UA-135459055-1

七道品経  七種類のシステムと、三十七種類のカリキュラム  2  Shichido Shinkyo: Seven types of systems and thirty-seven types of curriculum

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

念そのものの力を、神秘的にまで強化する。一点に集中したとき、火を発するほどの力を出す。ですから、この念覚支の修行には、クンダリ’’ー ヨーガの修行が入るわけです。

 つぎに「空観」を体得する。ですから、この七覚支には、「四念処法」の修行が入っている。

この空の体得により、諸法の実相がわかるようになります。つまり、「縁起の法」を如実 にさとることになるわけです。                                

 この念覚支が、七覚支法の中の、目玉といつてよいでしよう。いや、三十七道晶の中でも

 これは、宗教、信仰、哲学というたくさんの教法、。思想のなかから真実なるものをえらびだす

ということです。

択というのは、「選択」のタクでず。 略どない本漢字は「選揮」と書いて、選 えらぶ、「揮」。もえらぶ、という字です。

 つまり、ほんとうに真実なる教法をえらびとる、ということですね。この世の中には、さまざまな宗教、信仰、思想があびます。そのなかから真実なるものをえらびとる。そうして、まちがったものや、いつわりのものを捨て石、取捨選択するということです。

 正しい信仰をえらびとって、正しくないものを捨てさるということが修行というのは、どういうことなんだろう? そう思ったことかありますけれども、考えているうち、やはりそれは修行なんだなと思うようになった。というのは、それが修行であるというのは、自分自身の勉強、知能によってそれをなすというところにあるわけです。         、

 たとえば、つぎのようなことです。

 お釈迦さまが出家されて、自分がさとりをひらくに到るまでには、当時のさまざまな信仰や宗教、いろいろなことを教える思想家、そういったかたがたに、肘あたりしてぶつかっていっているわけです。いろいろな仙人にもあって、はなしを聞く、それだけではなくて、それが正しいか、正しくないか、ということをご自分でI生けんめい考えられたということです。

 そうして結局、当時のインドにあったところのあらゆる教え、宗教というものは、みな正しくないという結論に達したわけです。それには、釈迦ご自身のふかい修行と勉強によってそこに到達したわけです。

 ですから、わたくしたちも、この択法覚文が修行であるというのは、自分自身の勉強と修行によって、ほんとうに真実なるものをえらびとり、正しくないものは捨てさる、ということをしなければいけないんです。

瞑想ひつとっても、日本に、瞑想を教える学校みたいなところや、瞑想の先生、そういったものがたくさんあるでしょう。そのたくさんの瞑想のなかから、どれが正しい瞑想法なのか? どの先生が、正しい瞑想法を教えているのか? ということを自分自身がはっきりと取捨選択しなければいけないということです。

 たいていの場合は、自分自身の研究や勉強、あるいは修行によって取捨選択するというひとはすくない、たいてい評判を聞くだけです。

「あのニホンーメディテーションセンターというのはどうなの?」

「あれは、桐山さんというひとがやっていて、いいよ」

 といったり、

 「あれはダメだ、インチキだよ」

 なんていう。そうかなあ、どうなんだろうか。T・M(、rranscendental Meditationo超越瞑想の略語)というのがいいというひともいれば、T・Mというのはダメだというひともいる。その評判だけできめてしまう人が多い。

 それをお釈迦さまは、ありとあらゆるいろいろな教法をご自分でぶつかって調べてみる。瞑想についても、すぐそれがいいとかわるいとか、ひとの評判とか、そういったものにはまどわされない。ご自分がその瞑想をやってみて、、これはいかん、これはいい、というように選択される。

 そういう意味で、択法覚支というのが修行になるわけです。自分が修行をして確かめて、そうそういう立場から、いろいろな宗教にぶつかっていってみた。そうすると、なかなか明瞭な答が出てこないんです。

 天理教にしても、ひとの道にしても、そのほか、わたくしはいろいろな宗教にぶつかってい1つた。ところがそこで、「この宗教で救われるとは、いったいどういうこ&なんですか?」と聞いてみても、これが明瞭でないんですね。

 ある宗教では、救うというのは「しあわせにするLということ、救われるというのは「しあわせになる」ということと、こう簡単に答える。では、’「しあわせ」というのはいったいなにかと追及してみると、その定義がはっきりしない。

 しあわせというのは、要するに、一つの満足感をあじわうことでしょう、そうわたくしは思い

ます。病気で苦しんでいるひとが、病気が治ったら満足しますから、それで救われたと思うでし

ょう。お金がなくて苦しんでいるひとが、お金が入ると満足しますから、よろこびをもって救われたと思う。

 しかし考えてみますと、満足なんていう状態はないんです、人間にとって。しあわせとか満足とかいうことばはありますけれども、実体はない。というのは、しあわせにしても、満足にしても、これは人間のそのときの状態によってあらわれるものです。

 わたしはしあわせだ、予は満足であるぞよ、とこういう。しかし、そのしあわせとか満足というのは、人間がある状況下で、ある状態においてあじわうもので、どこまでも主観的なものです。ところが、人間の状況とか状態というものは、いつも変わる。「無常Lです。はやいはなし、

わたくしがいつも例にとりますけれども、お腹がすいてお腹がすいてどうにもならない。二日も三日も食べないで、ぷっ倒れるほどお腹がすいている。もうなんでもいいから食べたい。そこへ、ウナ丼や天丼やカツ丼がワーツと出たら、これは満足ですよ、もうむしゃぶりついて食べるでしょう。もう満腹する、これはしあわせですね。

 さっきはぶっ倒れるほどお腹がすいていたのが、こんどはぶっ倒れるほど食べる。そうすると苦しいですよ、なにか消化剤はないか、ということになる。

 江戸小咄のなかに、そういうのがありますね。町かどに乞食がすわっている。そこへ、宴会帰りの旦那が、いいきげんで鼻うたまじりでフラフラやってきた。そこで乞食が、

 「旦那さま、一文やってくださいませ。わたくしは、もう二日も三日もごはんを食べないで、ぶっ倒れるほどお腹がすいております

 といったら、旦那が、思わず、

 「それはうらやましい

 といった。旦那は、あんまり飲んだり食べたりしたので、気分がわるい。そうすると、お腹のたいし、ごちそうをうんと食べすぎたひとは、お腹のすいている状態が引らやましくなる。

 お金がほしいお金がほしい。そこでお金がたくさん入ると、泥棒が入るんじゃないか、だれかにだまし取られやせんか、それが気になって夜も眠れない。

 一つの状況下において、満足感をあじわっているというのが、しあわせという状態なのだから、その状況が変わってしまったら逆になってくるわけです。だから、そんなものはあり得ない。一時的な現象としてはあるけれども、そういったものはつづかない、あたりまえのことです。

 そういうしあわせをあたえる、あるいは満足をあたえるなんていうことは、決して宗教の目標ではないはずです。宗教によって救うとか、救われるということは、永遠的なものであり、永続するものでなければいけない。

 どこかの教団が説くように、この信仰をすれば金か儲かる、大臣になれる、代議士になれる、金持になれる、そんなものはしあわせでもなんでもない。それは到達した瞬聞からそれを失いたくないという苦しみに変わるものです。 

 では、いったい救うとは、救われるとはどういうことなのか?

 それを追求して わたくしはあらゆる宗教の門をたたいて、どれも満足する答は得られなか

った。結局、仏教へもどっていった。

 どうかというとヽ大乗仏教では「試れんをあたえる」ということをいっています。

仏教では、アッシッをアンジンという。あなたがたが、大乗仏教のお坊さんに、

 「あなたの宗旨では、どのように人を救うんですか?」

 と聞いたら、禅宗だろうが、浄土宗だろうが、なに宗だろうが結局、「安心をあたえる」とこういいますよ。                                    

 「安心というのは、いったいなにか? これは儒教のほうで、「安心立命」ということばがあります。要するに、心を安んじて、生ぎるいとなみをつづけるということです。人間というものは、いつもなにかしら不安な心におそわれている、そういった不安感をなくし、心を安らかにして命を立てる、つま句生活をするということ、それを安心という、その安心をあたえるのだ、と必ずこういいます。また、死後の不安をとりのぞくという意味で使うこともあり吏す。

 だから、」仏教のいろいろな宗旨・宗派を調べてみますと、みな、いかにして安心をあたえるかということが、匹テーマになっています。

しかし、では、安心というのはいったいなにか? いつもこころが平安で悩みがないということだ。では、それをどういうようにしてあたえるのが、と問題はそこに行く。

そうしますとこんどは、大乗仏教は、答がみなわかれてしまうんです。禅宗の場合は、坐禅観天台宗。ぱ、「朝題目に夕念仏」といって、朝のおつとめには法華経を誦み、夕方のおつとめにぽ念仏を唱える。日蓮上人は天台宗出身ですから叡山に行って、彼は生一本な男ですから、それで疑問をもった。宗教というのは一本でなければいけない、あれもこれもなんていうのはおかしい。。ところが、比叡山の勤行は、「朝題目に夕念仏」といって、朝は「ナムミョウホウレッゲキョウ」といって法華経を唱え、夕方の勤行には「ナムアミダブ、ナムアミダブ」といって阿弥陀仏をおがんでいる。いったいどっちなんだ? ということになる。

 日蓮上人というひとは生一本なひとですから、信仰というものはただひとすじでなければいかん、といヶことで、かれはいろいろ研究して、結局、法華ひとすじ、法華一乗ということで日蓮宗を立てたわけです。                                   

 天台宗の場合は、法華経を信仰して「摩詞止観」の修行をする。真言宗へいくと、密教の修法―金剛界の法と胎蔵界の法を修行して即身成仏する。そういうようにみんなまちまちなんで

そして、結局、なにをあたえるか? 安心だとこういう。安心をあたえる方法というのが、おなじ大乗仏教でみんなちがうんですよ。いったいどれがほんとうなんだ、ということになるでしょう。

 

 これみんな落第なんです、この答は。仏教の目標というのは「安心」なんかじゃない、「成仏」することなんです。『葉隠』の表現を借りると、「仏教とは成仏することと見つけたりです。仏教とは安心をあたえることなりなんて、そんな曖昧模糊なものではない。大乗仏教はもうそこからおかしいのです。なぜそうなったかと考えてみると、成仏法がないからです。さっきいいましたように、各宗旨でみんな安心をあたえる方法がちがう。というのは、はっきりした成仏法がないから、そうなる。そして、「安心をあたえる」というようなはづきりしないことになってしまうのです。

 お釈迦さまはどうおっし『やっているかというと、「成仏することだ」とおっしやっている。涅槃に入ることだと教えておられる。解説して、涅槃に入って成仏したら、安心も不安心もない。

安心とか不安心とかいう相対的なものを越えた、絶対の境地に入ってしまう。これがほんとうの仏教なんです。

 

Strengthen the power of the mind itself to mystery. When you concentrate on one point, it gives off enough power to make a fire. Therefore, this training of the Awakening includes the training of Kundalini “-Yoga.

Next, learn the “view of the sky”. Therefore, this Seven Factors of Awakening contains the practice of “Satipatthana”.

By learning this sky, you will be able to understand the reality of various laws. In other words, the “law of auspiciousness” is to be taken. ‥

This reminder can be the centerpiece of the Seven Factors of Awakening. No, even among the thirty-seven road crystals

This is a lot of teachings such as religion, faith, and philosophy. Select the truth from the thought

about it.

Choice is not a “choice” tact. The abbreviation of this Chinese character is written as “selection”, and it is selected, “volunteer”. The word “moerabu” is used.

In other words, it means choosing a truly true teaching method. There are various religions, beliefs, and thoughts in this world. Select the truth from them. Then, the wrong ones and the strange ones are thrown away and sorted out.

What does it mean to practice by choosing the right faith and throwing away the wrong ones? Although I had thought so, while thinking about it, I came to think that it was training. For, it is a practice in that it is done by one’s own study and intelligence. ,

For example, it is as follows.

By the time Shaka-sama was born and opened Satori, he had hit his elbows against various beliefs and religions at that time, and thinkers who taught various things. Even in various hermits, I heard the story, and not only did I think about whether it was right or wrong.

In the end, I came to the conclusion that all the teachings and religions that existed in India at that time were incorrect. To that end, Buddha himself reached that point through his own training and study.

Therefore, we also have to do that the fact that this alternative memorandum is a practice means that by our own study and practice, we will select what is truly true and throw away what is not correct. is.

There are many meditation schools in Japan, such as schools that teach meditation, meditation teachers, and so on. Which of the many meditations is the correct one? Which teacher teaches the correct meditation method? That means that you have to make a clear choice.

In most cases, there are few people who make a choice based on their own research, study, or training, usually just listening to their reputation.

“What about that Japanese meditation center?”

“That is good because there is a person named Mr. Kiriyama.”

Or something like that

“That’s no good, it’s a fake”

What is it? I wonder what it is. Some people say that TM (an abbreviation for Transcendental Meditation) is good, while others say that TM is not good. There are many people who can only make that reputation.

Shaka-sama tried to find out by colliding with all kinds of various teaching methods. As for meditation, I’m not confused by the fact that it’s good or bad, or the reputation of people. You try the meditation, and you are chosen to say, “I don’t care, this is good.”

In that sense, the training of the alternative method is the practice. I practiced and confirmed it, and from that standpoint, I encountered various religions. Then, it’s hard to come up with a clear answer.

Whether it was Tenrikyo or a human path, I was hit by various religions. However, when I asked, “What kind of thing is it that this religion saves me?”, This is not clear.

In a certain religion, it is easy to answer that saving means “L to be happy” and being saved means “being happy”. Then, when I pursued what “happiness” is, the definition is not clear.

Happiness is, in short, a sense of satisfaction, I think

I will. People who are suffering from illness will be satisfied when the illness is cured, so I think that was saved.

Today. People who are suffering from lack of money will be satisfied when they receive money, so I think they were saved with joy.

However, when you think about it, there is no such thing as satisfaction, for humans. There are words such as happiness and satisfaction, but there is no substance. For, whether happy or satisfied, this depends on the state of the human being at that time.

I’m happy, I’m satisfied with the forecast, like this. However, that happiness or satisfaction is something that human beings play with under certain circumstances and under certain conditions, and is infinitely subjective. However, the situation and state of human beings always change. “Impermanent L. No quick talk,

I always take an example, but I’m hungry and I can’t help. I’m hungry enough to fall down without eating for two or three days. I want to eat anything anymore. If Una-don, Ten-don, or Katsu-don comes out with worts, I’m satisfied with it, and I’ll eat it with a slurp. I’m already full, this is happy.

I was hungry enough to fall down a while ago, but now I eat so much that I fall down. Then it’s painful, I wonder if there is any digestive agent.

There is such a thing in Edo Kouta. A beggar is sitting in the corner of the town. There, the husband on the way home from the banquet fluttered with his nose. So the beggar

“My husband, please do a sentence. I’m hungry enough to fall down without eating rice for two or three days.

When I said that, my husband instinctively

“It’s enviable

such as. My husband drank and ate so much that he felt sick. Then, people who are hungry and who have eaten too much feast will be hungry.

I want money I want money. If I get a lot of money there, I’m afraid that a thief will come in, or someone will cheat me, and I can’t sleep at night.

Under one situation, being satisfied is a state of happiness, so if that situation changes, it will be the opposite. Therefore, there is no such thing. It’s a temporary phenomenon, but it’s a matter of course that it doesn’t continue.

It should not be the goal of religion to give such happiness or satisfaction. To be saved or saved by religion must be eternal and permanent.

As some cult preaches, if you have this faith, you can make money, become a minister, become a representative, become rich, and so on. It turns from the moment you reach to the suffering of not wanting to lose it.

Then, what does it mean to be saved?

In pursuit of that, he hit the gates of all religions, and none of them gave a satisfying answer.

It was. Eventually, I returned to Buddhism.

In Mahayana Buddhism, it means “give a test”.

In Buddhism, Assy is called Anjin. To the Mahayana Buddhist monks

“How do you save people in your sect?”

When asked, whether it’s Zen Buddhism, Jodo Buddhism, or whatever sect, in the end, it says, “Give peace of mind.” ‥

“What is peace of mind? This is Confucianism, and there is a word” peace of mind “. In short, it means to be at ease and to continue to live and live. Human beings are always intimidated by some kind of anxiety, and they give the peace of mind that they can get rid of such anxiety, make their lives peaceful, live a life of humor, and feel relieved. I always say that. In addition, it is sometimes used to remove anxiety after death.

Therefore, when examining various Buddhist denominations and denominations, the theme is how to give peace of mind.

But what exactly is peace of mind? It means that the mind is always peaceful and there are no worries. Then, the problem goes there, how to give it.

Then, in Mahayana Buddhism, all the answers will be understood. In the case of Zen Buddhism, Zazen Kantendai Buddhism. Pa, “Evening Buddha in the morning title”, recites the Lotus Sutra for the morning maiden, and sings the Poen Buddha for the evening maiden. Nichiren Jonin is from the Tendai sect, so I went to Eiyama, and he was a single man, so I had doubts about it. There must be one religion, and it’s strange to say that. .. However, the Buddhist liturgy of Mt. I’m worried. Which one is it? It turns out that.

Since a person named Nichiren Shonin is a single person, he said that faith must be just one line, and he studied various things, and in the end, he established the Nichiren sect as Houka Hitsuji and Houka Ichijo. is. ‥

In the case of the Tendai sect, the Lotus Sutra is worshiped and the practice of “Mahashikan” is practiced. When you go to the Shingon sect, you will practice esoteric Buddhism-the law of the Kongo world and the law of the fetal world, and you will become a Buddha immediately. Because everyone is different like that

And what do you give in the end? It ’s safe to say this. The way to give peace of mind is the same in Mahayana Buddhism, and everyone is different. Which one is really true?

 

This is all a failure, this answer is. The goal of Buddhism is not “safety”, but “Buddhahood”. To borrow the expression “Hagakure”, “Buddhism is to find the Buddhahood. It is not such an ambiguous vagueness to give peace of mind to Buddhism. Mahayana Buddhism is strange from there. When I think about why this happened, there is no Buddhist law. As I said earlier, there are different ways to give peace of mind to each sect, because there is no clear Buddhist law. And, the idea of ​​”giving peace of mind” will not be complete.

Mr. Shaka said, “What he is doing is to become a Buddhahood.” He is taught to enter Nirvana. Explaining, once you enter Nirvana and become a Buddhahood, there is no relief or discomfort.

It goes beyond the relative things of peace of mind and uneasiness, and goes into an absolute state of affairs. This is true Buddhism.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ntt

コメントを残す

*