UA-135459055-1

こころの健康

心が健康ってどういうこと?

大事なのはカラダだけじゃない!「心の健康」をキープする15のこと
出典:www.instagram.com(@aoyagiiii)
 こころの健康とは、いきいきと自分らしく生きるための重要な条件である。具体的には、自分の感情に気づいて表現できること(情緒的健康)、状況に応じて適切に考え、現実的な問題解決ができること(知的健康)、他人や社会と建設的でよい関係を築けること(社会的健康)を意味している。人生の目的や意義を見出し、主体的に人生を選択すること(人間的健康)も大切な要素であり、こころの健康は「生活の質」に大きく影響するものである。
出典:休養・こころの健康|厚生労働省
心が健康であるとはどういうことかというと、つまり自分らしく生きられているということです。
自分の感情を我慢することなく表に出して、楽しい感情やワクワクする感情を持ち合わせていること。
日々の生活で何かの問題点に当たったとしても、スムーズに解決に導けること。周囲と友好的な人間関係を築けていること。人生の目的や意義を見失っていないかなど。

これらはともすれば何らかのストレスを心が受けてしまった時、もろくも崩れてしまいます。

人は心の健康なくしては、いきいきと望ましい生活を送ることはできないのです。

心を健康に保つためにすることは?

大事なのはカラダだけじゃない!「心の健康」をキープする15のこと
出典:www.instagram.com(@botan_hiramoto)
心と身体は紙一重で密接に繋がっています。身体の健康なくして心の健康はないし、その逆もしかり。心の健康を保つためには身体を健康にしていくこと、心の切り替えやメンタルを強くすることなど身体と心、両輪でメンテナンスしていくことが必要です。

日常で簡単にできる心がけや切り替え法なので、誰でも気負いなくできるのでまずは興味あるところからやってみてくださいね♪

「心の健康」をキープする15のこと

今からご紹介する方法は日々の日常でできることばかり。できることからトライして、できたらもう一つ増やしてやってみてください。心と身体の変化を感じるはずです。

その1. 6~7時間は睡眠時間を確保しよう

睡眠の毎日の生活に与える影響は充分すぎるほど、訴えられていますがやはり最重要項目として取りあげたい事柄です。睡眠時間が不足したり不眠となると、よく知られていることは肥満など生活習慣病になりやすいということです。食欲を抑えるレプチンなどが睡眠不足によって減少したり睡眠不足によってホルモンバランスが崩れてしまうことが原因です。そして睡眠は心の病にも影響します。うつ病患者のほとんどは不眠を患っていると言われます。不眠の症状のある人は鬱病にかかるリスクが数倍高くなります。脳が休まらない状態が続き眠りが浅くなるということが主な原因ですが、深く充分な眠りは私達の日常生活の行動思考に深く関わっています。

睡眠の毎日の生活に与える影響は充分すぎるほど、訴えられていますがやはり最重要項目として取りあげたい事柄です。睡眠時間が不足したり不眠となると、よく知られていることは肥満など生活習慣病になりやすいということです。食欲を抑えるレプチンなどが睡眠不足によって減少したり睡眠不足によってホルモンバランスが崩れてしまうことが原因です。そして睡眠は心の病にも影響します。うつ病患者のほとんどは不眠を患っていると言われます。不眠の症状のある人は鬱病にかかるリスクが数倍高くなります。脳が休まらない状態が続き眠りが浅くなるということが主な原因ですが、深く充分な眠りは私達の日常生活の行動思考に深く関わっています。

●ひとくちメモ
肌触りのよいファブリックに身を預けるのも◎!

その2.「歩く」という適度な運動をしよう

運動というとトレーニングジムでの筋トレなど思い浮かべますよね。しかし、健康面からいう適度な運動というのは日常の生活の中でできる運動のことです。毎日60分ほどの運動が心身の健康に望ましいといわれています。しかし、運動に慣れていない人がいきなりハードなランニングなどの肺や足腰に大きな負荷のかかる激しい運動をすると、大量の活性酸素を体内に発生させてしまいます。身体のサビを早く招く原因となってしまいます。足腰を使う運動ならウォーキングが断然おすすめです。スニーカーを履いて腕を少し振って肩幅以上の歩幅でリズミカルに歩きましょう。30分以上の有酸素運動でその効果が発生するので、通勤の2駅分くらい歩いてみる、食後に近所を歩いてみるなどルールを作りやってみましょう。非常に心地よい疲れで寝つきも良くなりますよ。
出典:pixabay.com

運動というとトレーニングジムでの筋トレなど思い浮かべますよね。しかし、健康面からいう適度な運動というのは日常の生活の中でできる運動のことです。毎日60分ほどの運動が心身の健康に望ましいといわれています。しかし、運動に慣れていない人がいきなりハードなランニングなどの肺や足腰に大きな負荷のかかる激しい運動をすると、大量の活性酸素を体内に発生させてしまいます。身体のサビを早く招く原因となってしまいます。足腰を使う運動ならウォーキングが断然おすすめです。スニーカーを履いて腕を少し振って肩幅以上の歩幅でリズミカルに歩きましょう。30分以上の有酸素運動でその効果が発生するので、通勤の2駅分くらい歩いてみる、食後に近所を歩いてみるなどルールを作りやってみましょう。非常に心地よい疲れで寝つきも良くなりますよ。

●ひとくちメモ
正しい歩き方を意識するだけでカラダの内側から変化がありそう!

その3.「バランスの良い」食生活が大事

人間は食べたものからできている。というのはご存知の通りです。ジャンクフードや添加物いっぱいの食事を摂っていると、身体の健康以外に心理面や思考面まで影響を及ぼします。30品目の栄養素を含んだバランスの良い食事を心がけましょう。1品だけをとり続けるダイエットなどは厳禁です。
出典:

人間は食べたものからできている。というのはご存知の通りです。ジャンクフードや添加物いっぱいの食事を摂っていると、身体の健康以外に心理面や思考面まで影響を及ぼします。30品目の栄養素を含んだバランスの良い食事を心がけましょう。1品だけをとり続けるダイエットなどは厳禁です。

●ひとくちメモ
手軽に作れるものから始めると料理が楽しくなる♪

その4.「2種類」の休養をとろう

「休養」は何もひたすら休むことだけではありません。文字通りの「身体を休める休養」、そして「英気を養う休養」の2種類の休養の過ごし方があります。実はこの2通りの過ごし方が心身の回復と充実した人生を過ごす点で大切です。週休が2日あるならば、例えば土曜日は心と身体をひたすら休める日と決めて心身のリラックスに努める。日曜日は1週間の力や英気を蓄える日と決めて、趣味やスポーツ、ボランティアなどにいそしむ。など週休の大枠の過ごし方を決めてしまいます。そうすると、自然に平日の仕事や作業が非常に有意義に感じられます。仕事に忙しい人ほどアクティブな休日の過ごし方をしているともいわれていますよ。
出典:stocksnap.io

「休養」は何もひたすら休むことだけではありません。文字通りの「身体を休める休養」、そして「英気を養う休養」の2種類の休養の過ごし方があります。実はこの2通りの過ごし方が心身の回復と充実した人生を過ごす点で大切です。週休が2日あるならば、例えば土曜日は心と身体をひたすら休める日と決めて心身のリラックスに努める。日曜日は1週間の力や英気を蓄える日と決めて、趣味やスポーツ、ボランティアなどにいそしむ。など週休の大枠の過ごし方を決めてしまいます。そうすると、自然に平日の仕事や作業が非常に有意義に感じられます。仕事に忙しい人ほどアクティブな休日の過ごし方をしているともいわれていますよ。

 
 

導引術とは何か 健康のため導引法

「導引術とは何か」と一言で説明すれば、体を自然の状態に保つための方法といえます。では「自然の状態」とは何かというと、体の各器官が正常に働いている状態のことなのです。

導引術の基本は子供のあるがままの姿

導引術の基本は子供のあるがままの姿

わかりやすい例が、幼児の寝姿です。幼児は寝ながら、よく体を動かします。昼間元気に遊ぶ子ほどよく動き、親は寝相が悪いとか、カゼをひくとかいって心配をしますね。 
しかし、この心配は余計なもので、幼児は寝ながら無意識に自然の導引術をしているといえます。つまり、昼間の動きであまり使わなかった筋や関節を動かして、昼間の動きでたまった邪気を排泄して、疲労をいやし、新鮮な「気」を補給し、活力をたくわえているのです。このような子供のあるがままの姿が導引術の基本であり、これがまさに「気の導引術」なのですね。
幼児の寝姿を良く観察してみると、つねに体にとってもっとも自然な状態を保つ姿勢になっています。たとえば、横向きになったときには、下側にくる腕を体とほぼ直角に伸ばし、上側の腕は少し曲げて、手のひらが腹か床につくようにおき、また、下側の足はまっすぐに伸ばし、上側の足は「く」の字に曲げています。この姿勢は背骨がまっすぐに伸びて、もっとも自然な状態になるのですね。

導引術の秘めたパワー

日本道観では病気や老化は反自然が原因と考えます。
大人になると、こういう寝姿を無意識にとることはなくなってしまいます。体の動きの習慣の積み重ねによってからだのひずみが生じてしまうからなのです。
もしこのひずみがなければ人間はもっと健康に生活でき、寿命ももっとのびるはずであると考えたのは古代中国の人たちでした。
人間の体を本来の自然の状態に保つ方法があれば、人間はもっと若々しい状態で、らくらくと長生きができるはずということなのです。その方法こそが導引術なのですね。

道家の養生法としての導引術

人間が病気にかかったり、老化するのはどこか自然にさからった生き方をしているからで、そのゆがみを正して人間の体にあった状態をとりもどせば、病気にかからないし、かかった病気も早く治せる、そして、老化もせずに長生きできるはずである というのが「無為自然」の中から学んだ道家の養生法なのです。
つまり、ごくごくひらたくいえば、自然のままにいきることこそ健康で、人間が本来もっている能力を最大限に発揮できるということなのですね。 
ところが、文化・文明が進むにつれ、自然のままに生きることが難しくなり、健康はそこなわれ、人間の能力が一つずつ失われているといわれます。
導引術は”人間が自然のままに生きる方法”を説いています。しかもその最大の特徴は、単なる精神訓話や、観念訓ではなく、一定の動作をともなう呼吸法とも、瞑想法ともいえるでしょう。これは座禅やメディテーションのような宗教的な「さとり」を求めるものとは本質的に異なるのですね。

導引術のルーツとは?

導引術で定められたそれぞれの動作は、もともとは野生動物の動きをまねてつくられたものです。野生動物は病気をせず、のびのびと天寿をまっとうできるのも、自然の動きに決して逆らわないからなのです。
中国の先哲が、人間の体にひずみが生じ、苦しむのは、自然に反する行為をするからだと気づき、自然の姿にもどすために野生動物の動きをまねてみたのです。言ってみればこれが経験科学から生まれた導引術のルーツなのです。
前かがみになって仕事をしていたのなら、反対に背中をそらしてあげればいいなどの基本的な動作から始まったと考えられています。

導引術と東洋医学

導引術と東洋医学

これに東洋医学の発想が加わりました。体に不可欠な「気・血・水」と全身をくまなく巡っている「経絡」がそれにあたります。
これは、五臓六腑につながるツボのネットワークのことで、ある臓器に障害がおきたとき、その臓器につながる経路を刺激してあげれば元にもどるのです。「気・血・水」は東洋医学の神髄ともいうべきもので、「気」とは空気の気、いわば酸素のことと考えてもよいのですが、その概念はもっと深く広いものです。生命体としての宇宙そのものにも気は存在します。
「元気」「活気」「やる気」「気合」「気力」「人気」「雰囲気」「精気」などの言葉が指し示すように、気とはものの存在のエネルギーを意味するといってもよいのです。

導引術とは「気」をコントロールする科学

ここでポイントになるのが、気とは必ずしも私たちにとってよい気だけではなく、「陰気」「弱気」などマイナスをもたらすものもあります。 
とくに「邪気」は健康を害し病気をもたらし、気力を失わせ、人に迷いや苦しみを生じさせるのです。したがって気のコントロールの上手、下手が人生の勝敗を決するといってよく、導引術とは、この気を最大限に上手にコントロールする科学だと考えてもらえばよいでしょう。
気のパワーを高め、血(血液)・水(リンパ液)の巡りを活性化する総合健康法なのですね。
もしこのひずみがなければ人間はもっと健康に生活でき、寿命ももっとのびるはずであると考えたのは古代中国の人たちでした。
人間の体を本来の自然の状態に保つ方法があれば、人間はもっと若々しい状態で、らくらくと長生きができるはずということなのです。その方法こそが導引術なのですね。

導引術のすばらしさ

導引術のすばらしさは、そのやり方を、きわめて平易に、短時間に、だれでもできる点にあります。特別な修行も準備もいりません。
先人が体験を積み重ねて完成したこれらの方法を使うことで、心とからだの健康が得られ、楽しく充実した生活が送れることでしょう。

キャリアウーマンのとっておきの7のツボ

キャリアウーマンのとっておきの7のツボ〈20~30代女性〉

朝からスイッチオン 仕事バリバリ プライベートも充実
キャリアウーマンの一日の締めくくりはお灸でリフレッシュ

曲池

[ 症状・効果 ]

腸の働きを活発にしてお肌の調子をととのえます。乾燥肌、肌あれなどお肌のトラブル解消に。肩コリ、首コリ、目のつかれなどにもおすすめのツボです。

ツボのとり方

親指を上にして腕を前に出し、ヒジを曲げてできる曲がりジワの先端が曲池です。

神門

[ 症状・効果 ]

カラダやこころの緊張をほぐします。イライラ、ストレスを感じている方におすすめのツボ。よく眠れない不眠、腸の働きがとどこおる便秘なども解消します。

ツボのとり方

手首の曲がりジワを小指側へなでてゆき、骨の出っぱりの手前で指が止まるところが神門です。

陽陵泉

[ 症状・効果 ]

筋肉の緊張をゆるめ、カラダ全体のバランスを改善します。スポーツによる筋肉のつかれ、立ち仕事による足のつかれ、むくみに。腰痛、ひざ痛など筋肉の痛みにおすすめのツボです。

ツボのとり方

ひざの外側下にある骨のでっぱりのすぐ下のへこみが陽陵泉です。

三陰交

[ 症状・効果 ]

女性特有のさまざまな諸症状にこたえてくれるところから別名「女性のツボ」とも言われます。生理に関するトラブル、冷え、むくみの症状改善におすすめです。

ツボのとり方

内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本そろえて、人さし指があたっているところが三陰交です。

太渓

[ 症状・効果 ]

全身の血液循環を高め、体温調節、水分調節をととのえます。とくにカラダを温める働きを促し、代謝アップ、冷え、むくみにおすすめのツボです。

ツボのとり方

内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみが太渓です。

太衝

[ 症状・効果 ]

ホルモンを調節する機能を高めて女性の生理をととのえたり、眼精疲労など筋肉を緊張させたり緩めたりする働きを調節します。感情に波がある方にもおすすめです。

ツボのとり方

足の甲の親指と人さし指の骨が交わるところからやや指先よりのへこみが太衝です。

大都・太白

[ 症状・効果 ]

胃腸の働きを活発にして代謝アップと、冷え、むくみの改善を促します。インナーマッスルのバランスをととのえ、皮膚のたるみ、外反母趾、タコ・ウオノメにおすすめのツボです。

 

せんねん灸の奇跡 ソフト

煙のでないお灸 せんねん灸の奇跡 レギュラー 50点入

新品価格
¥1,080から
(2019/5/8 10:22時点)



レディースシェーバーのおすすめ低刺激で素早くムダ毛の処理ができる

カミソリよりも低刺激で素早くムダ毛の処理ができる「レディースシェーバー」。パナソニックやブラウンなどのメーカーから、顔用・全身用だけでなく、VIOライン専用のものまで販売されています。しかし、持ち運びやすい充電式や使用後に水洗いできるものなどもあり、使いやすいものを見つけるのは難しいと感じたことはないでしょうか

レディースシェーバーの選び方

レディースシェーバーは、何よりも使いやすいことが大切。詳しい選び方をご紹介しますので、あなたにとって使いやすいものを見つけるポイントを押さえましょう。

処理したい部位を決めて、対応するものを選ぶ

レディースシェーバーは商品によって使用できる部位が違っています。まずは、どこのムダ毛を処理したいのか決めて、対応しているものを選ぶようにしましょう。

「ボディ用」は腕や足などほぼ全身に使えるものが多い

「ボディ用」は腕や足などほぼ全身に使えるものが多い
最も種類が多いのはボディ用です。腕や足を中心に、ワキに使えるものもあります。シェーバーの先端が広めになっており、短時間でスピーディーに処理できるのが強み。ただ商品によっては腕と足のみにしか対応していない場合もありますので、ワキの処理もしたい方は対応しているか確認してくださいね。

眉や顔の産毛の処理には、必ず「顔用」を選ぶ

眉や顔の産毛の処理には、必ず「顔用」を選ぶ

出典:amazon.co.jp

顔の産毛・眉毛など顔に使いたいのなら、必ず顔用のシェーバーを選んでください。ボディ用では細かな部位に対応できず、また刃の当たる範囲が広いので危険です。顔用はカミソリのような形状をしているので、指の産毛など顔以外の小さな範囲に使うこともできます。

アンダーヘアには「VIO用」を選ぶと使いやすさもアップ

ビキニラインなどアンダーヘアの処理をしたい場合は、VIO対応のものを選びましょう。ボディ用や顔用よりもお手入れがしやすいだけでなく、デリケートな部位を傷つけない設計で安心して使えるようになっています。

顔用やボディ用で代用できないこともないのですが、うっかり傷つけてしまうことも考えられますから、やはり専用のものを使っておく方が安全です。

使用頻度に合わせて電源のタイプを選ぶ

使用頻度に合わせて電源のタイプを選ぶ

出典:amazon.co.jp

レディースシェーバーの電源には、コンセントに接続して使う「交流式」・乾電池を入れて使う「電池式」・充電して使う「充電式」があります。

交流式はコンセントさえあればどこででも使うことができ、電気代が安いことが強みです。頻繁に使用するという方には交流式をおすすめします。電池式は本体価格が安く、出張や旅行などに持ち出せて便利。ただ電池のコストがかかるので、あまり使用しない方向けです。

充電式も電池式と同じく場所を選ばずに使えますが、満充電でどのくらい稼働させられるかは確認しておいた方がいいでしょう。

重たすぎないものなら、長時間使っても疲れにくい

重たすぎないものなら、長時間使っても疲れにくい

出典:amazon.co.jp

シェーバーの重さがどのくらいあるのかも確認しておきましょう。顔用は軽量なものが多いのですが、ボディ用は本体が重たくなっているものもあります。特に、ワキの処理をする場合、腕を上げて使うことになりますので疲れやすいですよね。どの商品も100~200gほどですので、このくらいを目安に選んでおくと良いでしょう。

水洗い対応なら清潔に使えて安心。防水はお風呂剃りも可能

水洗い対応なら清潔に使えて安心。防水はお風呂剃りも可能

出典:amazon.co.jp

清潔に使えることも、選ぶ上で大切なポイントです。水洗いに対応したモデルなら使用後に洗浄できますが、非対応モデルを選んだ場合はお手入れをしっかり行いましょう。処理した毛が刃に付着したままでは雑菌が繁殖しやすくなってしまいますので、使い終えたらブラシで払い落として、湿気のないところで保管してください。

また、完全防水タイプはお風呂で使用することができて便利ですよ。ただし、水洗いできてもお風呂での使用ができないモデルもありますので、よく確認して選んでくださいね。

交換用の刃があるか確認して。1年を目安に交換できると理想的

交換用の刃があるか確認して。1年を目安に交換できると理想的

出典:amazon.co.jp

シェーバーの刃には寿命があり、およそ1年と言われています。1年ほどで刃を新しいものに交換できると、切れ味も復活しますし、清潔に使うことができます。シェーバーを選ぶ際は、交換用の刃が販売されているか確認しておきましょう。

交換できないモデルを選ぶのならば、あえて安い価格帯のものを選んで1年経ったら買い換える方がいいかもしれません。
 

 

ES-WR50-P

パナソニック | レディースシェーバー フェリエ

 

パナソニック レディースシェーバー フェリエ ボディ用 ピンク調 ES-WR50-P

新品価格
¥2,371から
(2019/5/7 11:39時点)

ブラウン | シルク・エピル レディースシェーバー

ブラウン レディースシェーバー シルク・エピル 水洗い/お風呂利用可 LS5160R

新品価格
¥2,441から
(2019/5/7 11:45時点)

ツボを知れば、 自分のカラダともっと対話できる。 カラダケアのための、ツボ押し

東洋医学に詳しくなくても肩もみや、脚のマッサージなどをする方も多いでしょう。マッサージよりちょっと専門的なツボ押し。それは人間のもつ自然治癒力を生かす知恵の結晶です。ツボ押しのコツを知って、自分のカラダにふれる機会を増やし、もっと労わってあげましょう!
 

ツボって?体温計もない時代に育まれた知恵。

ツボ押し - 女性サポート
まだ医学が発達していない時代。レントゲンやCTなどの検査機器がないのはもちろん、体温計すらありません。また、医師に治療にしてもらうことは一般的ではなく、ほとんどの人は、自分たちで自分の身体をケアしていました。疲れを感じる部分をなでたり、もみほぐしたりする中で、「効果」を感じる場所がツボとよばれて、体系化されたのです。長い歴史の中で東洋医学として発展したツボは、全身のいろんな部分にあることが判明しています。

ツボを押すことで、血行や体内を巡るとされる気の通り道、「経絡(けいらく)」がスムーズに流れるようになります。

貧血気味の方には…

神門
手の付け根にあるツボ、神門(しんもん)がおススメ。小指の延長線上で、手の付け根に位置します。時計回りに揉みほぐしてみましょう。リラックス効果があるともいわれています。寝る前におススメです。

イライラが気になる方には…

太衝
足の指にあるツボ、太衝(たいしょう)は、自律神経を整えるといわれています。親指と人さし指の骨が交わり、くぼんだ部分です。手で前後に押してあげましょう。

立ちっぱなしが多く、脚が重たく感じる方には…

湧泉
足裏のツボ、湧泉(ゆうせん)は足裏マッサージなどで有名なツボ。長時間立ちっぱなしだと、脚がむくみがち。リンパの流れを促す働きをするツボで、足裏の中央のくぼんだ部分にあります。足湯をしながら優しく刺激を与えてみましょう。

ツボ押しがダメな事ってある?

ご飯を食べた後すぐは、良いタイミングではありません。消化のために、胃部へ気や血液が集中する時間と東洋医学ではされています。カラダにあまり刺激を与えない方が良さそうです。

骨折やデキモノがあるような部分に直接的な刺激を与えるもNG。ウイルス性の病気や伝染病などはっきりとした病気がある場合は、病院で受診しましょう。

やはり、ツボ押しは「未病(みびょう)」。つまり病気にはなっていないけれど、過労やストレスがたまり「すこし疲れたな」と感じる段階で施すのが良いようです。
自分のカラダを知るということ。大切なものを知ること。

 
ツボ押し - 女性サポート
自分のカラダを自分の手で労わる時間を持つことは大切なことです。毎日の生活が多忙だからこそ、5分ほどでいいので、自分のカラダと対話する時間をつくりたいもの。ツボ押しだけで身体がスッキリできないならば、それはもっと違う対処法が必要なサインかも。睡眠時間を長めにしたり、お仕事を頑張り過ぎないようにすることかもしれません。気になるなら、お医者さんに相談するということも立派な自分ケアですよね。

家族やパートナーと、ツボ押しをお互いにしあうことも良い時間につながります。

身体のリフレッシュだけでなく、会話したり、TVを一緒に見たり。共に時間を過ごすことでコミュニケーションになります。そうした中で、信頼できる相手とだからこそ、普段と違う口調や話の内容から、小さな変調に気が付くこともあるのです。

毎日すこしのケアが、自分を知るタイミングになるはず。健やかな心と体へつながるツボ押しタイムを設けて、リラックスしてくださいね。