スマートウォッチでどんなことができるのかな?
。
時計機能
まずはウォッチなので時計機能があります。
大きく二つの表示方法でアナログ時計のように長針、短針がある表示とデジタル時計のように数字で表示する方法があります。
スマートウォッチの種類
スマートウォッチは、おおまかに2種類あります。
リストバンドタイプ
リストバンドタイプは細い形状でディスプレイが縦長が特徴です。
一部タッチスクリーンのスマートウォッチは基本的に腕時計に取り付けるタイプです。自分のお気に入りの時計をスマートウォッチ化できちゃいます!
腕時計の追加機能として、メール通知を受け取れたり、歩数計測ができたり、Suicaが使えたりなどができるようになります。
ソニーのwena 3などがリストバンド型ウォッチにあたります。
wena 3は定期券には対応していなく、Suicaも5,000円までしかチャージできないので注意が必要です。
ビジネスマンでおしゃれも気にされるかたはおすすめですね。
腕時計タイプ
もう一つは腕時計型の全面タッチスクリーンタイプ。
こちらはスマホと同じ感覚で使えるので直感的に触ったら画面が変わるので初めての方にもわかりやすい!
全面タッチスクリーンは、AppleのApple Watchなどがあたります。
おじさんも覚えるのが苦手なのでこちらが気になります。
電子マネー機能
続きまして通勤でよく見かけるようになったSuicaなどの電子マネー機能。
電子マネー機能を搭載されているスマートウォッチなら、コンビニなどで気軽にお支払いができちゃいます!
ポケットやカバンからスマホを取り出して決済するのは、もうしなくていいんです!
スマートウォッチの付けている手首を近づけるだけでいいので、スムーズに改札も決済の場面でも活躍でき便利ですよね。
ただ、iPhoneとApple Watchでは同じSuicaのID番号はどちらかしか使えないのでご注意を!
あわせて、すべてのスマートウォッチが自分の使いたい決済方式に対応している訳ではないため、スマートウォッチのご購入の際には必ず確認してくださいね。
医療系機能
おじさんなので心拍数や血中酸素濃度、血圧まで測れちゃうのは助かる機能です。
メタボリックなおじさんだけではなく、日常的にスポーツをされる方にもうれしい機能ですね。
通勤や日々の生活で自分がどれだけカロリーを消費しているかも、スマホのアプリでグラフで見られるのでありがたいですね。
新型コロナで有名になった血中酸素濃度は、パルスオキシメーターで測れるのですが腕時計でもできてしまうなんて驚きです。(血圧が測定できないスマートウォッチもあります)
さらに血糖値も・・・!?
実はまだ搭載されているモデルは出ていないのですが、将来的には各社からでてくる予想がされています。
日本では法規制の壁があるため海外に比べると登場は遅くなりそうです。
音楽再生機能
音楽も、もちろん聴けちゃいます。スマートウォッチからBluetoothで繋げれば、音楽の曲飛ばしなどスマートウォッチで操作ができるので、今まで以上に身軽に音楽が楽しめます。
ワイヤレスイヤホンにすれば完全にストレスフリーになり、コードが絡んでしまうような、わずわしいモヤモヤから解放されますね。