UA-135459055-1

旅に行こう!北海道おすすめ


 

虻田郡

レイクトーヤランチ

馬に乗って洞爺湖のパノラマ風景を満喫!

体験スポット

レイクトーヤランチ(ホーストレッキング)
レイクトーヤランチ(ホーストレッキング)

馬との触れ合いを楽しみ、ホーストレッキングで洞爺湖(とうやこ)を一望する絶景スポットへ出かけてみませんか。「レイクトーヤランチ」では、大人はもちろん、身長140cm以下のお子さまも一緒に楽しめるサポート付きの「ファミリートレッキング」や、小さなお子さまも楽しめる「引き馬子供トレッキング」などが体験できます。

北海道のおすすめ温泉地ランキング。北の大地は温泉王国だった!

といえば「どこまでも続く大地と広い空」や「新鮮な海の幸」。それに加えて「温泉」も魅力の一つ。実は、北海道内には温泉地が約250カ所もあり、温泉地数では全国トップ。

 

北海道おすすめ温泉 第5位「定山渓温泉」【道央】

年間約120万もの人が宿泊する道内屈指の人気温泉地「定山渓(じょうざんけい)温泉」。札幌の繁華街から車でおよそ50分で行けるアクセスに便利な奥座敷として、永く市民に愛されてきました。
▲豊平川沿いに温泉旅館がひしめく定山渓温泉。1866(慶応2)年開湯と歴史深い

56カ所ある源泉からは60~80度の湯が、毎分8,600リットルも湧き出している湯量豊富な温泉地。泉質はナトリウム塩化物泉で、体を芯から温めてくれる上質湯です。

▲定山渓グランドホテル「瑞苑」の大露天風呂。定山渓温泉で最大級の広さを誇る

街には、「太郎の湯」や「定山源泉公園」など、いたるところに無料の足湯や手湯を楽しめる施設があり、新緑の季節や紅葉狩りの季節の散策中に体を休めることができます。

▲国道230号線沿いにある足湯「太郎の湯」。憩いの場として多くの人が利用する

また、定山渓温泉のシンボル・月見橋の至近にある「心の里 定山」ではさらに特別感がある足湯を楽しめると人気。

▲タオルや足袋、ひざ掛け、半てん、そして夏場に嬉しい麦わら帽子など、快適に足湯を楽しむための備品は全て貸出し無料

入館料(税込1,500円)を支払えば、館内にある足湯8種類や、ヒーリングラウンジにてガトーショコラやミニシュークリームなどの手作り茶菓子が食べ放題です。

▲日替わりで内容が変わる手作り茶菓子。食べ放題とは嬉しい限り

なお、温泉街では厳寒の2月に手作りのキャンドルイベント「雪灯路(ゆきとうろ)」が行われ、街全体が優しい灯りに包まれます。その他、周辺のエリアにはスノーラフティングや犬ぞりなど雪遊び系のアクティビティが充実しています

 



京都でとっておきの一杯と出会う  旅へいこう

京都でとっておきの一杯と出会う

至高の一杯を求めて。「京都」でしか味わえない美味しいコーヒー店巡り
出典:
京都にも古くから喫茶文化が浸透しており、様々なジャンルのカフェや喫茶店があります。その中でも今回は「こだわりの美味しいコーヒー」が飲めるお店にフォーカスしました。こだわりのコーヒーを提供するお店は、時代の流れとともにお店のジャンルもバラエティー豊かになりました。
至高の一杯を求めて。「京都」でしか味わえない美味しいコーヒー店巡り
出典:
今では京都のアイコンとしても知られるような、昭和の古き良き時代からの味が引き継がれる老舗店。さらに、大手コーヒーチェーン店の勢いに押されず、こだわりの自家焙煎コーヒーを提供する個人店も増えています。近年では、ゆっくり食事もできる空間重視のカフェとは異なり、品質重視のスペシャリティコーヒーを気軽にテイクアウトもできる「コーヒースタンド」という新しいジャンルのお店も人気が高まっています。

こだわり抜いたコーヒーはお店の「魂」

洋服を選ぶのと同じように、コーヒーも質の良いものや、作った人の丁寧な心が感じられるものを選びたいですね。気持ちの込められたコーヒーの一杯一杯には、コーヒー豆を栽培する農園から出発し、焙煎してカップに注がれる終点まで、たくさんの人の手を旅する長いストーリーがあります。それぞれのお店のこだわりやストーリーに耳を傾けてみると、よりコーヒーを美味しく感じられますよ。
一杯のコーヒーには、表情やカラーがそれぞれあります。コーヒーを口に運ぶときは、まず香りを深々と吸い込んでから、コク、酸味などの味を意識しながら味わってみてください。
出典:

一杯のコーヒーには、表情やカラーがそれぞれあります。コーヒーを口に運ぶときは、まず香りを深々と吸い込んでから、コク、酸味などの味を意識しながら味わってみてください。

1.やっぱり一度は訪れたい【老舗5店】

イノダコーヒー 本店

創業1940年という長い歴史を持つお店で、京都で知らない人はいないくらいの老舗です。様々な映画や歌の歌詞にも登場し、谷崎潤一郎や池波正太郎などの文化人も通ったと言われています。
出典:

創業1940年という長い歴史を持つお店で、京都で知らない人はいないくらいの老舗です。様々な映画や歌の歌詞にも登場し、谷崎潤一郎や池波正太郎などの文化人も通ったと言われています。

熟練された職人の手によってブレンドされたコーヒー豆を使用し、ネルドリップで抽出しています。ホットコーヒーにミルクと砂糖を入れた、創業からの伝統メニューである「アラビアの真珠」は一度は飲みたい一杯です。もちろん、オーダー時にミルクと砂糖を入れるか聞いてくれますよ。
出典:

熟練された職人の手によってブレンドされたコーヒー豆を使用し、ネルドリップで抽出しています。ホットコーヒーにミルクと砂糖を入れた、創業からの伝統メニューである「アラビアの真珠」は一度は飲みたい一杯です。もちろん、オーダー時にミルクと砂糖を入れるか聞いてくれますよ。

イノダコーヒ 本店
烏丸御池 / コーヒー専門店
住所
京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
営業時間
7:00~19:00
定休日
無休
平均予算
~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:Tabelog

小川珈琲 本店

創業1952年と歴史のあるお店です。厳選されたコーヒー豆を、世界各地の信頼できる農園から直接買い付けをしています。さらに、コーヒー豆の生産地や生産者を公表しています。コーヒー鑑定士や様々な大会でチャンピオンになったバリスタが活躍しているのもお店の特色です。コーヒーの知識について、啓蒙活動も積極的に行っているので、コーヒーについて詳しく知りたい方はおすすめです。
出典:

創業1952年と歴史のあるお店です。厳選されたコーヒー豆を、世界各地の信頼できる農園から直接買い付けをしています。さらに、コーヒー豆の生産地や生産者を公表しています。コーヒー鑑定士や様々な大会でチャンピオンになったバリスタが活躍しているのもお店の特色です。コーヒーの知識について、啓蒙活動も積極的に行っているので、コーヒーについて詳しく知りたい方はおすすめです。

お店ではオーダーすれば、ペーパーフィルター、フレンチプレス、空気圧を利用して抽出するエアロプレスの3種類から、コーヒーの抽出方法を選べます。同じコーヒー豆でも淹れ方で味の感じ方も異なるので、色々試したくなりますね。
出典:

お店ではオーダーすれば、ペーパーフィルター、フレンチプレス、空気圧を利用して抽出するエアロプレスの3種類から、コーヒーの抽出方法を選べます。同じコーヒー豆でも淹れ方で味の感じ方も異なるので、色々試したくなりますね。

小川珈琲 本店
西京極 / 喫茶店
住所
京都市右京区西京極北庄境町75
営業時間
[月~金] 7:00~11:00 (モーニング)
11:00~14:00 (ランチ)
14:00~21:00(喫茶・軽食)LO20:30
18:00~21:00(ディナー)LO20:00
定休日
無休
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:Tabelog

前田珈琲 室町本店

室町本店は地下鉄烏丸線四条駅の近くにあります。創業1971年と老舗のコーヒー店です。コーヒーは「茶の湯」に通じる文化と捉えているだけに、買い付けや焙煎などコーヒーに関わる全ての工程において一流にこだわっているお店です。
出典:

室町本店は地下鉄烏丸線四条駅の近くにあります。創業1971年と老舗のコーヒー店です。コーヒーは「茶の湯」に通じる文化と捉えているだけに、買い付けや焙煎などコーヒーに関わる全ての工程において一流にこだわっているお店です。

店内には焙煎機もあり、創業当時からネルドリップでコーヒーを抽出しています。布製のフィルターを使うネルドリップの利点は、コーヒーの味に影響を及ぼす雑味や臭いを除去することができ、コーヒー粉全体をまんべんなく膨らますことができます。こだわりのコーヒーである「龍之助」「冨久」「牛若丸」「弁慶」はどれも一流の風味です。
出典:

店内には焙煎機もあり、創業当時からネルドリップでコーヒーを抽出しています。布製のフィルターを使うネルドリップの利点は、コーヒーの味に影響を及ぼす雑味や臭いを除去することができ、コーヒー粉全体をまんべんなく膨らますことができます。こだわりのコーヒーである「龍之助」「冨久」「牛若丸」「弁慶」はどれも一流の風味です。

前田珈琲 本店
烏丸 / コーヒー専門店
住所
京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町236
営業時間
7:00~19:00
定休日
無休
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:Tabelog

六曜社 地下室

こちらも四条河原町にある創業1950年の老舗です。お店の形態は1階と地下の2つに分かれており、地下は18時以降バー営業となります。提供しているメニューもやや異なり、地下ではコーヒーをペーパーフィルターで抽出しており、1階ではネルドリップで抽出したコーヒーを味わうことができます。
出典:

こちらも四条河原町にある創業1950年の老舗です。お店の形態は1階と地下の2つに分かれており、地下は18時以降バー営業となります。提供しているメニューもやや異なり、地下ではコーヒーをペーパーフィルターで抽出しており、1階ではネルドリップで抽出したコーヒーを味わうことができます。

レトロな雰囲気が人気ですが、しっかり選び抜かれたコーヒー豆を自家焙煎して提供しています。中深煎りの定番「ハウスブレンド」と名物手作りドーナツとのペアリングは最高の組み合わせです。
出典:

レトロな雰囲気が人気ですが、しっかり選び抜かれたコーヒー豆を自家焙煎して提供しています。中深煎りの定番「ハウスブレンド」と名物手作りドーナツとのペアリングは最高の組み合わせです。

六曜社 地下店
京都市役所前 / コーヒー専門店
住所
京都市中京区河原町三条下ル大黒町36 B1F
営業時間
12:00~18:00
[バー]
18:00~23:00
定休日
水曜(バーは無休)
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:Tabelog

コーヒーハウス マキ

創業1963年という80年以上も続くお店です。京阪出町柳駅から歩いて約5分の場所にあります。創業当時からネルドリップでコーヒーを抽出しています。香りと甘みにフォーカスした深煎りのコーヒーを楽しめます。
出典:

創業1963年という80年以上も続くお店です。京阪出町柳駅から歩いて約5分の場所にあります。創業当時からネルドリップでコーヒーを抽出しています。香りと甘みにフォーカスした深煎りのコーヒーを楽しめます。

こちらのお店も自家焙煎したコーヒーを提供しています。これまでの経験からコーヒーの味をさらに引き出すために、2014年から焙煎機をリニューアルしました。お店の歴史は古くとも、時代の流れと共にコーヒーの風味を追求し続ける姿勢はプロならではです。
出典:

こちらのお店も自家焙煎したコーヒーを提供しています。これまでの経験からコーヒーの味をさらに引き出すために、2014年から焙煎機をリニューアルしました。お店の歴史は古くとも、時代の流れと共にコーヒーの風味を追求し続ける姿勢はプロならではです。

コーヒーハウス マキ
出町柳 / 喫茶店
住所
京都市上京区河原町今出川上ル清龍町211
営業時間
8:30~19:00
定休日
水曜
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:Tabelog

2.コーヒーの表情に触れる【自家焙煎店5店】

喫茶葦島 (きっさあしじま)

京阪三条駅から徒歩約5分の場所にあります。近くに別店舗として、コーヒー豆やスイーツなどの販売専門店もあるので、コーヒー豆を買ってお家で楽しむのもおすすめです。
出典:

京阪三条駅から徒歩約5分の場所にあります。近くに別店舗として、コーヒー豆やスイーツなどの販売専門店もあるので、コーヒー豆を買ってお家で楽しむのもおすすめです。

コーヒーはブレンドコーヒー5種類、単一品種コーヒーを5~7種類取り揃えています。抽出方法はハンドドリップです。好みに合ったコーヒーを選べるのも嬉しいですね。

温泉に行こう! 北海道エリアの人気温泉地をご紹

 

 

  1. 1位北海道登別温泉
登別温泉

北海道一泉質が豊富な温泉

安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知名度・内容ともに北海道でダントツと言える。北海道一泉質が豊富な温泉で、独特の匂いの硫黄泉と硫化水素泉は皮膚の軟化と漂白作用が期待できるというから美白に最適。鉄泉・緑ばん泉は疲労回復効果が絶大とか。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

現地スタッフのクチコミ硫黄の匂いに包まれた登別温泉は11種類の温泉が一日に約一万トンも湧き出していることから「温泉のデパート」と呼ばれています。地獄谷は温泉街から歩いて数分。地の底からもうもうと立ち上がる熱湯や水蒸気を遊歩道から間近で眺める事ができます。湯元の大湯沼から流れる湯の川を利用した天然足湯は森林浴もできてオススメ!

この温泉地の温泉ガイド

No.2北海道洞爺湖温泉

洞爺湖温泉

自然環境に恵まれた温泉郷

有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温泉。比較的温暖な気候で、雪も少なく冬でも快適に過ごせるのが魅力だ。壮瞥温泉は洞爺湖の南岸に位置し、背後には有珠山、昭和新山を控えとても眺めがよい。隣接する洞爺湖温泉とは趣を異にした自然環境に恵まれた温泉郷だ。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

No.3北海道定山渓温泉

定山渓温泉

札幌の奥座敷として人気の温泉

札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情ある旅館が渓谷の中にあらわれる。温泉名は慶応2(1866)年、修行僧の美山定山が源泉を発見した事が由来。札幌の奥座敷として人気が高く、札幌から日帰りで温泉を楽しむ人も多い。泉質はナトリウム塩化物泉、効能は神経痛、胃腸病など。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

4位北海道阿寒湖温泉

阿寒湖温泉

阿寒湖畔の南側に湧きでる温泉

特別天然記念物マリモの生息地として知られる阿寒湖畔の南側に湧きでた温泉。国道241号線から1本湖よりにある通りに沿って旅館お土産店、飲食店などが集中しており、昔ながらの温泉街という感じだ。旅館やホテルのほとんどは湖に面しているので、部屋や露天風呂から阿寒湖の景色が一望。泉質は単純泉、硫黄泉等。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

5位北海道湯の川温泉

湯の川温泉

しっとりとした温泉情緒がある街

函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街だ。開湯が1653(承応2)年と北海道の中でも歴史は古く、江戸時代にはすでに松前藩主の難病を治癒させた記録がある。大型ホテルもあるが昔ながらの風情ある老舗宿が残っているためか、しっとりとした温泉情緒を楽しめる温泉街だ。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

6位北海道層雲峡温泉

層雲峡温泉

切り立った大渓谷の温泉

1954~60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中にある。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧など。近年、温泉街の中心部はカナダの山岳リゾートを模した「キャニオンモール」として整備され、他の温泉街とは一味違った欧米風な雰囲気を醸しだしていて面白い。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

7位北海道ニセコ温泉郷

ニセコ温泉郷

温泉パラダイス!ニセコ温泉卿

ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊かな自然を存分に満喫できるこのエリア周辺には、昆布川温泉、アンヌプリ温泉、新見温泉、湯本温泉、五色温泉、東山温泉などの温泉があり、まさに温泉パラダイスだ。雄大な自然を満喫した後は温泉郷巡りで心と身体を癒そう。

このエリアの宿を探す
このエリアの観光情報を探す

この温泉地の温泉ガイド

旅に行こう! 札幌はもう秋だね

秋の心構え

札幌の秋は、本州のような残暑がないのでとても爽やか。日中暖かくても、日が暮れると10度近くまで気温が下がるので、薄手のコートは必須アイテムです。10月になると朝晩の冷え込みが厳しくなるので、カーディガンやセーターなど重ね着できるものを用意しておきましょう。首元を温めるストールがあると便利ですよ。

イベントはもちろん畑でも収穫の秋を楽しむ、札幌ならではの観光はいかが?

北海道の秋は収穫の最盛期。札幌市民はもちろん、全国からファンが訪れる食の祭典「さっぽろオータムフェスト」なら、北海道中の秋の味覚を楽しめます。大通公園の各エリアにずらりと並ぶ飲食ブースは目移り必至。さらに、本格的に畑で収穫の秋を楽しめるのが、札幌ならではの観光コース。札幌市内中心部から車で30分ほどの農業体験交流施設「サッポロさとらんど」は、人参や玉ねぎなどの収穫体験が人気です。土と触れ合う時間は、思わず童心にかえってしまうかも。

Feature

いくら、ししゃも、エゾシカなどのジビエ!秋の旬を味わおう

札幌観光で人気上位にあがる食材といえば「いくら」。サケの遡上が始まる9月頃から旬を迎え、市場ではつくりたての生いくらが楽しめます。北海道の太平洋沿岸部でしか獲れない「ししゃも」も10月に漁が解禁。新物ならではのおいしさを食べ逃しなく。さらに、エゾシカなど野生動物(ジビエ)が冬に向けて栄養を蓄える秋は、ジビエ料理の旬。

本州よりも早く紅葉に彩られる札幌。秋のベストショットはどこで撮る?

昼夜の寒暖差が激しくなる札幌の秋。いち早く訪れる鮮やかな紅葉は、札幌市民の秋の楽しみ。中島公園北海道大学円山公園はアクセス抜群で、気軽に紅葉を楽しめる人気観光スポット。郊外に足を延ばすなら、露出した岩肌と紅葉のコントラストが美しい石山緑地もおすすめです。札幌の奥座敷、定山渓は紅葉に染まる渓谷が見もの。温泉はもちろん、カヌーや乗馬などのアクティビティも充実しているので、錦繍の山々に囲まれる1日を満喫してください。

Recommend

  • 文化施設や歴史的建造物が点在、四季を身近に感じる街なかの公園「中島公園
  • モットーはBoys, be ambitious!大志と歴史と自然がつまったキャンパス「北海道大学
  • 天然記念物の原始林が広がる、札幌を代表する桜の名所「円山公園
  • 札幌軟石の石切り場跡がユニークなランド・アートに再生「石山緑地
  • 人々を魅了しつづける“札幌の奥座敷”「定山渓温泉街

サケの遡上を見たあとは、サケを使った郷土料理に舌鼓

秋から冬にかけて、産卵のために生まれ故郷の川を遡上してくるサケ。札幌市内では琴似発寒川にかかる農試公園橋(JR札幌駅から3駅の発寒中央駅から徒歩10分)下流が、10~11月にかけてのおすすめ観察スポット。新千歳空港から車で10分の「サケのふるさと 千歳水族館」は、遡上してきたサケを間近で観察できる水中観察室、サケを捕獲する水車などが人気です。サケの遡上を見たあとは、札幌中心部から車で40分の鮭料理専門店「金大亭」で、「石狩鍋」など鮭尽くしのコース料理はいかが?アイヌの伝統料理「ルイベ」と呼ばれる凍らせた鮭の刺身など、北海道の郷土料理をお楽しみください。

Recommend

秋の札幌観光は、国際映画祭やアートイベントで芸術を楽しもう

狸小路5丁目にある札幌プラザ2・5をメイン会場として開催される札幌国際短編映画祭。世界中から集まった、ドキュメンタリーやドラマ、アニメーションなどが一挙に上映されるお祭りです。11月からは、1カ月にわたって札幌駅前通地下歩行空間を中心に展覧会や音楽ライブなどが行われる「さっぽろアートステージ」が開催。無料で楽しめるものがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてください。豊かな自然に囲まれた北海道博物館札幌芸術の森も、紅葉とアートを楽しめるおすすめスポットです。

Recommend