UA-135459055-1

ホーム&キッチン

ボールペンの選び方

 

【名入れ】三菱ピュアモルト 2&1 ジェットストリーム 2色ボールペン&シャープペン (ナチュラル)

税込
https://amzn.to/3hn8d2X

ボールペンの選び方

ボールペンの種類

ノック式

ボールペンの選び方 ボールペンの種類 ノック式

現在主流のノック式ボールペンは、1回ノックすると芯が出て、もう1回ノックすると芯が引っ込むタイプです。キャップを取り外す手間もなく、使用したいときにすぐ使えるので便利。

片手で芯を出すことができるため、普段使いにおすすめです。

キャップ式

ボールペンの選び方 ボールペンの種類 キャップ式

キャップ式のボールペンは、使うたびにキャップを外す必要がありますが、インクが乾きにくいことがメリット。また、うっかり芯を出しっぱなしにすることがなく、ボールペンのインクでポケットや手帳などを汚してしまう心配がありません。

ノック式のような複雑な機構が必要ないので、とてもシンプルな作りです。

ツイスト式

ボールペンの選び方 ボールペンの種類 ツイスト式

ツイスト式のボールペンは、ボールペンの軸を回転させることで芯を繰り出す構造です。ボールペンを両手で持ち、ボディをゆっくりと回転させて芯を出す優雅な所作は、商談などのフォーマルなシーンにマッチします。

また、芯を静かに出し入れできるのも魅力。オフィスなどの静かな場所でも、ボールペンの芯を出し入れしやすいので、ビジネスシーンにもおすすめです。

多色・多機能

ボールペンの選び方 ボールペンの種類 多色・多機能

多色ボールペンは、2色以上のボールペンが1本になったタイプで、黒・赤・青の3色入りのモノが主流です。

また、多機能ボールペンは、ボールペン以外にシャープペンや、スマートフォンやタブレットに使えるタッチペンなどが一緒になっているタイプのことを指します。1本で何役もこなすので「複合ペン」ともいわれる便利なアイテムです。

インクの種類で選ぶ

油性インク|履歴書や事務書類にぴったり

ボールペンの選び方 インクの種類で選ぶ 油性インク|履歴書や事務書類にぴったり

油性インクは、ノンカーボン紙に使用する場合や強い筆圧で書く場合に適しています。耐水性があり、筆跡が滲みにくく落ちにくいので、履歴書や事務書類にぴったり。

なかでも、比較的発色が良く、インクが固まらない低粘度油性インクを使ったボールペンは、なめらかな書き心地で人気です。

水性インク|なめらかさと色の種類

ボールペンの選び方 インクの種類で選ぶ 水性インク|なめらかさと色の種類

水性インクは、油性インクに比べてサラサラしているので、軽い筆圧で書きたいときに適しています。書いているときの負担が少ないので、手が疲れにくく、長い文章を書くときにおすすめ。

滲みやすいので重要書類や光沢のあるコート紙などには不向きですが、色味が鮮やかで種類も豊富なうえに、サラサラとしたなめらかな書き心地が特徴です。

ゲルインク・エマルジョンインク|発色と耐久性のハイブリッド

ボールペンの選び方 インクの種類で選ぶ ゲルインク・エマルジョンインク|発色と耐久性のハイブリッド

ゲルインクは、水性インクのようになめらかな書き心地のうえに、耐水性にも優れています。水性インクと油性インクのいいところを兼ね備え、色の発色性と耐久性にも優れたハイブリッドなインクです。

一方、エマルジョンインクは、水性インクと油性インクを3対7の割合で混合したモノ。色の種類も豊富なので、さまざまな用途に使用でき、なかにはラメ入りのかわいいモノもあります。

用途に合ったペン先の太さを選ぼう

ボールペンの選び方 用途に合ったペン先の太さを選ぼう

ペン先の太さは、文字の太さと比例します。ボール径が1.0mmある極太タイプや、0.3mmの細字などさまざまな太さのボールペンがあるので、使用シーンや筆圧の強さに合わせて選ぶのがおすすめです。

たとえば、履歴書などを書く場合は、しっかりと書ける0.5mmや0.7mmの太字がおすすめ。一方、手帳などに書き込む場合や筆圧が弱い方の場合は、0.3mmなど細字サイズのボールペンが便利です。

軸の太さや重さで握りやすさが変わる

ボールペンの選び方 軸の太さや重さで握りやすさが変わる

男性は1.0cm前後で軸が太いボールペン、女性は0.7cm前後の細めのボールペンがおすすめです。また、握りこむ方は少し細めのモノ、筆圧が強い方は軽めのモノを選ぶと手の負担が少なく、筆圧が弱い方は、重みがあるボールペンだと安定して書きやすいといわれています。

また、指をかけるグリップ部分の素材もポイント。ラバー素材や凹凸のあるモノは軽い力でしっかりと握れるため、ペン先まで繊細にコントロールできます。

ボールペンのおすすめ|勉

ボールペンのおすすめ|勉強向け 三菱鉛筆「ジェットストリーム スタンダード」

ボールペンのイメージ

ボールペンのおすすめ|勉強向け

三菱鉛筆「ジェットストリーム スタンダード」

三菱鉛筆「ジェットストリーム スタンダード」

おすすめポイント:低い筆記抵抗により、なめらかな書き心地を実現

従来の油性ボールペンと違い、最大50%摩擦係数を軽減し、低い筆記抵抗でなめらかにスラスラと書けることが魅力。くっきりと濃い線が描け、紙にしみ込みやすくなっているので速乾性も良好です。インクが出るペンの先端には「スプリングチップ&ツインボール機構」を搭載し、インクの直流と逆流を防止します。

インクの色は、黒・赤・青の3色を展開。ボディのカラーラインナップが豊富なので、好みに合わせて選んでみてください。

三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9

https://amzn.to/3uvB8VA
https://amzn.to/3BdRPIV

三菱鉛筆 ゲルボールペン ピュアモルト 0.5 UMN515.22 ダークブラウン

価格:750円
(2022/12/7 14:41時点)
感想(0件)

ボールペン  三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9

https://amzn.to/3uvB8VA
https://amzn.to/3BdRPIV

三菱鉛筆 ゲルボールペン ピュアモルト 0.5 UMN515.22 ダークブラウン

価格:750円
(2022/12/7 14:41時点)
感想(0件)

水分補給を促すスマートボトル「Hidrate Spark Steel」

Hidrate Sparkとは】

  • ステンレススチール製の真空ボトル
  • 冷たい水専用で最長24時間の保冷
  • BluetoothでiPhoneと接続
  • 飲んだ水の量を計測
  • 適切なタイミングで水を摂取するようリマインドしてくれる

Apple Storeで販売しているようなので、Apple 丸の内で買ってきました。価格は7,898円(税込)(2022/06/28時点)。

 

 

【外観】

20220628_blog_captain_002.jpg

外観は一般的な水筒といった印象です。私の選んだシルバーは若干、指紋が目立ちます。ブラックは表面仕上げが異なり、指紋が目立ちにくいので気になる方はブラックを選ぶと良いかもしれません。

20220628_blog_captain_003.jpg

飲み口は特に特に変わったところはなく、一般的なチャグボトルです。実は飲み口のユニットは2種類付属していたのですが、こちらの方が使いやすそうだったので使用していませんでした。もし機会があれば使用してみます。

20220628_blog_captain_004.jpg

ボトルの底にあるユニットが水分量を測るセンサーユニットです。このユニットは直接水と触れないので水への影響は心配なさそうです。

20220628_blog_captain_005.jpg

バッテリーは10日ほど持ち、2.5時間ほどの充電で満充電になります。専用のUSBケーブルで充電します。充電中は緑色にLEDが光ります。これが結構眩しいので、オフにできる機能が欲しいです。

 

【アプリ】

20220628_blog_captain_006.png

こちらがアプリのトップ画面です。事前にAppleのヘルスケアと連携し身長や体重などから推奨ゴールが設定されております。私の場合は、1日で2,424mlの水分摂取がゴールとなっております。リング1周がゴールとなり、白色のメーターが現在までの水分摂取量です。リング内側の白色のマーカーはこの時間での必要水分量を表しております。外側の赤の丸は後述するSocialで登録した友達の進捗状況です。

20220628_blog_captain_007.jpg

水を飲むタイミングが来るとセンサーが光ります。ボトルから離れていてもアプリを通じて通知がきます。飲み終わった後に数秒の間、平らな机などに置いて待つとBluetoothで飲んだ量がiPhoneへ送信されます。

20220628_blog_captain_008.png

また、Hidrate Spark以外で摂取した水分量については手入力で入力できます。お味噌汁など食事中にHidrate Spark以外で摂取した水分量はこちらから入力します。

20220628_blog_captain_009.png

History画面では、時間あたりの摂取量の目安に対してどれぐらいの進捗であるかの確認、Hidrate Sparkから送信されたデータを確認できます。

20220628_blog_captain_010.jpeg

また、Social画面ではHidrate Sparkを持つ家族や友達などを追加でき、追加した人が今どれぐらい飲んでいるのかが分かります。高齢者の水分量不足による熱中症といった悲しい事故も、遠隔から確認できれば防ぐことができ、安心ですね。

 

まとめ

決して安くはない価格ですが、買ってよかったと思える製品でした。Hidrate Sparkは水専用のため、お茶やコーヒーなどの利用はできませんが、利尿作用のある飲み物の場合、飲む水分量より出ていく水分量が多くなってしまう場合もあるため、この製品のコンセプトを考えると水のみで良いのかもしれません。Hidrate Sparkで熱中症にならないように乗り切りたいと思います。

HidrateSpark STEEL Smart Water Bottle – Tracks Water Intake & Glows to Remind You to Stay Hydrated, Straw

https://amzn.to/3U5GKjZ