UA-135459055-1

ビタミンEとは?

ビタミンEとは?

現在、ビタミンEと呼ばれるものは、動物の生殖に欠かせない成分として1920年代に発見され、後にトコフェロールという化合物名がつけられました。トコフェロールとは、「こどもを産む力を与える、水酸基をもつ化合物」という意味です。研究が進み、人の正常な発育にも欠かせない微量必須栄養素の一つであることが証明され、ビタミンEという名称が確立されました。食品中にはα(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)-トコフェロールという4種類のトコフェロールが含まれていること、さらに、α-、β-、γ-、δ-トコトリエノールというトコフェロールの化学構造によく似た4種類の化合物も含まれていることが明らかとなりました。これら8種類をビタミンE同族体と呼びます。食品中では、ビタミンE同族体が食品の酸化を防いでいます。しかしながら、8種類のビタミンE同族体の中で、人に対して効果を示すのはα-トコフェロールのみです。その理由は、「α-トコフェロールのみが体内循環に入ることができる」、という特殊な輸送系をもっているためです。α-トコフェロール以外のビタミンE同族体は吸収されても、腸管に捨てられてしまいます。栄養学では、α-トコフェロールのみをビタミンEと呼びます。

ビタミンEの働き

ビタミンEの主な働きとして、抗酸化作用があげられます。生体膜の主要な成分であるリン脂質や体内の脂質の運搬に関わるVLDL、LDLと呼ばれるリポタンパク質に存在する多価不飽和脂肪酸の過酸化を抑制します。多価不飽和脂肪酸とは、必須脂肪酸であるリノール酸とα-リノレン酸、さらに最近よく耳にする機能性関与成分のアラキドン酸、DHA、EPAなどのことで、複数の二重結合が存在する脂肪酸のことです。過酸化とは、酸素原子を過剰に結合する、という意味です。脂質の主要な成分である多価不飽和脂肪酸が酸化されると「過酸化脂質」というものに変化します。「過酸化脂質」は体のサビとも言われ、さまざまな病気の原因にもなります。ビタミンEは、抗酸化作用により、この「過酸化脂質」の生成を防ぎます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DHC 天然ビタミンE 90日分 大豆(90粒入)【DHC サプリメント】
価格:1,043円(税込、送料別) (2024/2/14時点)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*