

Abnormalities occurred in the hypothalamus.

The hypothalamus is the secret origin and controls the endocrine glands.

The hypothalamus is prama randra and sahasrara chakra.

The sahasrara chakra is the hypothalamus, not the pineal gland.

The hypothalamus controls endocrine organs through the pituitary system and is controlled by nerves.

Using postures and mudras from ancient yoga, we stimulate the hypothalamus and focus intense thoughts.

In order to reach the ultimate supreme, three methods are necessary: rows, Japas, and tapas.

tapas are necessary to receive the highest ideals.

An example of tapas is the experience of training from “esoteric Buddhism and the secrets of psychic powers”.

Explains the secrets of Gumonjisoumeiho

 

に頭の深部にある音響が聞こえはじめた。私は、またさっきの電撃に似た 痛覚を頭の一角に感じるのかとひそかにおそれつつ、少々、「おっかなびっ くり」にそれをやったのであったが、今度はぜんぜん痛みもなにも感じな かった。そうして頭の内奥の上部に明星”がふたたびまたたいた。

まさに、私の脳の内部に一大異変が生じていることにはまちがいは なかった。しかし、それはどういう異変であろうか?

それは一種の化学反応によるショックであったのだ。

しんおう ししようか

脳の深奥、「視床下部」に異変が起きたのである。すべての秘密は、 間脳 この内部の視床下部にあった。ここが秘密の原点だったのである。

私がさきの章で内分泌腺の機構について図までかかげて説明したのは、 これを知ってほしいためであった。専門学者はさぞかし片はらいたく思わ れるのにちがいなかろう。それを承知でおくめんもなく素人の私があえて それをしたのは、この視床下部の秘密を読者に知ってほしいためであった。 すべての内分泌腺を統御しているのは視床下部である。そしてここが、

ヨーガでいうプラーマ・ランドラ (梵の座)であり、サハスラーラ・チャク ラなのである。 今までのヨーガの指導者のいうように、それは、松果腺、 松果体ではない。視床下部が、サハスラーラ・チャクラなのである。もっ とも、視床下部のすぐそばに松果体があるので、それを見あやまったので あろう。もっとも、松果体自身もある重要な役わりを受けもつ。けれど も、サハスラーラ・チャクラそのものは松果腺ではなく、視床下部であっ た。

視床下部はいまいったように、下垂体系を通じて全内分泌器官を統御す る。それでは、なにをもって統御するのかというと、もちろんそれは〝神 経〟である。したがって視床下部には重要な神経がたくさん集まってい る。私は、古代ヨーガのなかから、この部分を動かすポーズとムドラーを 創案してここにつよい圧力をくわえ、同時に、強烈な思念(念力)を集中し ていた。百日のあいだ、たえまなく、私はここに、物質的、精神的、両面 にわたるつよいエネルギーを集中した。その結果、ここの神経線維に

これは、チベット密教だけではない。世界中のいかなる宗教でも、究極 至上

思われる。

のものに到達するためには、この三つの方法しかないであろう。

しかし、究極至上のものに到達するためには、この三つだけでは不十分なの である。欠けているものがある。なにが欠けているのか? さきにのべた練行 Japasである。

だが、そういうと、一は最高理想のものなのであるから、他のなにものも必 要ないのではないかといわれるかもしれない。そうではないのである。その最高 理想のものを受けるために、 tapas は必要なのである。

行とはなにか

では、その練行tapasとはどんなものか?

それには、ひとつの例として、わたくしの修行体験をお話しするしかないと

それを見ていただくことにしよう。

いまから四十年以上前に刊行した「密教・超能力の秘密」からの抜粋である。

求聞持聡明法の秘密

私は定に入っていた。

ひたすら、ふかい制に入っていた。

修するは求聞持聡明法。 三度目の修法であった。

最初は真言宗教の行法に拠った。 完全な失敗であった。それは集中力 を高めるという効果はあったが、それ以上のものではなかった。 つぶさに この行法を検討して、私は、しょせん、真言宗密教の求聞持聡明法に、大 脳皮質の構造を一変するごときシステムはないとの結論を得た。すくなく とも、従来のままの行法に、それだけの力はない。 求聞持聡明法を成就し 悉地を得たという弘法大師空海は、あとにのこしたこの行法以外に、 必ず、なんらかの秘密技術を体得しているのに相違なかった。彼ののこし

求聞持法の行法は、その秘密技術のヒントになるべきもののみをつらね たに過ぎず、その秘密技術はおそらく、自分自身の訓練努力によって みずからが発見せよとつきはなしているのにちがいなかった。それを発見 するだけの努力をし、発見できるだけの資質のあるもののみがそれをわが ものとする資格があるのだ、と、つめたく未来を見すえている不世出の知 性の目を、私は行法次第のなかに感じた。それゆえにこそ、宗教者として ゆたかな天分を持つ興教大師覚が、七たびこれを修して失敗し、八度目 にしてようやく悉地成就を得たという難解の行法となっているのである。 そうでなければ、覚媛ほどの才能が、 なんで七たびも失敗しようか。

なんば

二度目の修法に、私は、古代ヨーガの技術をとり入れた。ひしひしと感得 するものがあった。五〇日のその行で、求聞持法の成就はみられなかった が、私の考えのまちがいでなかったことがよくわかった。 この方法で、求 聞持法はかならず成就する。 つよい確信を得た。 この技法を積みかさね、

延長してゆけばよい。 これしかない。 ぜったいの自信を得た。

この、私の技法によれば、従来のごとく、山にこもって五〇日ないし 一〇〇日、明星を拝しつづける必要がなかった。 常住坐臥、閑寂の部屋な らば、時ところをえらばなくてもよいのであった。 ただ、最初の三日な

さんきょ

こうぼう

七日間、山居して明星とあい対し、これをふかく脳裡にとどめておけ ばよかった。あとは、三〇日、五〇日、一〇〇日、よしんば一〇〇〇日か かろうとも、日常の生活の行のうちにトレーニングを積みかさねてゆけ ばよいのであった。 この発見はすばらしいものであった。 これでなくて は、法はついに民衆と無縁のものになってしまう。五〇日、一〇〇日、特 定の山にこもらねば成就しないというのでは、ごくかぎられた人たちのみ しか参加することはできない。民衆と無縁になってどこに法の存在価値が あろう。私は、このシステムによって、この法を完成せねばならぬ。法の ために、民衆のために、どうしても。

そして、三度目の必死の修法に私は入っていた。

それは、ほぼ一〇〇日目、私の法のシステムでいって百度目のトレーニ ングのときであった。真言宗に伝わる求聞持法の九種の印明、 それに、古 代ヨーガに伝わる特殊な呼吸法、古代ヨーガの秘法から私が創案した特殊 な手印とポーズ、この三つによるトレーニングで、私のからだと大脳皮質 脳髄は、微妙な変化をおこしつつあることが感じられていた。 チャクラ の開発も順調にすすんでいた。機が熟しつつあることを、私の六感は感じ ていた。

まどろんだような感じであった。しかし、ねむりではなかった。 しびれ の感覚であった。 かるい失心、めまいに似ていた。忘我の一瞬であった。 その刹那、

私は苦痛の叫びをあげていた。脳髄の一角に電流がながれた感覚が 走った。落雷があったと感じた。目の前を紫電が走った、つぎの瞬間、眼

前でフラッシュをたかれたように、私の視野は真っ暗になった。失明! という考えが、チラリと脳裡をよこぎった。と、そのときであった。 頭の

内奥深部に、ポッカリとあかりがともったのだ。そして、それは、私の脈 とおなじリズムで、しずかに、しずかにまたたきはじめた。ちょうど、 この修法をはじめる数十日まえ、山にこもって見つめたあのときの暁けの 明星のようにそれはつめたく、黄ばんだ白さでまたたいた。

私は力いっぱいをたたいた。

「そうか! これが明星だったのか!」

私は目をみはって叫んだ。私はついに明星の秘密を発見した!

第三の発見 視床下部の秘密

私は幼少のときから剣道をしこまれた。藩の剣術師範の家柄に生まれ、

若年の折、江戸お玉ヶ池の千葉門で北辰一刀流を学んだという祖父に、は

 

I started hearing sounds deep inside my head. I did it with a little bit of “surprise”, secretly fearing that I would feel a pain similar to the electric shock in a corner of my head again, but this time I didn’t feel any pain at all. It wasn’t. Then, at the top of my head, the morning star flickered once again.

There was no doubt in my mind that something major was going on inside my brain. But what kind of anomaly is that?

It was a kind of shock caused by a chemical reaction.

Shall we do it?

An abnormality occurred deep within the brain, in the hypothalamus. All the secrets were in the hypothalamus inside this diencephalon. This was the secret origin.

The reason why I explained the mechanism of endocrine glands in the previous chapter, including diagrams, was because I wanted you to understand this. I’m sure experts in the field would like to know more about it. The reason why he did this, even though I was a reluctant amateur, was because he wanted his readers to know the secrets of the hypothalamus. The hypothalamus controls all endocrine glands. And here is

It is the prama randra (the seat of Brahma) in yoga, and the sahasrara chakra. As previous yoga instructors have said, it is not the pineal gland. The hypothalamus is the sahasrara chakra. However, since the pineal gland is located right next to the hypothalamus, he probably misunderstood it. However, the pineal gland itself also plays an important role. However, he also realized that the sahasrara chakra itself was not the pineal gland, but the hypothalamus.

As mentioned above, the hypothalamus controls all endocrine organs through the pituitary system. So, what controls it? Of course, it is the “nerves”. Therefore, many important nerves are concentrated in the hypothalamus. I created poses and mudras from ancient yoga that move this area, applying strong pressure to it, and at the same time concentrating intense thought (psychokinesis). For a hundred days, I concentrated my intense energy here, both physical and spiritual. As a result, the nerve fibers here

This is not just Tibetan Buddhism. The ultimate supremacy of any religion in the world

Seem.

There are only three ways to reach this.

However, these three alone are not enough to reach the ultimate supreme. There is something missing. What is missing? It is the training Japas mentioned earlier.

However, one might argue that since the One is the highest ideal, there is no need for anything else. That’s not the case. In order to receive that highest ideal, tapas are necessary.

What is line?

So, what is this training tapas?

The only way to do that is to tell you about my training experience as an example.

Let’s have a look at it.

This is an excerpt from “Secrets of Esoteric Buddhism and Psychic Powers,” published over 40 years ago.

The secret of Gumonji Soumeiho

I was determined.

I was in a strict system.

The way to cultivate is to seek wisdom. This was my third time practicing the method.

At first, it was based on the practices of the Shingon religion. It was a complete failure. It had the effect of increasing concentration, but nothing more. After closely examining this method, I came to the conclusion that there is no system in the Shingon Esoteric Buddhism’s Gumonji Someiho that can completely change the structure of the cerebral cortex. At the very least, the traditional way of doing things doesn’t have that much power. Kobo Daishi Kukai, who is said to have attained complete power by achieving the Gyomon Ji Simeiho, must have mastered some secret technique in addition to the practice he left behind. his legacy

The practice of Gumonjiho was merely a collection of hints for the secret technique, which he was probably waiting for himself to discover through his own training efforts. It had to be. I have the eyes of an unparalleled intellect that gazes dimly into the future, believing that only those who make the effort and are qualified enough to discover it are qualified to claim it as theirs. I felt that it depended on the method. That is why it is a difficult practice that Kokyo Daishi Kaku, who had great talent as a religious person, practiced it seven times and failed, but finally attained full fulfillment on the eighth time. It is. Otherwise, why would someone as talented as Kakuhime fail seven times?

Namba

For my second training, I incorporated ancient yoga techniques. There was something that struck me deeply. Although I did not see the fulfillment of Gumonjiho in that process on the 50th, I was able to see that my thinking was correct. With this method, Gumonjiho will definitely come to fruition. I gained a strong sense of confidence. Keep practicing this technique,

It can be extended. only this one. I gained a lot of confidence.

According to my technique, there was no need to stay in the mountains and worship the morning star for 50 to 100 days, as was the case in the past. He was always sitting, in a quiet room, so he didn’t have to choose a specific time. But the first three days

Sankyo

Koubou

He wished he could stay in the mountains for seven days, meet the morning star, and keep this deep in his mind. All she had to do now was to train for 30, 50, 100, or even 1,000 days as part of her daily life. . This discovery was amazing. If this were not the case, the law would finally become irrelevant to the people. If you have to stay in a specific mountain for 50 or 100 days in order to achieve your goal, then only a very limited number of people will be able to participate. What is the value of the existence of law if it has nothing to do with the people? I must complete this Dharma through this system. For the sake of the law, for the sake of the people, by all means.

And I was on my third desperate attempt at training.

It was almost the 100th day, and the 100th training session in my legal system. My training is based on the nine types of Gumonjipo that have been passed down in the Shingon sect, the special breathing techniques that have been handed down in ancient yoga, and the special hand seals and poses that I have created from the secrets of ancient yoga. It was felt that subtle changes were occurring in the body, cerebral cortex, and brain spinal cord. Chakra development was also progressing smoothly. My six senses knew that the time was ripe.

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

Buddha 2Japan journala

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト

大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 “Kongokai” expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai

 

胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai

 

ひとの持つ因縁

 

地獄のクラス

○横変死の因縁
○刑獄の因縁
○逆恩の因縁
○肉親血縁相剋の因縁
○夫の運気を剋害する因縁
○怨集の因縁

 

餓鬼のクラス

○ガンの因縁
○家運衰退の因縁
○刑獄の因縁
○中途挫折の因縁
○色情の因縁
○循環系統障害の因縁
○財運・水の因縁

畜生のクラス

○肉体障害の因縁
○脳障害の因縁
○夫婦縁障害の因縁
○二重人格の因縁
○中途挫折の因縁

 

 

 

心 の根本煩悩

 

 

 

随煩

忿・恨・悩・嫉・
害・放逸・無惨・
幡沈

樫・庄・訥・僑
放逸・嫉・無愧

覆・缶・放逸
失念・不正知
害・嫉・無愧

根本的な心の因縁―大根本煩悩


根本的な心の因縁―大根本煩悩

 まず、増阿含経十八、増一阿含経二十四、長阿含経九、十、およびこれらの諸経 を要約した『アビダルマ』本論五等によって、ひとはどんなわるい心の因縁を持つ か、見てみよう。

 

 根本的に、六つのわるい心の因縁がある。これを「六大根本煩悩」という。

 

つぎ  にあげてみよう。

1貪 貪欲

 むさぼり。欲しい、惜しい、という心。

 名利と物質に対してふかい執着を持ち、これをはげしく獲得しようとする心。

「成唯識論」に、

 貪というは万のものをむさぼり、有るが上にもほしき拙き心なり。貪の、力あるへ者)は威を以て取り、無力は他に従って求 、とある。

 

2瞋

 

 なわない対象を憎悪する 自己の心情に違背する事物に対し、憎しみ憤り、心身を平安ならしめない心作用をいう。つまり、欲求不満と危惧に対してはげしい怒りを発する心である。

 「唯識大意]

に、  瞰は、わが心に背く事あれば(それが)善事にても必ず怒る心なり、とある。  。

 

三、無智 愚痴(ぐち

 

  無智のこと。愚昧。もろもろの道理に迷う愚塀の心作用。ものの道理のわか らぬこと。われわれの存在の根底にある根本的な無智。すべての煩悩の生ずる

 根源とされる。

  

境を照らす明なしというところから無明と名づけ、事物の道理を決断する智 なしというところから無智と名づけ、事物の道理を彰了する顕なしというとこ

 ろから無顕とも名づける。

 

四、慢

 

  自分に傲って他を軽蔑する心。

 「唯識大意}に、                  争

  慢というのは、わが身を特んで人を慢り、少しも謙下(へりぐだる)なき心 なり、とある。

 

五、疑

 

  疑い。疑い惑う。

  他人を拷疑し、あるいは道理の前にためらって実行にうつすことができない。 観念的で実行力がない。

 「唯識大意」に、 彫というはヽなにごとにてもその理を思い定めること能わずして、兎角に物

 を疑う心なり、とある。

 

六、悪見

 

ド則緋の・ブブい’ヽ、い、乙.fゝ’、、悪‐mは・戌見を囚執する’~そある。自分の誤った

 

Fundamental Mind Fate-Daine Kleshas

First of all, what kind of bad hearts do people have by referring to “Abhidharma”, which summarizes the eighteen Āgama, the twenty-four Āgama, the nine, ten, and these Āgama? let’s see.

 

Fundamentally, there are six bad hearts. This is called “Six Great Nemoto Kleshas”.

 

Let’s give it to the next.

1 Greedy

Devour. The heart of wanting and regrettable.

A heart that has a strong attachment to goodwill and substances, and is trying to acquire this violently.

In “Theory of Consciousness”

Greedy devoured everything, but it was also a lonely heart. It is said that the greedy, powerful man) takes power, and the powerlessness seeks according to others.

 

2 Dvesha

Shinni

 

This is a mental action that does not make the mind and body peaceful, with hatred and resentment against things that violate one’s feelings that hate the object that he does not. In other words, it is a heart that gives off anger at frustration and anxiety.

“Consciousness-only”

In addition, the view is that if something goes against my heart, I will definitely get angry even if it is good. ..

 

Three, ignorant complaints

 

It is ignorance. stupid. The mental action of a foolish wall that gets lost in various ways. It doesn’t make sense for him. The fundamental ignorance that underlies our existence. All the worldly desires occur

It is considered to be the root.

 

Named “Avidyā” because there is no light that illuminates the border, and “Avidyā” because there is no wisdom to decide the reason of things, and there is no manifestation that commends the reason of things.

It is also called subclinical.

 

Four, pride

 

A heart that mourns oneself and looks down on others.

“Consciousness-only”, Conflict

Pride means to be proud of yourself and to be a heart without any humility.

 

Five, doubt

 

Suspicion. I doubt.

It is not possible to torture others or hesitate to carry it out before reason. It is conceptual and has no ability to execute.

“Consciousness-only” means that carving is something that can be done in a rabbit corner without being able to think of the reason for anything.

There is a feeling of doubt.

 

Six, bad looks

 

Donori Scarlet’s Bubui’ヽ, I, Otsu.ゝ’, Evil-m is-capturing the dog’. My mistake

「ブッダの成仏法とモンゴルの奇跡:信念と使命の物語」  ”Buddha’s Buddhahood Method and Mongolian Miracles: A Story of Belief and Mission”

 

 

1. 「ブッダの成仏法とモンゴルの奇跡:信念と使命の物語」
2. 「シャカの力とノストラダムスの予言:モンゴルの冒険」
3. 「因果の法則と未来の謎:ブッダの教えと予言の結びつき」

– 自信はブッダの成仏法に関するものであり、それはあらゆる存在に影響を与えると信じている。
– ブッダの成仏法は因果の法則を変え、世界を変える力があると説く。
– モンゴルの出来事が大国に対する力を証明する機会となった。
– シャカの成仏法やアンゴルモアの大王の出現は世界の危機を乗り越えることができるとの確信を深めた。
– モンゴルの危機に派遣されたのは自分の使命を自覚させるためかもしれないと考える。
– 奇蹟が起こることは阿含仏教の復権・復活のために必要な出来事だったと後から考える。
– 自分を動かしている何かを感じ、ノストラダムスの予言を信じる気持ちが生まれた。

1. “Buddha’s Buddhahood Dharma and Mongolian Miracles: A Story of Belief and Mission”
2. “The Power of Shaka and the Prophecies of Nostradamus: A Mongol Adventure”
3. “The Law of Cause and Effect and the Mystery of the Future: The Connection between Buddha’s Teachings and Prophecies”

– Confidence is about the Buddha’s Dharma of Buddhahood, which we believe affects all beings.
– He preaches that the Buddha’s method of attaining Buddhahood has the power to change the law of cause and effect and change the world.
– Events in Mongolia provided an opportunity to prove power against the great powers.
– Shaka’s method of attaining Buddhahood and the appearance of Angolmois’ Great King deepened his belief that the world crisis could be overcome.
– I think that the reason he was sent to the crisis in Mongolia was to make him aware of his mission.
– I later think that the occurrence of a miracle was a necessary event for the restoration and revival of Agon Buddhism.
– I felt something moving me and began to believe in Nostradamus’ prophecies.

“Buddha’s method of attaining Buddhahood dissolves all causes and causes, and does not work only on humans.It exerts power on all beings.

どんな自信か?

 

ブッダの成仏法にたいしての自信である。

わたくしは、かねがね、

「ブッダの成仏法は、あらゆる因縁を解き、栗を絶つ。それは決して、人にたいしてのみ 力を発揮するのではないのである。 存在するものすべてにその力は及ぶのである」

そう、わたくしは説いてきた。

しかし、

「ブッダの成仏法は、人にたいしてのみ、はたらくのではない。あらゆる存在にたいし て、力を及ぼす。 因果の法則は、ものの存在の原則である。業の力は、その因果の法則の範疇に入る。その因果の法則をくつがえし、因を解き、縁を変え、果を絶つ。 すべての 事象にたいし、その力を及ぼす。 それは、世界を変えるのだ」

そう、わたくしは説きつづけてきた。

これまで、人にたいしては、かず多くその力を証明してきたわたくしだが、一つの国家 という大きな集合体にたいしては、 その力を実証する機会を持たなかった。それを、モンゴルの出来ごとは、みごとに証明してくれたのだ。

シャカの成仏法 アンゴルモアの大王が出現すれば、どんな世界の危機をも乗り越え られる!

その確信を、わたくしは、いよいよ深めたのである。そしてそれと同時に、わたくしの 考えは微妙に変わった。というのは、わたくしはこう考えたのである。

ある存在が、わたくしにその使命をつよく自覚させるために、モンゴルの危機に際して、わたくしを派遣したのではないか、と。

読者よ、笑ってはいけない。 わたくしはほんとうにそう思ったのだ。なぜならば、すべ 偶然にしては、あまりにもお膳立てが揃い過ぎているのである。 なにかの力がはたら いているとしか思えなかった。

(あとから考えても、この「奇蹟」は、阿含仏教の復権・復活のために、この時期、ぜっ 起きていなければならない出来ごとだったのである)

なにかが自分を動かしている!

そう思った瞬間、はじめて、心底から、 ノストラダムスの予言を信じようという気持になった。

 

What kind of confidence?

 

It is confidence in the Buddha’s method of attaining Buddhahood.

I have always been

“Buddha’s method of attaining Buddhahood dissolves all causes and eliminates all karma.It never exerts its power only on people.It extends to everything that exists.”

Yes, that’s what I’ve been preaching.

but,

“Buddha’s method of attaining Buddhahood does not work only on humans; it exerts power on all beings. The law of cause and effect is the principle of the existence of things. The power of karma falls within the scope of that law of cause and effect. It overturns the law of cause and effect, unravels causes, changes relationships, and ends effects. It exerts its power over all phenomena. It changes the world.”

Yes, I have continued to preach.

Up until now, I have proven my power over many people, but I have never had the opportunity to demonstrate my power against a large group like a nation. The events in Mongolia brilliantly proved this.

Shaka’s method of attaining Buddhahood If the Great King of Angolmois appears, he can overcome any crisis in the world!

I have gradually deepened that belief. At the same time, my thinking changed slightly. Because this is what I thought.

I thought that some being had sent me to Mongolia during the crisis in order to make me more aware of its mission.

Reader, don’t laugh. I really thought so. This is because the arrangements are far too complete for this to be a coincidence. All I could think was that some kind of power was working on him.

(Even in hindsight, this “miracle” was an event that had to happen at this time for the restoration and revival of Agon Buddhism.)

Something is moving me!

The moment I thought that, for the first time, I felt from the bottom of my heart the desire to believe in Nostradamus’ prophecies.

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

Buddha 2Japan journala

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト

大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 “Kongokai” expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai

 

胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai

 

“因縁の謎:私たちの生に潜む祖先の影響とは?”

 

 

1. “因縁の謎:私たちの生に潜む祖先の影響とは?”
2. “過去と現在の結びつき:私たちの因縁を解き明かす”
3. “因縁の探求:仏教視点で見る、前世と現世の関係”

– 人間の因縁について説明されている。
– 仏陀の教えによれば、業(行為や行動)によって因縁が生じるとされる。
– タテの因縁は先祖から受け継いだ系であり、ヨコの因縁は自分が前生で行った業であるとされる。
– タテの因縁とヨコの因縁が交わるところが自分であり、その交わる部分が因縁である。
– 家系や祖先から受け継いだものは、顔かたちや性格など様々なものが含まれる。
– 儒教の学者である安岡正篤は、身体や特質は祖先の影響を受けると述べている。
– 作者は自身の経験を通じて、ガンについての因縁を説明している。
– 前生や因縁の理解には修行や仏教の教えが必要であると述べられている。
– 霊障の因縁や霊視能力についても言及されている。
– 最後に、意識だけの生命存在についてのお経の記述が引用されている。

 

 

タテの因縁とヨコの因縁
以上、人間の持つ因縁の大体を述べてきた。あなたも、これらの因縁の中のいくつかを必ず持っているはずである、
では、これらの因縁ぱ、いったい、どこから生じたのであろうか?
仏陀は、経典の中で、
「種の差別は業に由る」
とおっしやっておられる。
つまり、「業」によって、人それぞれちがう因縁を持って生まれるのでる、とおっしやっているのである。
では、業は、因縁に対してどのようにはたらくのか?
阿含宗では、基本的には「タテの因縁」と「ヨコの因縁」となってあらわれると説く。
タテの因縁とはなほか?
先祖から受けついだ系である。
ヨコの囚縁とはなにか?
自分が前生でなした業である。
このタテの因縁とヨコの因縁の交わるところが、自分である。
図示すると、つぎのようになる。
タテの因縁
(祖先から受けついだ業)
ヨコの囚縁
(自分の前生になした業)
交わるところ
(我である)
つまり、祖先の業と、自分の前生の業と、この二つの業によって生じたのが、自分の因縁である。言葉を替えていえば、自分は、祖先の因縁と自分の前生になした因縁と、この二つによって、この世に生まれ存在しているわけである。この二つの系続から成り立って
いるのが、自分という存在だ。
どんな人でも、親-祖先なくしては存在しない。ということは、親、祖先から、さまざまなものを受けついでいるということである。顔かたち、性格、体質、その他もろもろのものを受けついでいる、これはどんな人も否むことは出来ない。
有名な儒教の大学者、安岡正篤先生は、その著書『大学』(経書の書名)の講義の中で、こうのべておられる。
我々は今日身体を親から受けているが、この小なる生命というものぱ、両親・祖父母とずっとつながっている。我々の両親はたった二人、二代で四人であるが、二十代さかのぼると百万人を超え、三十代さかのげると十億を超えるという。そういう無限の生命が玄在(かげに存在しているという意味。桐山注)して、その結果、現実に自分の身体が明在し
ている。この身体が明徳である。遺伝学では五千匹前のネズミの先祖の特質が五千匹後の子孫に出ているという。それを考えると、玄徳(祖先からうけついだかげの徳。桐山注)
というものは恐ろしいものである。この玄徳に豊かに根ざしている明徳ほど立派である。玄徳というのは、われその徳の中には、いい徳も
あるし、不徳、悪徳もある。そういう玄徳をうけついでこの世に明在しているのが、白分である。この玄徳ということばを、仏教の「業」「因縁」と置きかえてみればよくわかるであろう。
五千匹前のネズミ、というと、人間でいうならば約十代前の祖先の人、と考えてよいで
あろう。その祖先のネズミの特質(つまり玄徳・因縁)が、五千代のちのネズミの子孫に出ているというのである。まったく、安岡正篤先生のおっしやる通り、「玄徳というものは恐ろしいものである」でぱないか。

「どうしておれがガンで死なねばならないのだ?」
そういうと、「タテの因縁」は理解できるが「ヨコの因縁」はなっとくできない、という人が出てくるかも知れない。
尤もである、それはふつう、誰でも前生というものを見ることが出来ないからである。
霊視力を持っていて、理くつなしに人の前生を見ることの出来る人は別として、それが出来ない人は、なっとく出来ないであろう。
実は、私自身も昔、修行時代、その点がなっとく出来なかった。それがなっとく出来たのは、私自身に「癌の因縁」と「刑獄の因縁」のあることを、因縁透視をして知った時のことであった。
その端緒(はじまり)ぱ、私の妹が、二十六歳の若さで、スイ臓ガンのために亡くなったことにはじまる。最初、ガンとは分からなかった。東大病院の担当教授の診断は、「動脈瘤でしょう」ということであった。入院前に、母に言われて、私は妹の因縁を透視してみた。ガンの因縁があり、「天命殺」の凶運期に入っていた。私は、母に答えた。
「ガンの因縁がありますね。しかし、まだ、二十六歳の若さですから、ガンではないでしょう。先生のおっしやる通り、動脈瘤でしょう。この次の天殺にガンの出るおそれがあります。まだ十年先ですから、それまでに、防ぐ方法を考えましょう」
母をひそめていった。そういうげも笞くして孔ガンの疑いで片方の乳房がすほどの大手術をしている。妹は、入院して開腹すると、スイ臓ガンですでに他にも転移しており、手のほどこしようもなく、退院した。あと、よく持って六ヵ月、ということだった。
そのことばの通り、妹は、ガン末期の苦しみに苦しみぬいて、五ヵ月ほどで亡くなった。亡くなる1ヵ月ほど前、苦しみにあえぎながら、妹は私の手くだけるほど強くにぎり、こ’フいった。
「お兄ちゃん、私は生まれてから二十六年、これという悪いことをしたおぼえぱないのに、どうしてこんなに苦しまなければいけないの? どうしてなの? お兄ちゃんはもの知りだから、わかるでしよ? どうしてなの?」
息もたえだえに、苦しみながら、とぎれとぎれの言葉で問いかけられ、私ぱなにもいえなかった。答えるすべもなかった。つよく手をにぎり返してやりながら、「大丈夫だよ、もうじき治る」そういうよりはかなかった。あまりの苦しみように、いっそ首をしめて息をとめてやりたい思いであった。森鴎外の『高瀬舟』が脳中を往き来していた。それから間もなく昏睡
状態に陥り、一ヵ月後、妹は亡くなった。その葬儀を終えたのち、母のことばが頭にひっかかっていた私は、早速、自分の因縁をくわしく透視してみた。私はがくぜんとした。
なんと! 私自身に、妹と全く同じ星が出ているのである。四十八歳から四十九歳の天
命殺に、ガンになるという因縁が透視されたのでる。
どうして、私がガンにならなければならないんだ
私は心の中で叫んだ。苦しみにあえぎながら私に問いかけた妹のことばが、耳の中によみがえった。
「生まれてから二十六年、これといって悪いことをしたおぼえがないのに、どうしてこんなに苦しまなければならないの? お兄ちゃん、教えて……」
この妹のことばは、そのまま私のものになったのである。
「どうしておれが、ガンにならなければならないんだ?」
母のことばによると、桐山家はガンの血統であるという。とすると、私がガッになるのは、私の祖先のせいということになる。母が私にガンの遺伝をつたえ、その母は祖父につたえられ、またその祖父は、曾祖父によってガンにならされたということになる。
先祖のおかげで、おれぱガンになるのだ、ということになるわけだ。
とすると、私にとって、祖先ほど忌まわしい存在はないということになる。愛情ふかい無二の存在である母さえも、この母からガンを伝えられたために、おれは四十八、九歳の若さでガンで死ななければならないのだと考えると、母への愛情も、しらけてくるような気がする。
私は悩んだ。自分の親や祖先を敬愛するのは、生物としての自然の人情である。しかるに、子孫が親や祖先を恨まなければならないというのは、自然の摂理にもとることである。
きわめて不自然といわなければならない、どこか間違っているのじやないか? そう思った。
のちに仏陀シャカの「成仏法」を学んで霊視能力を持ってからは、人の前生も透視できるようになった私だが、その頃はまだそういう能力を持っておらず、非常に悩んだのでめった。
この悩みを解決するのは仏教である。そう思った私は、片っぱしから仏教経典を読破した。その答は、やはり経典の中にあった。
人間には前生がある、という仏陀の教えである。
人間の生命は、この世の中の誕生にぱじまるものではなく、前生からのひきつづきであるという教えである。これで、私の目は開いた。
私は、前生において、次の生にぱガンで痘れるという業をつくり、ガンになる因縁を持って生まれてきたのである。だから、私は現生において桐山家に生まれずに他の家、たとえば、中村家なり、田中家なりに生まれても、その家には必ずガンの因縁があって、(つまりガンを遺伝する祖先がいて)私は必ずガンで死ぬことになる、のである。
ガンになる「因」は私自身にあり、桐山家は、ガンになる「縁」になるものであったということがわかったのである。私が桐山家に生まれたのは、ガンのほかにいくつか、桐山家に『縁』になるものがあったのであろう。
これで、私ぱなっとくしたのであった。
そしてこのことは、のちに私が前生を透視する能力を待ったとき、その真実であることを確認したのである。
私がこれを何年にもわたって追求したのは、自分の持つ悪い因縁を断ち切るためには、どうして因縁が生じるのか、因縁の成り立ちをはっきり把握しなければ、因縁の切りようがないからである。敵の本体を知らなければ、幟いようがないからだ。私は、こうして、因縁の本体をつかんだ。すなわち、因縁というものは、タテの因縁とヨコの因縁から成り
立っている。したがって、因縁を切るためには、タテの因縁を切る方法と、ヨコの因縁を切る方法と、この二つの方法を持だなければならない、ということである。
この二つの方法を求めて、私は必死に仏典と取り組み、修行にはげんだ。その結果、私は、この二つの方法を手に入れた。それはまた、あとの章でのべよ

 

。霊障の因縁
先にも述べたが、霊障を伴う因縁がいくつかある。
「横変死の因縁」
「家運衰退の因縁」
「肉親血縁相剋の因縁」
「色情の因縁」
など、ほとんど、霊障のホトヶが霊視される。

それら霊障のホトヶは、いずれも悪い怨恨の念や、非常な苦悶から生じたもので、三代から五代くらい前の先祖にかかわりを持つホトヶであることが多い。
ときには、病気で苦しみ抜いたホトヶが霊障を発していることもある。

、そのホトヶを解脱成仏させさえすれば、その因縁が切れてしまうと
いうことではない。因縁は因縁切りの行をして切らねばならないのであるが、霊障のホトヶを消滅させることが先決問題であって、霊障のホトヶが存在しつきまとう限り、どんな因縁切りの法も行も、法験をあらわすことができない。というよりも、霊障のホトヶの解身体、つまり、
の一部なのだといった方がよいであろう。
霊障のホトヶなど無い、といとをいう宗教家が時どき出てくる。
霊視能力がないから、霊的現象を見ることができない。自分に見えないから、そんなも
のはないと思ってしまうだろう。単純素朴な脳の持ち主である。
霊視能力のない宗教家ぱ、宗教家と名乗る資格がないのではなかろうか。世界中、どんな宗教家でも、宗教家と名のつくほどの人で、霊視能力のない人はない。
最近、ある人が、阿含経のどこにも不成仏霊や霊障のことなど書いたところがない、阿含宗が不成仏霊や霊障のホトヶの供養をするのはインチキだなどといっている、という。
まことに笑うにたえぬぱなしで、阿合経のどこを見ているのか、無知の者のいうことで、
とりあげるほどのものでぱないが、迷わせられる者がでないとも限らぬので、私の著書(『間脳思考』平河出版社刊)から、次に転載しておく。
肉体なく意識だけの生命存在
意生身
-ところで、このお経(「雑阿含経・身命経」を指す)で、シャカが「意生身」ということばを使っていることが記されている。意生身とは、註解にある通り、心だけのへけの生命存在のこと
t嘔死んで、異羅によって次の生命形態
を受けるまでのあいだの「中有身々のことであるが、意識だけの生命存在とは、どんな
存在か。それはどういう意識で、どんな状態で、どのように存在しているのであろうか。
あなたは興味を持かないか? それについて、シヤカと、シヤカの高弟の説くところを見てみようではないか。

Vertical relationship and horizontal relationship
So far, I have described roughly the relationships that humans have. You too, some of these ties
You should have it,
So where did these origins come from?
Buddha is a scripture
“Species discrimination depends on work”
I’m doing it.
In other words, Otsuya, who is born with different ties due to “work”.
It is.
Then, how does the work work for the relationship?
In the Aobu sect, it is basically said that it appears as a “vertical relationship” and a “horizontal relationship”.
What else is vertical?
It is a system accepted from ancestors.
What are horizontal prisoners?
The work I did in my previous life.
I am where the vertical and horizontal relationships intersect.
The illustration is as follows.
Vertical relationship
(Work accepted from ancestors)
Horizontal prisoner
(Work done in my previous life)
Where to meet
(I am)
In other words, it was my cause that was caused by the work of my ancestors and my predecessor work.
It is an edge. In other words, I have the relationship between my ancestors and my predecessors.
Two things are born and exist in this world. Consisting of these two lines
It is my existence.
No one can exist without a parent-ancestor. That means, from parents and ancestors
It means accepting various things. Face shape, personality, constitution, etc.
This is something that no one can deny.
The famous Confucian university professor Masatsugu Yasuoka was in the lecture of his book “University”
It ’s like this.
We are receiving body from parents today, but this small life, parents and grandparents
It ’s always connected. Our parents are only two, four in the second generation, but dates back to the twenties.
It is said that it exceeds 1 million, and when it goes back to the thirties, it exceeds 1 billion. Such infinite life is the origin
(Meaning that it exists in the shadow. Kiriyama Note), and as a result, my body is clear in reality.
ing. This body is merit. In genetics, the characteristics of the ancestors of 5,000 mice
It is said that it is out to descendants. Considering that, Gentoku (Kakeyama Note)
That is terrible. Myeongde is richer in roots than this gento.
Gentoku is a good virtue within my virtue.
There are also immoralities and vice. It is white that is clear to this world with such a gento
It is. If you replace this word of Gentoku with Buddhism’s “work” or “fate”
I will.
5,000 rat mice can be thought of as an ancestor who was about ten years old.
I will. The characteristics of the ancestral mouse (ie, Gentoku / Family) became the offspring of the mouse after the 5th generation.
It is out.
‘According to Mr. Masaharu Yasuoka ’s humiliation,“ Gentoku is a horrible thing ”
Is n’t it?
.

“Why is it cancer
Is it necessary to die? ”
If you say that, you can understand “vertical ties” but not “horizontal ties”
People may come out.
It is justified, because usually no one can see the predecessor.
Aside from those who have spiritual sight and can see a person’s previous life without reasoning,
If you can’t, you can’t.
Actually, I myself couldn’t get that point in the past. It was possible
When I knew that I had a relationship between cancer and a relationship with prison,
Was that.
(Beginning) My sister died at the age of twenty-six because of water visceral cancer
It begins with that. At first, I didn’t understand cancer. The diagnosis of the professor at the University of Tokyo
It ’s a crow. ” Before I was hospitalized, my mother told me to see through my sister’s relationship
It was. There was a connection of cancer, and it was in the luck period of “natural killing”.
I answered my mother.
“There is a relationship of cancer, but I’m still 26 years old, so I’m not cancer.
Yeah. As the teacher does, it will be an aneurysm. There is a risk of getting cancer in the next natural killing
I will. It ’s only ten years away, so by that, let ’s think about how to prevent it. ”
I hid my mother. One of the breasts deforms on the suspicion of hole cancer

I have a major operation. When my sister was hospitalized and opened her stomach, she had already metastasized to another with a spleen cancer.

He was discharged from the hospital without any effort. And it ’s about six months
It was.
As the word suggests, my sister died in about five months after suffering from the pain of the end of cancer.
Approximately one month before his death, his sister squeezed so hard that he could break my hand,
That ’s it.
“My brother, I did not remember this bad thing 26 years after I was born.
Why should I suffer so much? Why is that? My brother knows
So do you understand? Why is that? ”
Suffocating, I was questioned with distant words while suffering,
There wasn’t. There was nothing to answer. While squeezing your hand,
“Okay, I’ll cure soon”

It was better than that. As if so much suffering, close your neck and hold your breath.
I wanted to. Mori Takagai’s “Takase Fune” was coming and going in the brain. Coming soon
A month later, my sister died. After finishing the funeral, my mother’s word was caught in my head.
I immediately took a close look at my connection. I was stupid.
What! I have the same star as my sister. Heaven from 48 to 49 years old
The relationship of getting cancer was seen through the life killing.
Why do I have to get cancer 1
Screamed in my heart. The words of the younger sister who asked me with pant in agony
I was revived.
“That’s why I haven’t remembered doing anything bad in the 26 years since I was born.
What do you have to suffer? ”Tell me your brother …”
[The words of this sister became mine as they were.
“Why do I have to get cancer?”
According to the words of the mother, the Kiriyama family is a cancer lineage. And then I’m glad
Is because of my ancestors. My mother gave me her inheritance of cancer, and my mother was my grandfather.
The grandfather was accused of cancer by the great-grandfather.
[Thanks to my ancestors, I ’m going to become an Oganpagan.
Then, for me, there is no such a disagreeable existence as the ancestors. Affectionate
Even my innocent mother was told by her mother that I was 48 and 9 years old.
If you think you have to die from cancer at a young age, your affection for your mother will be reduced.
I feel.
I was troubled. It is nature’s humanity as a living thing that respects its parents and ancestors. Do it
In addition, the fact that descendants have to devote their parents and ancestors is also a natural providence.
You have to say it ’s very unnatural, is n’t it wrong? I think so
It was.
Later, after learning the Buddha Shaka’s “Sung Buddha Method” and having the ability to see and see, his predecessors can also see through
I was able to do that, but at that time I did n’t have that ability yet,
I did it.
It is Buddhism that solves this problem. I thought so and read through the Buddhist scriptures
It was. The answer was in the scriptures.
It is a Buddha’s teaching that humans have a predecessor.
人間 Human life is not a continuation of the birth of this world, it is a continuation from previous life.
It is a teaching that This opened my eyes.
In my previous life, I made a job of drowning in the next life with a pang, and I have a connection with cancer.
Was born. So, I was not born in the Kiriyama family in my life,
For example, even if you were born as a Nakamura family or Tanaka family, there was always a cancer connection in that house.
(I have an ancestor who inherits cancer) I will always die of cancer.
“The cause of becoming cancer was in me, and the Kiriyama family was the“ edge ”of becoming cancer.
I understood that. In addition to cancer, I was born in the Kiriyama family.
There might have been something that would become an “edge” in the house.
This is what I have done.
And this is the truth when I later waited for the ability to see through my predecessor
It was confirmed.
I have been pursuing this for many years in order to break my bad ties
If you don’t have a clear understanding of why the cause of the relationship occurs, try to cut it.
Because there is no. If you don’t know the enemy body, you can’t crawl. I like this
I grabbed the main body. In other words, a relationship is composed of a vertical relationship and a horizontal relationship.
Is standing. Therefore, in order to cut off the relationship, the method of cutting the vertical relationship and the horizontal relationship
You have to have these two methods.
In search of these two methods, I worked desperately with the Buddhist scriptures and got into training. As a result, I
Got these two methods. It will also be mentioned in a later chapter.
The spiritual relationship
As I mentioned earlier, there are several causes that involve spiritual disabilities.
“Fate of lateral metamorphosis”
“Fate of home decline”
“Family of close relatives”
“Fate of color”
Most of them are spiritually injured.
.
そ れ ら These spiritual hotugas are all caused by bad habits and great agony.
It is often a photo that has a relationship with its ancestors about five generations ago.
Sometimes, Hotuga, who has suffered from illness, is injured.
, 1.
, If you just let the Hotokega break up,
Not that. The relationship must be done by making a connection, but the spirit
As long as there is a spiritual problem,
Neither the method of offending nor the practice can represent a trial. Rather, the solution of the spiritual photo
The body, that is,
It would be better to be part of
Religious people come out from time to time, saying that there is no spiritual photo.
Because there is no spiritual ability, you cannot see spiritual phenomena. Because I can’t see myself
You will think that there is no. He has a simple and simple brain.
I wonder if there is no qualification to call himself a religious person who has no spiritual ability. All over the world
Even a religion who is known as a religion and has no spiritual ability.
Recently, a person has not written anything about immoral Buddhist spirits or psychic disabilities anywhere in Ago
It is said that it is inchiki that the Buddhist Buddhist sect is offering the immortal Buddha spirit or the spiritual hototoga.
A person who is ignorant about where he sees in Aikyo without laughing.
It ’s not enough, but it does n’t have to be a person who gets lost.
Next, reprinted from Brain Thinking (published by Hirakawa Publishing).
Life exists only by consciousness without physical body
Ishishin
Selfish
-By the way, with this sutra (referring to “Saika-no-kei, life-long life”), Shaka is
It is written that the word is used. As will be understood, the spirit is just the heart
The existence of life
t dying, the next form of life by Ira
Until you receive
“It ’s an inside-out thing, but what ’s life with just consciousness?
Is it there? What kind of consciousness is it, what state it is, and how it exists.
Are you not interested? Talk about Sayaka and Siyaka’s younger brother about it
Not take a look

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

Buddha 2Japan journala

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト

大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 “Kongokai” expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai

 

胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai

 

仏教の教え:因縁と自己解放の真理」  Buddhist teachings: The truth of fate and self-liberation.”

すべてのものは因縁所生

  1. 「仏教の教え:因縁と自己解放の真理」
  2. 「アートマンから縁起へ:仏教の世界観」
  3. 「身見・疑惑・戒取:仏教の煩悩と解脱への道」

 

しかし仏教では、すべては縁起であり、因縁所生のものであるから、永遠不滅の実在などなく、 あらゆる存在が業により生じ、 業によって滅していくと考えるわけです。仏教も輪廻転生を根本 教義の一つとしておりますが、アートマンが輪廻転生するとは考えません。アートマンは実在し ない。これを中国では「無我(旧訳では非我)」と訳しました。アートマンを「我」と漢訳し、そ 「我」がないということで「無我」としたわけです。 すべてが因縁により生じ、因縁によって 滅するのであるから、人は運命を変えることができるのです。それが仏教の基本的な立場であり、 バラモン教やヒンドゥー教と違う点です。

もしもアートマンが実在し、それが輪廻転生するのであるならば、人は運命を変えることも、 輪廻から解脱することもできません。 なぜならばアートマンは常住不滅・常恒不変なのですから、 消滅させることも変化させることも不可能だからです。アートマンなどは実在せず、すべてのも のが因縁によって生じ、また滅していくからこそ、人は生死輪廻から解脱することができるわ けです。お釈迦さまはそのように縁起の真理を説かれました。

さらにバラモン教やヒンドゥー教では輪廻転生を説くものの、そこからの脱出方法は、あまり 明確には示しておりませんでした。そのために古代インドの人々は、非常に苦しんだのです。輪 廻の中で生き続け、そこから脱出することがままならないわけですから、彼らは来世を案じて苦 しみました。

「来世はよい境界に生まれたい」

あるいは、

と考えました。

いかないまでも、悪に堕ちたり動物や虫に生まれて悲惨な一生を送りたくなバラモン教やヒンドゥー教も葉報思想を持っておりますから、現世で悪業を積んだならば、 来 世は悲惨なものに生まれて苦しむぞと説きます。 犬に生まれてくるかもしれないし、豚に生まれ ソーセージにされてしまうかもしれない。 またはゴキブリに生まれて、叩き殺されるかもしれ ません。 来世はなにに生まれるか分からないのですから、一分一秒たりとも気が抜けないのです。 これは古代インドの人たちにとって、すさまじいプレッシャーになりました。現代のヒンドゥー 教徒も同じです。 彼らは常に来世を考えて行動しています。 現在よりも来世のことを考えて、 戦々恐々としているのです。そして、来世で苦しみの生を享けないように、神々を拝み、供物を 捧げています。 古代インドでも現代のインドでも同じです。 これでは生きた心地がしないだろう、 とわたくしは思います。

ところがお釈迦さまが、 アートマン思想が蔓延している古代インドに出現されて、「すべては因縁所生であって、アートマンなどという常住不滅・常恒不変の実在などはない」と縁起の法を説かれ、さらには輪廻から完全に解脱する方法・成仏法を説かれたものですから、 当時の人々は、みな、びっくりしたわけです。

けれども、お釈迦さまのおっしゃることをよく聞いてみると、なるほどと納得できます。 お釈 一旦九

迦さまの教法によって、当時のインドの人々の心からプレッシャーがなくなりました。 これが、 お釈迦さまの教法がもたらした、第一の救いでした。日本人の、それも現代人のわたくしたちに はなかなか理解できませんが、彼らには最高の福音だったのです。

すべてが縁によって起こる。 縁によって生じ、緑によって滅するのであって、 常住不滅・常恒 不変のものはなにもない。これは、すばらしい真理です。 昔、日本のある名僧が、縁起の法を歌 に詠まれました。

引き寄せて結べば朱の庵かな解くれば元の野原なりけり」

じつに分かりやすい名歌ですね。野原に小屋のような庵が一軒あります。それはいろいろな木 材や茅・柴を縛ったり組んだりして造られているけれども、それらをばらばらにしてしまった ら、もとのなにもない野原に戻ってしまう。板きれ、 茅、 柴が転がっているだけの、ただの野原 です。それらの材料を集めて、家の形にしたならば庵になるけれども、ばらばらにしてしまった ら、もう庵ではありません。材料が緑によって集まり、仮合して庵になっているだけですから、 それは常恒不変ではありません。 存在はしているけれども、実在ではありません。 これを仏教で は「空」と呼びます。

人もの庵も同じです。わたくしも緑によって桐山靖雄という人間になっているだけで、桐山 靖雄としての縁がなくなったならば、違う存在になってしまいます。まさに空です。 縁起という ことは、すべてのものが条件によって変化し続けることでもありますから、古い訳では縁起の法を変易の法としております。 変易とは変化するという意味です。

お釈迦さまは、「一切は空であって一切告空)、アートマンはない(諸法無我」と説かれました。緑によって生じ、緑によって滅するのだから、 常住不滅・常恒不変の自我が実在すると考え るのは間違いなのです。

ところがそれでも、アートマンが実在すると信じている人がたくさんおります。 縁起の法が分 からない、あるいは理解しようとしないという煩悩が身見なのです。 前述のようにアートマンは 「我」と漢訳されますので、身見は別名を我見といいます。

身見のもう一つの意味は、常住不滅・常恒不変の実在がないということが理解できないために 生じる自己中心的な考え方です。 凡夫は永遠不滅の自我があると考えるために、自分に執着し、 「自分のもの」に執着します。 これを仏教では我執といいます。この世に「自分のもの」などあ りはしません。 今、自分が所有していたとしても、それは自分のところに来る緑がたまたま存在 したから、仮に自分のところにあるだけで、永遠に自分の手もとにあるわけではありません。 緑 がなくなればだれかの手に渡ったり、壊れてなくなったりします。 しかし、縁起の道理が分から ないから、

「自分のものなのに!」

と執着するのです。これも身見です。

仏道修行者は、永遠不滅の自我が実在しているという妄執と、なんでも自分中心に考える我執 を断ち切らなければならないのです。

この場合の疑惑とは、ただ物事を疑って信じないということではありません。 仏さまの正しい

教えを疑い惑って、なかなか信じないという意味での疑惑です。お釈迦さまの正法に疑いを持つ 煩悩、これが疑惑です。

戒取とは、お釈迦さまの正しい教え以外の宗教、あるいは倫理・道徳・哲学などを信じて、お 釈迦さまの真実の教法を信じようとしない煩悩です。

-三結断じた第一の聖者

以上の身見・疑惑・戒取の三つを完全に切った人が須陀酒です。 須陀酒は別名を預流といいま す。流れに預かる (入る) と書くわけですが、どのような流れに入るのでしょうか?これは聖者の流れに入るという意味です。須陀酒になった人は聖者で、須陀酒になっていない 人は凡夫です。それで須陀酒を聖俗の分かれ目とします。 須陀酒になると二度と聖者の流れから 堕ちることはなく、必ず成仏に向かいますので、これを「不退転の法を成する」というのです。 もちろん同じ須陀洹でも、須陀洹になってからの修行の具合によって、成仏までの時間は異な ります。一生懸命に修行をするならば早く成仏しますし、怠けていたならば時間がかかります。 けれどもいずれにしても、必ず最後には成仏します。

「阿含経」には、須陀は人間界と天上界を七度往来して成仏する、と記されております。 須陀 がこの世を去ると、天上界に生じて天になります。 仏教の天とは、「運を天に任せる」の「天」 のようなとらえどころのないものではなく、サンスクリット語の「デーヴァ」を訳したもので、 神の境界のことです。 仏界と人間界との間に、天上界という神々の世界があるわけです。天は仏 のように完全な解説は得ていません。 しかし、人間よりは解脱に近づいている存在です。

一般に、天は一神通を持つとされます。 ○○天という名前でお祀りされているのはみな天上界 の神々で、成仏はしていないものの一つの神通を身に備えておられます。たとえば大黒天、弁才 天韋駄天などがそうです。韋駄天は韋駄天走りという言葉があるように、駿足の神さまです。 あっという間に二、三百キロメートルくらい走ってしまいます。ですからマラソン選手などは、 韋駄天を信仰するとよいかもしれません。弁才天というのは芸能の神です。 芸能面に関する、す ばらしい神通力を持っておられます。

須陀は寿命が尽きると天になり、 一神通を使って人を救います。そのように、天上界におい でも修行するのです。 天での寿命が尽きると、須陀道は人間界に戻ってきて、ここでも世のため になるようなことをします。それで人間界での寿命が尽きたならば、再び天界に行くわけです。 合計で七回往来するとされています。

須となって天上界へ行った人がこの世に帰ってきた場合 天上界では天として一神通を 持っていたわけですから普通の人が持たないような、すばらしい力を必ず発揮します。ひょ とすると大天才といわれる人物は、天から戻ってきた人なのかもしれません。 モーツァルト (一七五六一七九一)などは、三歳のころから神童といわれ、五歳で作曲を手がけたそうです。

 

 

All things are born of fate

 

However, in Buddhism, everything is dependent on origin and is born through fate, so there is no such thing as an eternal and immortal existence, and all existence is born through karma and is destroyed through karma. Buddhism also considers reincarnation as one of its fundamental tenets, but it does not believe that the Atman reincarnates. Atman is real and he is not. In China, this was translated as “non-self” (in the old translation, non-self). Atman was translated into Chinese as “I,” and since there is no “I,” it was translated into “non-self.” Because everything comes into being and ends by fate, people can change their destiny. This is the basic position of Buddhism, and it is different from Brahmanism and Hinduism.

If Atman exists and reincarnates, then one cannot change one’s destiny or escape from reincarnation. This is because the Atman is eternal, eternal, and unchanging, and cannot be annihilated or changed. There is no such thing as the Atman, and all things arise and perish due to fate, and it is precisely because he is the one who can liberate himself from the cycle of birth and death. The Buddha preached the truth of dependent origin in this way.

Furthermore, although Brahmanism and Hinduism preach reincarnation, they do not clearly indicate how to escape from it. The people of ancient India suffered greatly because of this. Since they continued to live in the cycle of reincarnation and were unable to escape from it, they suffered in fear of their next life.

“I want to be born with good boundaries in my next life.”

or,

I thought.

Brahmanism and Hinduism also have the idea of “haha”, which does not want to fall into evil or be born as an animal or insect and lead a miserable life. I preach that if you are born into misery, you will suffer. You may be born a dog, or you may be born a pig and become his sausage. Or he might be born a cockroach and be beaten to death. I don’t know what I will be born into in the next life, so I can’t relax even for a minute. This put tremendous pressure on the people of ancient India. The same is true of modern Hindus. They always act with the afterlife in mind. They are thinking more about the next life than the present, and are fearful. In order to avoid suffering in the next life, they worship the gods and make offerings. It is the same in ancient India and modern India. I don’t think this will make me feel alive.

However, the Buddha appeared in ancient India, where the idea of Atman was widespread, and preached the law of dependent origin, saying, “Everything is due to fate, and there is no such thing as Atman, which is an ever-living, immortal, eternal, unchanging entity.” Furthermore, the people of the time were astonished because he taught the method of attaining Buddhahood, a method for completely liberating oneself from reincarnation.

However, if you listen carefully to what Buddha says, you will understand. Interpretation once nine

Lord Buddha’s teachings removed pressure from the minds of the people of India at that time. This was the first salvation brought about by Buddha’s teachings. Although it is difficult for Japanese people, especially us modern people, to understand him, he was the best gospel for them.

Everything happens because of connections. It arises through connection and perishes through greenness, and there is nothing that is everlasting, eternal, or unchanging. This is a wonderful truth. A long time ago, a famous Japanese monk wrote a poem about the law of auspicious origin.

If you pull it together and tie it, it will be a vermilion hermitage, or if you untie it, it will be the original field.”

It’s a great song that’s really easy to understand. There is a hermitage that looks like a hut in the field. It is made of various types of wood, thatch, and brushwood tied together and tied together, but if you tear it apart, it will return to its original, empty field. It’s just a field with pieces of planks, thatch, and bushes lying around. If you gather those materials and make them into a house, it becomes a hermitage, but if you break it up into pieces, it is no longer a hermitage. It is not a permanent hermitage because the materials are gathered together by the greenery and temporarily combined to form a hermitage. It exists, but it is not real. In Buddhism, this is called “emptiness.”

The same goes for Hitomono-an. I am also Yasuo Kiriyama because of Midori, but if I were to no longer have that connection as Yasuo Kiriyama, I would become a different person. It’s just empty. Dependent origin also means that everything continues to change depending on conditions, so in older translations, the law of dependent origin is the law of change. Change means to change.

The Buddha taught that “All is empty and all is empty, and there is no Atman (all dharma is selfless.”) Since green is what arises and green is what annihilates, the ever-living, immortal, ever-changing ego is real. It is a mistake to think that.

However, there are still many people who believe that the Atman is real. The earthly desires of not knowing or not trying to understand the Law of Dependent Origination are what we see. As mentioned above, Atman is translated into Chinese as “I,” so “Mimi” is also called “Gami.”

Another meaning of “miken” is the self-centered way of thinking that arises because one cannot understand that there is no eternal, eternal, and unchanging reality. Ordinary people think that they have an eternal and immortal ego, so they become attached to themselves and to what is “their own.” In Buddhism, this is called self-control. There is no such thing as “mine” in this world. Even if you own it now, it is only because the greenery that came to you happened to exist, so it is not in your hands forever. If the greenery runs out, it will end up in someone else’s hands or break down and disappear. However, since he doesn’t understand the principle of dependent origin,

“Even though it’s mine!”

I am obsessed with it. This is also my personal observation.

Practitioners of Buddhism must break free from the delusion that an eternal and immortal self exists and from the self-centeredness of thinking about everything.

Doubt in this case does not just mean doubting something and not believing it. Buddha’s righteousness

Doubt in the sense of doubting the teachings and having a hard time believing them. The earthly desires that doubt the Buddha’s righteous teachings are doubts.

Precepts are the earthly desires of people who believe in religions, ethics, morals, philosophy, etc. other than the correct teachings of the Buddha, and refuse to believe in the true teachings of the Buddha.

-The first saint who severed the three ties

A Sudarake is a person who has completely cut off all three of the above-mentioned personal observations, suspicions, and precepts. Another name for Sudakake is Yukinryu. It is written as “to follow the flow” (to enter), but what kind of flow do we enter into?This means to enter into the flow of the saints. Those who have become Sudakake are saints, and those who have not become Sudakake are ordinary people. Therefore, Suda sake is considered to be the dividing line between the sacred and the secular. Once you become Suda Sake, you will never fall from the stream of saints again and will definitely head towards Buddhahood, which is called “fulfilling the unfailing Dharma.” Of course, even within the same Suda-sun, the time it takes to reach Buddhahood differs depending on the level of training one has undergone since becoming Suda-sun. If you practice hard, you will attain Buddhahood quickly, but if you are lazy, it will take time. But either way, you will definitely attain Buddhahood in the end.

In the Agon Sutra, it is written that Sudha travels between the human world and the heavenly world seven times and attains Buddhahood. When Sudha leaves this world, he arises in the heavenly world and becomes heaven. In Buddhism, heaven is not something as elusive as the word “heaven” in “leaving one’s luck to heaven,” but is a translation of the Sanskrit word “deva,” which refers to the boundaries of God. Between the Buddhist world and the human world, there is a world of gods called the heavenly world. Heaven has not received a complete explanation like Buddha. However, they are closer to liberation than humans.

Generally speaking, heaven is said to have one divine connection. The gods enshrined under the name ○○ten are all gods of the heavenly world, and although they have not attained Buddhahood, they possess a divine power within themselves. For example, Daikokuten, Benzai Tenvaidaten, etc. Idaten is the god of swift feet, as the word Idaten runs. He can run about two or three hundred kilometers in no time. Therefore, it may be a good idea for marathon runners to worship Idaten. Benzaiten is the god of entertainment. He has amazing supernatural powers when it comes to entertainment.

When Sudha reaches the end of his life, he becomes heaven and uses his power to save people. In the same way, he practices in the heavenly realm. When his life in heaven is over, Sudhado returns to the human world, and here too he does what he does for the world. When his life in the human world comes to an end, he goes back to heaven. It is said that there will be seven trips in total.

If a person who went to the heavenly world as a man comes back to this world, he will definitely exhibit wonderful powers that ordinary people do not have, since he had the power of one god in the heavenly world. Perhaps the person who is said to be a great genius is someone who has returned from heaven. Mozart (17561791) was said to be a child prodigy from the age of three, and began composing music at the age of five.

 

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis

「運命の謎:家族からの無意識的な選択」  “Mystery of Fate: Unconscious Choices from Family”

 

  1. 「家族の影響力:個人と集団のはざまで」
  2. 「運命の謎:家族からの無意識的な選択」
  3. 「因縁の糸:遺伝から前世の影響まで」

 

 

1. 近代心理学は、フロイトの個人的に抑圧された無意識とユングの集合的無意識に分かれ、ソンディは家族的無意識を提唱し、宗族を個人と群衆の間に位置づけた。
2. ソンディは家族的無意識の中で特殊な抑圧意識を見出し、「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動となって、個人の運命を決定する」と主張した。
3. ソンディ理論は平面彬成(空間)の理論であり、「選択の根源は家族的欲求にあり、衝動的な無意識的選択が運命を形成する」と述べている。
4. タテの因縁とヨコの因縁により、人間の因縁が形成され、業によって異なる因縁を持つと仏陀の教えに言及されている。
5. 因縁の交わるところが自分であり、祖先から受け継いだ系(タテの因縁)と前生でなした業(ヨコの因縁)によって自分の因縁が成り立つ。
6. 脳障害、二重人格、癌、循環器系統障害などの因縁について述べられ、これらが遺伝や前世の業に関連しているとされている。

 

Modern psychology is divided into Freud’s individually repressed unconscious and Jung’s collective unconscious, and Sondhi proposed a familial unconscious, positioning the clan between the individual and the crowd.
2. Sondhi found a special sense of oppression in the familial unconscious, and said, “The desires of the ancestors that are suppressed within the individual become unconscious choices in love, friendship, occupation, illness, and death, and the individual will decide the fate of the
3. Songdi theory is a theory of plane Bincheng (space), which states that “the root of choice lies in family desires, and impulsive unconscious choices shape destiny.”
4. The Buddha’s teachings mention that human relationships are formed by vertical and horizontal relationships, and that people have different relationships depending on their karma.
5. You are where your karma intersects, and your karma is established by the lineage you inherited from your ancestors (vertical karma) and the deeds you did in your previous life (horizontal karma).
6. The causes of brain disorders, dual personalities, cancer, and circulatory system disorders are described, and these are said to be related to genetics and karma in previous lives.

 

 

近代心理学は、

(1)フロイトの個人的に抑圧された無意識の層、

 

(2)ユングの集合的(群衆)無意識の層、

 

の二つの道を歩んできた。

 

 これに対し、

〔3}ソンディは、その中間にある家族的無意識の層を発見したのである。

つまり、個人と群衆のあいだに「宗族」を発見したのだ。これは、当然、出ずべくして出でたものである。個人

にしても群衆にしても、だれひとりとして「家族」でなかったものはない。とすると、当然そこにひとつの無意識司が存在(または形成)されるはずである。

 では、その無意識層の中に、ゾンデ″はなにを発見したか?

 かれは、「家族的無意識」と名づける無意識層の中に、特殊な抑圧意識を発見したのである。

 それは、ひと口でいうならば、

  「個人のなかに抑圧されている祖先の欲求が、恋愛・友情・職業・疾病および死亡における無意識的選択行動とたって、個人○運命を決定する」

というのである。

 

 ソンディはこういう。

  「恋愛・友情・職業・疾病および死亡における選択の分析にもとづいて、選択の根源はこの家族欲求」

 つまり、ひとの、恋愛、友情、職業、病気、死にかたまで、すべて、それらを決定するのは、そのひとのこころの深奥にひそんでいる祖先の抑圧された意識である、というのである。

 

 これは、個人の運命を形成するこれらの選択行動は、意識的・理性的な考慮の上に立つ決断にょって決定されるのではなく、(もちろん表面的にはそれがなされるが、実際には)選択行動は衝動行為であり、衝動的に選択する無意識的なものによって動かされるのだということである。(ここまではフロイトもほとんどおなじである。フロイトとちがうのは、その衝動が、その宗族-祖先-にふかい関連、かおるというのである)

 

 それはなにかというと、ひとの運命を決定するものが、抑圧された祖先の欲求ばかりではないということである。それがすべてではないということだ。それは非常に大きな要因ではある、が、そればかりではないということである。

 なぜかというと、密教占星術によれば、運命の「時期」まで決定されているからである。ソンディ理論によれば、「形式」の形成の説明はつくけれども、「時期」が決定される説明はつかない。それは先祖の抑圧意識のほかにも要因、かおるからである。それについてのわたくしの理論と意見はここでは述べない。べつな機会にゆずることにする。かなりに厖大な址となるからである。

ソンディ理論は「平面彬成」(空間)の理論であり、このほかに「立体構成」(時間)の理論かおる。㈲の理論は、ソンディのごとく、心理学的方法でなされるが、時間の理論は数学的方法でなされ、かなりに難解なものになる。これはまたべつな一冊の書物となるであろう。

 

タテの因縁とヨコの因縁

タテの因縁とヨコの因縁

人間の持つ因縁の大体を述べてきた。

あなたも、これらの因縁の中のいくつかを必ず持っているはずである、
では、これらの因縁ぱ、いったい、どこから生じたのであろうか?

 仏陀は、経典の中で、
「種の差別は業に由る」 とおっしやっておられる。

つまり、「業」によって、人それぞれちがう因縁を持って生まれるのである、とおっしやっているのである。
では、業は、因縁に対してどのようにはたらくのか?

基本的には「タテの因縁」と「ヨコの因縁」となってあらわれると説く。
タテの因縁とはなほか?

先祖から受けついだ系である。

ヨコの囚縁とはなにか? 自分が前生でなした業である。

このタテの因縁とヨコの因縁の交わるところが、自分である。
図示すると、つぎのようになる。

タテの因縁
(祖先から受けついだ業)
ヨコの囚縁
(自分の前生になした業)
交わるところ
(我である)

つまり、祖先の業と、自分の前生の業と、この二つの業によって生じたのが、自分の因縁である。言葉を替えていえば、自分は、祖先の因縁と自分の前生になした因縁と、この二つによって、この世に生まれ存在しているわけである。この二つの系続から成り立って
いるのが、自分という存在だ。

 どんな人でも、親-祖先なくしては存在しない。ということは、親、祖先から、さまざまなものを受けついでいるということである。顔かたち、性格、体質、その他もろもろのものを受けついでいる、これはどんな人も否むことは出来ない。
有名な儒教の大学者、安岡正篤先生は、その著書『大学』(経書の書名)の講義の中で、こうのべておられる。

 

脳障害の因縁

この因縁は、精神病の場合と、精神病でない頭部の障害、の二種に分けられる。
すなわち、精神病(ノイローゼ、脳梅毒など)と、頭部の怪我、または脳溢血、脳軟化
症等の病気で、程度の軽い因縁の人ぱ年中、頭痛、肩こり、不眠症などに悩まされる。
肉体障害の因縁をあわせ持つ人は、脳溢血から中気になったり、頭の負傷で手足がきか
なくなったりする。脳性小児マヒなどもこの因縁のあらわれである。

二重人格の因縁

前記の脳障害の因縁の系列に入る因縁に、この二重人格の因縁がある。
酒を呑むと、ガラリと人が変わってしまって、全く別人のようになってしまう。
酒乱はこの因縁である。表面意識がアルコールで麻庫すると、遺伝している潜在意識や深層意識が浮かび出て、別の性格が入れかわって出て来るのである。異常性格・同性愛などもこの因縁である。
この因縁は、家運衰退の因縁にも深い関連があり、二、三代前の縁者で、非常に不幸な、恵まれない死に方をした人か、あるいは、他人で、その家に非常な怨念を抱いて死んだ者
のいることが特徴である。

癌の因縁

胃ガン、子宮ガンなど、この因縁を持つ人ぱ必ず癌になる。

循環器系統障害の因縁

心臓、腎臓、肝臓等の循環器系に故障を起こす因縁である。

 

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

Buddha  Japan Journal

Buddha Japan journal

日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis