UA-135459055-1

四天王

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四天王(してんのう[注釈 1]: Caturmahārāja[2][チャトゥル・マハーラージャ])は仏教における神々であり、六欲天の第1天、四大王衆天(しだいおうしゅてん、四王天、: Cāturmahārājika[3] [チャートゥル・マハーラージカ])の主[1]四大王(しだいおう)ともいう

 

 

 

四天王

帝釈天に仕え、仏教世界の東西南北を守る守護神

四天王(してんのう)とは?

帝釈天の配下で仏教世界を護る神様です。東方を護る持国天(じこくてん)、南方を護る増長天(ぞうちょうてん)、西方を護る広目天(こうもくてん)、北方を護る多聞天(たもんてん)からなります。 多聞天のみ単独で祀られることがあり、単独では毘沙門天(びしゃもんてん)と呼ばれています。

 

生前の釈迦の教えを聞いており、釈迦から自分が亡くなった後に仏法を守護するように託されたといわれています。ちなみに、武勇や技芸に優れた4人が「○○四天王」と呼ばれるのは仏教の四天王から来ています。

ご利益

聖徳太子が物部氏との戦いで戦勝祈願をしたのが四天王です。戦勝祈願・国家鎮護のご利益があります。

四天王(してんのう)の像容

甲冑を着た武将姿の像で、岩や邪鬼の上に立っています。広目天以外は武器を持っており、広目天は筆と巻物を持っています。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ntt

コメントを残す

*