UA-135459055-1

仏教辞典 三宝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三宝(さんぽう、さんぼう、tri-ratna トリラトナ)とは、仏教における「仏・法・僧」(ぶっぽうそう)と呼ばれる3つの宝物を指し、と、と、僧伽)のこと。この三宝に帰依し、その上で授することで正式に仏教徒とされる。なお、3つという数については、3を聖数とする習俗や信仰とのかかわりも指摘されている。

三宝にも上記の他にもさまざまな理解がある。

  • 上座部仏教においては、涅槃を独自に発見した「仏」(釈迦)、その仏の説いた教え「法」、その教えを受けることで四向四果に達した者の集団である「僧伽」、であるとされる。ただし、一般には出家の集団がサンガと同一視される。
  • 大乗仏教においては、悟りの体現者である「仏」(釈迦、如来など)、仏の説いた教えを集大成した「法」、法を学ぶ仏弟子の集団である「伽」、といった理解がもっとも一般的である。ほかに、「仏」を仏像、「法」を経巻、「」を出家者、と捉える理解もある。

 

tri-ratna    It refers to three treasures called “Buddha, Law, Monk” (Bupposu), and refers to Buddha, Law, and Monk. Believed to be a Buddhist by deceiting these three treasures and persecuting on them

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ntt

コメントを残す

*