UA-135459055-1

テクノロジー

脳  超音波で脳を制御:米軍の研究  Brain Controls the brain with ultrasonic waves: US military research

ヘルメットに収まる小ささで、脳深部の各部位にピンポイントで超音波を照射できる装置。兵士の注意力や認識力を向上させられるほか、脳損傷の予防にも役立つと期待されている。

アリゾナ州立大学の神経科学者William Tyler氏は、数年前から、米陸軍研究所から資金提供を受けて神経科学技術の研究に取り組んできたが、今回、その研究が米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)の目に留まった。DARPAは、非侵襲的脳刺激法を改良する研究として、同氏の研究所に『Young Faculty Award』賞を授与したのだ。

すでに科学者たちは最先端の脳刺激法を考案し、パーキンソン病や鬱病などの疾患の治療に利用している(日本語版記事)。だが、現在の脳深部刺激療法には、電極や電池を体内に移植する侵襲的手術が必要だ。また、外部からの超音波刺激は、通常は「多くの罹患部が存在する脳深部の回路」まで届かない、とTyler氏は『Armed With Science』に書いている。

Tyler氏が率いる研究チームは、外部から多数の脳回路を刺激できる『経頭蓋パルス超音波』を開発した。この装置は、既存の方法と違って、脳深部の部位に的を絞って超音波を照射できることがすでに分かっている。また、2〜3ミリメートルしかない脳の特定ゾーンに照準を合わせることができる。しかも、試作品の装置は、標準的なヘルメットの中に収まるくらい十分小さい。

このマイクロ・コントローラー装置を利用すれば、超音波で脳の様々な部位を刺激して、兵士の注意力や認識力を向上させたり、ストレスや痛みを緩和させるほか、外傷性脳損傷(Traumatic brain injury, TBI)を防いだりすることができると期待されている。

「外傷性脳損傷で実際に損傷を与えるのは、最初の損傷ではなく、数時間後に発生する代謝性障害やフリーラジカル、腫れだ。リモコン操作で直ちに介入することができれば、生涯にわたる脳損傷を防ぐことが可能になるだろう」とTyler氏は述べている。

[外傷性脳損傷は、脳の一部が局所的にダメージを受ける脳挫傷とは異なり、脳の軸索が広範囲に損傷を受けるもの。高次脳機能障害に至った場合、記憶力、注意力の低下や人格やコミュニケーション能力等に問題が生じる。外見上、健常人と何ら変化は無いが、社会適応性が損なわれるため苦しむ患者が多い。

地雷や携帯型小型ミサイルを改造した即席爆発装置(IED)では、爆風は音速を超える。外見上は無傷に近いものの、帰還後に記憶障害や歩行障害に苦しむ例が増えたため、米国政府は2009年に診断基準を変更。2001年から2009年10月まで約14万人が受傷したとの結果をまとめている

A device that fits in a helmet and can irradiate each part of the deep brain with pinpoint ultrasonic waves. In addition to improving the attention and cognitive ability of soldiers, it is expected to help prevent brain damage.

William Tyler, a neuroscientist at Arizona State University, has been working on neuroscience and technology research funded by the U.S. Army Institute for several years, and this time the research is the Defense Advanced Research Projects of the US Department of Defense. It caught the eye of the Planning Agency (DARPA). DARPA has awarded his laboratory the “Young Faculty Award” for research to improve non-invasive brain stimulation.

Scientists have already devised state-of-the-art brain stimulation methods and are using them to treat diseases such as Parkinson’s disease and depression. However, current deep brain stimulation requires invasive surgery to transplant electrodes and batteries into the body. Also, external ultrasound stimuli usually do not reach the “deep circuit of the brain, where many affected areas are present,” Tyler wrote in Armed With Science.

A research team led by Tyler has developed “transcranial pulse ultrasound” that can stimulate a large number of brain circuits from the outside. It has already been found that this device, unlike existing methods, can irradiate deep-brain areas with ultrasound. It can also be aimed at specific zones of the brain that are only a few millimeters. What’s more, the prototype device is small enough to fit in a standard helmet.

With this microcontroller device, ultrasound stimulates various parts of the brain to improve the attention and cognition of soldiers, relieve stress and pain, and traumatic brain injury (Traumatic brain). It is expected to be able to prevent injury, TBI).

“It’s not the first injury that actually causes traumatic brain injury, but the metabolic disorders, free radicals, and swelling that occur hours later. If you can intervene immediately with remote control, you’ll have lifelong brain injury. It will be possible to prevent it, “said Tyler.

[Traumatic brain injury is a widespread damage to the axons of the brain, unlike a cerebral contusion in which part of the brain is locally damaged. When higher brain dysfunction occurs, problems occur in memory, attention, personality, communication ability, and so on. Apparently, there is no difference from healthy people, but many patients suffer from impaired social adaptability.

In an improvised explosive device (IED), which is a modification of a land mine or a small portable missile, the blast exceeds the speed of sound. Although seemingly intact, the US government changed its diagnostic criteria in 2009 as more and more people suffered from memory and gait disorders after returning. It summarizes the results that about 140,000 people were injured from 2001 to October 2009]

誰かインターネットを作ったか?  Did anyone make the internet?

◆ヴァネヴァー・ブッシュ
インターネットのルーツとなる概念を生み出したのが1940年代に「Memex(メメックス)」を考案したアメリカの技術者ヴァネヴァー・ブッシュ氏です。「Memex」とは「MEMory EXtender(記憶拡張機)」の略で、マイクロフィルムに記録された資料やデータに索引を付けて有機的にリンクさせるシステムでした。ブッシュ氏自身は情報学に疎く、「Memex」もマイクロフィルムベースのアナログな機器での活用が前提となっていましたが、このアイデアはウェブやHTTPなど、インターネットの根幹となるシステムの先駆けとも言える概念でした。

◆J・C・R・リックライダー
最初期のネットワークシステムの基礎となる概念を提唱したのが、1960年代に「Man-Computer Symbiosis(人間とコンピュータの共生)」という論文を発表したJ・C・R・リックライダー氏です。この論文は、1台のPCを複数のユーザーが同時に活用するタイムシェアリングシステムの開発に大きな影響を与えたほか、「近い将来、人間の脳と計算機械が密に結合される」とも書かれており、サイバネティクスやAIの出現を予見していたとも言われています。

◆ヴィントン・サーフとロバート・カーン
1970年代の米高等研究計画局(ARPA、後のDARPA)ではインターネットの起源であるARPANETが使用されていましたが、当時は様々な通信方式が乱立していました。そこにTCP/IPという通信方式を導入したのがヴィントン・サーフ氏とロバート・カーン氏です。TCP/IPとはネットワークを介してデータをパケットとして送受信する現在の通信プロトコルの中核となるデータ転送技術で、この技術の登場を契機にARPAと関係機関のみで使用されるネットワークに過ぎなかったARPANETは全世界規模のインターネットへと成長していくこととなります。

◆レイ・トムリンソン
PCやスマートフォンを持つほとんどの人が何気なく利用している電子メールや「@(アットマーク)」付きのメールアドレスを開発したのがレイ・トムリンソン氏です。1971年に世界で初めて送信された電子メールの文面は「QWERTYUIOP」だったとのこと。

◆ティム・バーナーズ=リー
1989年、欧州原子核研究機構(CERN)に勤めていたティム・バーナーズ=リー氏は、CERNの研究者たちが研究データを共有するために開発された「ENQUIRE」というシステムをさらに発展させたハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発しました。先述のHTTPや「URL」「HTML」もこの時に生み出されたものです。

以下の記事からCERNのサイトにアクセスすると、世界初のブラウザである「WorldWideWeb」を体験することができます。

世界初のウェブブラウザ「WorldWideWeb」をブラウザ内で体験できるサイトをCERNが公開


◆ポール・モカペトリス
1983年にアメリカの情報科学研究所(Information Sciences Institute)でDNS(Domain Name System)を開発したのがポール・モカペトリス氏です。TCP/IPネットワークに接続された機器はIPアドレスにより通信を行っていますが、DNSは数字の羅列でしかないIPアドレスと、URLやメールアドレスのようなドメインを結びつける重要な役割を果たしています。

 

<p class = “preface”> <b> ◆ Vannevar Bush </ b>
The concept that became the roots of the Internet was created in the 1940s as “<b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/Memex” target=”_blank” rel=”noopener”> Memex ( American engineer who devised “Memex) </a> </ b>” <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1″ % E3% 83% 8D% E3% 83% B4% E3% 82% A1% E3% 83% BC% E3% 83% BB% E3% 83% 96% E3% 83% 83% E3% 82% B7% E3 % 83% A5 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Vannevar Bush </a> </ b>. “Memex” is an abbreviation for “MEMory EXtender”, <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4″ % E3% 82% AF% E3% 83% AD% E3% 83% 95% E3% 82% A3% E3% 83% AB% E3% 83% A0 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Microfilm It was a system that indexes the materials and data recorded in </a> </ b> and links them organically. Mr. Bush himself is not familiar with informatics, and “Memex” was supposed to be used in microfilm-based analog devices, but this idea was based on the web and <b> <a href=”https: // ja”. .wikipedia.org/wiki/Hypertext_Transfer_Protocol “target=”_blank” rel=”noopener”> HTTP </a> </ b> was a concept that could be said to be the forerunner of the system that is the basis of the Internet. </ p>
<a href=”https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/01.jpg” target=”_blank” rel=”noopener” data-group=”nogroup” data-id = “0” data-index = “0”> <img class = “lzsmall” src = “https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/01_m” .jpg “border =” 0 “/> </a>
<p class = “preface”>
<b> ◆ JCR Rick Rider </ b>
In the 1960s, he published a paper entitled “Man-Computer Symbiosis” that proposed the concept underlying the earliest network systems. <B> <a href=”https://ja” .wikipedia.org/wiki/J%E3%83%BBC%E3%83%BBR%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9 % E3% 82% A4% E3% 83% 80% E3% 83% BC “target =” _ blank “rel =” noopener “> JCR Rick Rider </a> </ b>. This paper uses one PC for multiple users at the same time <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3” % 83% A0% E3% 82% B7% E3% 82% A7% E3% 82% A2% E3% 83% AA% E3% 83% B3% E3% 82% B0% E3% 82% B7% E3% 82 % B9% E3% 83% 86% E3% 83% A0 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Time-sharing system </a> </ b> In addition to having a great influence on the development,” close In the future, the human brain and computing machines will be tightly coupled. “It is said that he foresaw the emergence of cybernetics and AI. </ p>
<a href=”https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/02.jpg” target=”_blank” rel=”noopener” data-group=”nogroup” data-id = “1” data-index = “1”> <img class = “lzsmall” src = “https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/02_m” .jpg “border =” 0 “/> </a>
<p class = “preface”>
<b> ◆ Vint Cerf and Robert Kahn </ b>
In the 1970s, the US Advanced Research Projects Agency (ARPA, later DARPA) originated the Internet <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/ARPANET” target=”_blank” rel= “noopener”> ARPANET </a> </ b> was used, but at that time various communication methods were crowded. There is <b> <a href=”https://kotobank.jp/word/TCP%2FIP-5954″ target=”_blank” rel=”noopener”> TCP / IP </a> </ b> communication The method was introduced <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88″ % E3% 83% B3% E3% 83% BB% E3% 82% B5% E3% 83% BC% E3% 83% 95 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Vint Cerf </a> < / b> and <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88% E3% 83% BB% E3% 82% AB% E3% 83% BC% E3% 83% B3 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Robert Kahn </a> </ b>. TCP / IP is a data transfer technology that is the core of the current communication protocol that sends and receives data as packets via a network. With the advent of this technology, ARPANET was only a network used only by ARPA and related organizations. Will grow into a worldwide Internet. </ p>
<a href=”https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/05.jpg” target=”_blank” rel=”noopener” data-group=”nogroup” data-id = “2” data-index = “2”> <img class = “lzsmall” src = “https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/05_m” .jpg “border =” 0 “/> </a>
<p class = “preface”>
<b> ◆ Ray Tomlinson </ b>
It was <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org” that developed the e-mails that most people with PCs and smartphones casually use and the e-mail addresses with “@ (at sign)”. / wiki /% E3% 83% AC% E3% 82% A4% E3% 83% BB% E3% 83% 88% E3% 83% A0% E3% 83% AA% E3% 83% B3% E3% 82% BD% E3% 83% B3 “target =” _ blank “rel =” noopener “> Ray Tomlinson </a> </ b>. The text of the world’s first e-mail sent in 1971 was “QWERTY UIOP”. </ p>
<a href=”https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/06.jpg” target=”_blank” rel=”noopener” data-group=”nogroup” data-id = “3” data-index = “3”> <img class = “lzsmall” src = “https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/06_m” .jpg “border =” 0 “/> </a>
<p class = “preface”>
<b> ◆ Tim Berners-Lee </ b>
In 1989, he worked for the European Organization for Nuclear Research (CERN) <b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83″ % A0% E3% 83% BB% E3% 83% 90% E3% 83% BC% E3% 83% 8A% E3% 83% BC% E3% 82% BA% EF% BC% 9D% E3% 83% AA % E3% 83% BC “target =” _ blank “rel =” noopener “> Tim Berners-Lee </a> </ b> was developed for CERN researchers to share research data. A hypertext system that is a further development of the system called “ENQUIRE” “<b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/World_Wide_Web” target=”_blank” rel=”noopener”> WorldWideWeb </ strong> a> </ b> ”has been developed. The above-mentioned HTTP and “<b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/Uniform_Resource_Locator” target=”_blank” rel=”noopener”> URL </a> </ b> “” < b> <a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/HyperText_Markup_Language” target=”_blank” rel=”noopener”> HTML </a> </ b> “was also created at this time. .. </ p>
<a href=”https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/07.jpg” target=”_blank” rel=”noopener” data-group=”nogroup” data-id = “4” data-index = “4”> <img class = “lazyloaded” src = “https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/07_m” .jpg “border =” 0 “data-src =” https://i.gzn.jp/img/2019/03/14/who-invented-internet/07_m.jpg “/> </a>
<p class = “preface”>
If you access the CERN site from the following article, you can experience “WorldWideWeb”, the world’s first browser.

<b> <a href=”https://gigazine.net/news/20190220-cern-rebuild-worldwideweb/” target=”_blank” rel=”noopener”> The world’s first web browser “World Wide Web” in the browser CERN publishes a site where you can experience
</a> </ b> </ p>
<b> <a href=”https://gigazine.n”

近未来 ハッキング  世界的ベストセラー「サピエンス」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリ

世界の碩学であり、世界的ベストセラー「サピエンス」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリ教授の話の第三段です。

彼が2020年度卒業生に向けた公開祝辞です。世界中の誰より、更には自分自身よりも自分の行動をよりよく理解し予測できるものがあり、そしてそれが私達の行動や思考を支配するようになれば、どんなことが起きるでしょうか?おそらくそれがすでに進行しているかどうかわかりません。

ユヴァル・ノア・ハラリ教授は、その問題について警告し、将来の主人公である卒業生に人生の良い話を聞かせてくれる代わりに、今、私達人類が直面しているその問題に対する解決をお願いする内容です。彼の話を聞いてみましょう。

サピエンス全史(上) 文明の構造と人類の幸福 サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福

新品価格
¥1,881から
(2020/11/18 11:16時点)

2=社会における解体と変身  2 = Dismantling and transformation in society

 

 

2=社会における解体と変身

《破局からの創造》理論

現代創造理論の世界的権威とされる市川亀久弥教授は、著作「破局からの創造」において、破滅に真面した現代文明の危機につき、つぎのように述べておられる。

 ″社会システムの変遷パターン″という項で、氏は、まず初めに、ヒトの生産能力のおそるべき増大を論ずる。

 すなわち、ヒトの歴史において、今から一千万年、ないし一万年くらい前までは、ヒトの生産出力は、だいたい八分の一馬力、ないしI〇分の一馬力くらいであった。もっとも単純な人力時代だったわけである。

 ところが、一万年前くらいになると、古代国家が誕生することになり、大型動物の飼い馴らしがはじまって、これを動力として活用することになり、これが、一馬力、すなわち馬一頭分の出力数の段階に入る。

 それがしばらくっづいて、数百年くらい前の段階になると、機械が発明される。そして、千馬力というような、当時の動力源としては面期的な規模に立つスチームーエンジン(蒸気機関)が出現する。

 これが、現代の原子力時代にひきつがれてくるわけなのだが、いきなり原子力の力にふれる前に、たとえば、先年のアポロ11号を飛ばせたサターン5型ロケットの出力をとりあげてみると、なんとこれは、一億六千万馬力という想像を絶した馬力数なのである。この値は、いまから百年くらい前の段階とくらべて考えてみても、一基あたりの馬力数が、約二八万倍になっている。さらにさかのぼって、ネアンデルタール人の生きておったあたりから、古代国家が誕生して最盛期になるあたり(奴隷労働社会)にまでさかのぼって比較すると、実に二八億倍ということになる。

 つぎに、スピードの増加による運動エネルギーの増加の度合を考えてみると、いま、ヒトは、

ようやくI〇〇メートルをI〇秒フラットくらいで走っている。だから、ち・ようど一秒間に一〇メートルの速度で走っているわけだ。ところでいまさきに述べた宇宙ロケットが地球引力圏から月に向かって発進したときの速度は、秒速一一・ニキロということであるから、だいたい、ヒトの1000倍である。スピードが}○○○倍ということであれば、運動予不ルギーの増加分は、運動の方程式により、VV 1Amv2であるから}合飛倍、ナなわち百万倍ということになるわけである。

 このように、人類史において社会システムが駆使する動力予不ルギーの増大傾向は、過去から現代に接近すればするほど、急角度に増大しているのであるが、それでは、こういう動カエネルギーの増大に対して、それをうけいれているところの社会機構、社会体制というものはいったいどのような変化をしているかというと、それは、つぎのように変わってきている。

 原始家族共同体―氏族社会-古代社会・国家の誕生II神聖王朝その他の封建体制-現代・民主的近代体制、という変遷である』

 市川氏は、この変遷を、それぞれの社会的出力規模(生産力)に対応した制御パターンの変化にほかならないと断定する。

 氏は、大阪大学の石谷清幹教授の発見した技術の一般法則「一定の技術装置には、その技術装置を成立させている方式に対応した最適の出力規模がある」という、規模(量的内容)に対応するシステム原理(方式)の基本法則が、そっくりそのまま、社会と、社会が持つようになった生産出力との関係に適用されるのだと説く。〃最適の出力規模″をけるかに超えた千不ルギーはその技術装置を破壊してしまう。

 つまり、ヒトが持つ動力エネルギーの規模に応じて、それを受けいれる社会体制もまた、それに相応した規模の制御パターンを持だなければならない、ということである。実際の歴史をしらべてみても、昆虫の成長過程にあらわれてくる″脱皮現象″と全く同じように、その規模の段階に対応して社会変革がなしとげられているのであって、それが今日までの人類史にあらわれてき

ている政治革命とか宗教革命というものなのだと市川氏は論断する。

 もしも、動カエネルギー(生産)の規模と、これに対応する社会の制御パターンが適応しないと、それは破滅へ暴走することになる。

 『具体的な実例についで考えてまいりますと、一国の行政が、生産力の規模と質的内容に対応できなくなってきますと、行政施策は当然のことながら、後手、後手ということになっていくわけであります。こういう社会システム制御の障害が、適当な時期までに回復しなかった場合は、当然の結果として、その社会システムは、収拾のできない暴走状態に突入してしまうことになりまナ。高度工業社会の巨大な生産力の一頂点にまで登りつめてまいりました段階のわが国におきましては、率直にいって、すでに、暴走状態の第一段階は始まっていることを、思わしめるものがあります。すでに公害という名の自家中毒的なシステム破壊と、社会的な連帯意識、共通の価値観としてのモラルの急速な崩壊がまき起こっている反面、物の生産と、その物を生産ナるためのシステムのみが、いよいよとび離れて巨大化の一途をたどっております現状は、否定することはできないと思います。もとより、これは、単にわが国のみに顕在化してきた兆候ではなく、大なり、小なり、アメリカやソ連などをはじめとして、およそ今日高度工業社会のなかに急速に顕在化しつっある傾向であると思います』

 つまり、現在の人類が持っているところの社会体制、制御パターンは、たかだか数十万馬力程度の規模の生産出力に対応するものでしかなく、億単位の規模の莫大なエネルギーを制御することなどまったく思いもよらぬことだということである。ましてや、もう現実化しつつある原子力iエネルギーの制御ということになると、これに対応する社会体制というものは、いったいどのよ

うなパターンを持つものなのか。人類はどのような変化をしたなら、そういう高度のパターンを持つことができるようになるのか? 市川氏はかつての人類がおこなってきた程度の適応変化ではとうてい追いつくものではなく、もし、その変化に失敗したならば、人類は絶滅してしまうであろう、と、昆虫の完全変態のパターンを例にあげて、つぎのように論ずる。

 『かつての人類の変革を見てみると、ひと言でいうなら、それぞれの時代における制御パターンの変遷史というものは、前段階のパターンがゆきづまって、十分な制御能力を喪失し、入れかわってあらたな、より発展段階の高い制御パターンが模索されてきたものなのであります。もとより、無から有がこつ然として出現してくることはありません。したがって、それはあくまでそれまでの、歴史的な経験の土台の上に再構成されてきたものであります。つまり、前段階までの、制御パターンの変換再構成なのであります。……人類は生理的に天賦の道具であった手足を動かして、生産を実現していた原始家族共同体の時代から、自然石の適当なものを手ににぎって、これに人工的な道具としての役割を付与する、いわゆる旧石器時代にはいっていくのであります。このようにして、以後、引き続いてまいります道具の変遷史は、同時に社会的な生産出力の増大と、また、これに関連した社会形態史上の変遷が対応していくことになっていくのであります。

 およそ歴史的な発展というものは、前段階的状態があるところまで解体し、これにあらだなる能動的要求が加わりまして、それが新しい段階のもっべきイメージに向かって変換再構成されていくものであります。

 ご承知のように、われわれのからだの中心部は骨でできております。ナなわち、内骨格なのであります。ところが、この骨というものは、子どものときには、おとなの何分のI、というくらいの短いものであります。しかし、かたい非可塑的な物質でできております骨格が、その成長段階に応じて、大きさを自由に伸ばしていくということは、いったいどういうプロセスをもって実現しているものなのでしようか。骨は炭酸カルシウムと、燐酸カルシウムとが七〇パーセントくらいも含まれている固体なのであります。このままではたとえば、直径一センチの骨は、三センチの太さの骨になれるはずがございません。これは、実のところ、内側の骨が徐々に分解させら

れる一方、外側の骨がしだいに形成されるというメカニズム、つまり△造骨機能▽と、△解骨機能▽の適当な組み合わせによって達成しているわけであります。

 ところで、骨格の成長過程のような、単なる量的拡大の歴史的発展の場合は、造骨、解骨の両機能が、同一の時目的空目的条件のなかで、連続的な経過をたどって目的を達成することができます。しかしながら、単に量の展開にとどまらずに、質の変革をともなうような歴史的な発展に

おきましては、どうしても、解体と、再構成作業(再構築作業)とが、同一の時間的経過のなかで共存していくわけにはまいりません。必然的に、なんらかの形における解体作業が先行している

段階、すなわち適当な段階におきまして、あらたな観点に立った再構成的作業をおし進めていくよりほかに、方法はないわけであります』

319-社会における解体と変身

 

 

2 = Dismantling and transformation in society

“Creation from catastrophe” theory

Professor Kikuya Ichikawa, who is regarded as a world authority on modern creative theory, describes in his book “Creation from Catastrophe” about the crisis of modern civilization seriously facing ruin.

In the section “Transitional Patterns of Social Systems”, he first discusses the tremendous increase in human production capacity.

That is, in human history, from now to about 10 million to 10,000 years ago, human production output was about one-eighth horsepower or one-third horsepower. It was the simplest human-powered era.

However, about 10,000 years ago, an ancient nation was born, and the tame of large animals began, and this was used as power, which is one horsepower, that is, the number of outputs for one horse. Enter the stage of.

The machine was invented when it continued for a while and reached the stage several hundred years ago. Then, a steam engine (steam engine), which stands on an epoch-making scale as a power source at that time, such as 1,000 horsepower, will appear.

This is what is drawn into the modern nuclear era, but before suddenly touching the power of nuclear power, for example, if you take up the output of the Saturn V rocket that flew Apollo 11 last year, this is what Is an unimaginable number of horsepower of 160 million horsepower. Even if you think about this value compared to the stage about 100 years ago, the number of horsepower per unit is about 280,000 times. Going back further, from the time when the Neanderthals lived to the time when the ancient nation was born and reached its peak (slave labor society), it is actually 280 million times.

Next, considering the degree of increase in kinetic energy due to the increase in speed, humans are now

Finally, I’m running IOO meters flat for IOO seconds. That’s why I’m running at a speed of 10 meters per second. By the way, the speed of the space rocket mentioned earlier when it launches from the Earth’s gravitational sphere toward the moon is 11 to 2 km per second, which is about 1000 times that of humans. If the speed is} ○○○ times, the increase in the motion pre-empty ruggie is VV 1 Amv2 according to the equation of motion}. ..

In this way, the increasing tendency of the power prediction and unpredictability that the social system makes full use of in human history is increasing at a steeper angle as it approaches the present from the past, but then, such an increase in dynamic energy. On the other hand, what kind of changes are being made to the social institutions and systems that are receiving it? They are changing as follows.

Primitive family community-clan society-ancient society / birth of a nation II Holy dynasty and other feudal systems-modern / democratic modern system. ”

Mr. Ichikawa concludes that this transition is nothing but a change in the control pattern corresponding to each social output scale (productivity).

He said that the general rule of technology discovered by Professor Seikan Ishigai of Osaka University is that “a certain technical device has an optimum output scale corresponding to the method that establishes the technical device” (quantitative). It is explained that the basic rules of the system principle (method) corresponding to the content) are applied to the relationship between the society and the production output that the society has come to have. A thousand rubies that exceed the “optimal output scale” will destroy the technical equipment.

In other words, depending on the scale of motive energy possessed by humans, the social system that accepts it must also have a control pattern of the scale corresponding to it. Even if we look at the actual history, just like the “molting phenomenon” that appears in the growth process of insects, social change has been achieved according to the stage of its scale, and that is to this day. Has appeared in human history

Mr. Ichikawa argues that it is a political revolution or a religious revolution.

If the scale of dynamic energy (production) and the corresponding social control pattern do not adapt, it will run wild to ruin.

“If we think about concrete examples, when the administration of one country becomes unable to respond to the scale and qualitative content of productivity, the administrative measures will, of course, be behind and behind. That is to say. If these obstacles to social system control are not recovered by an appropriate time, the natural result is that the social system will enter an unmanageable runaway state. In Japan, which has climbed to the top of the huge productivity of a highly industrialized society, frankly, there is something that makes us think that the first stage of the runaway state has already begun. While self-addictive system destruction called pollution, social solidarity, and rapid collapse of morals as common values ​​are already occurring, the production of things and the production of those things I think we cannot deny the fact that only the system is finally becoming huge and far away. Of course, this is not just a sign that it has become apparent only in Japan, but it seems that it is becoming more and more rapidly becoming apparent in the highly industrialized society today, including the United States and the Soviet Union. Masu ”

In other words, the social system and control patterns that human beings currently have are only compatible with production output on the scale of hundreds of thousands of horsepower, and control enormous energy on the scale of 100 million units. It’s completely unexpected. Moreover, when it comes to the control of nuclear i-energy, which is already becoming a reality, what kind of social system corresponds to this?

Does it have such a pattern? What kind of changes will humankind be able to have such a high degree of pattern? Mr. Ichikawa said that the adaptive changes that human beings once made cannot catch up with them, and if the changes fail, human beings will become extinct. Taking an example, we argue as follows.

“Looking at the changes of humankind in the past, in a nutshell, the history of the transition of control patterns in each era is replaced by the patterns of the previous stage, which have lost sufficient control ability. A new, higher-stage control pattern has been sought. Of course, nothing comes out of nothing. Therefore, it has been reconstructed on the basis of historical experience. In other words, it is the conversion and reconstruction of the control pattern up to the previous stage. …… Since the era of the primitive family community, where human beings have realized production by moving their limbs, which were physiologically natural tools, they have picked up suitable natural stones and used them as artificial tools. We are going into the so-called Paleolithic era, which gives the role of. In this way, the history of changes in tools that will continue thereafter will correspond to the increase in social production output and the related changes in the history of social forms. ..

Approximately historical development is something that is dismantled to the point where there is a pre-stage state, and with the addition of new active demands, it is transformed and reconstructed toward the desired image of a new stage. Is.

As you know, the center of our body is made of bones. That is, it is the endoskeleton. However, when you are a child, this bone is as short as I, which is a fraction of an adult. However, what kind of process is it used to realize that the skeleton, which is made of a hard non-plastic substance, freely grows in size according to its growth stage? Bone is a solid that contains about 70% of calcium carbonate and calcium phosphate. At this rate, for example, a bone with a diameter of 1 cm cannot become a bone with a thickness of 3 cm. This is, in fact, the gradual breakdown of the inner bone

On the other hand, it is achieved by the mechanism that the outer bone is gradually formed, that is, the appropriate combination of △ bone-forming function ▽ and △ bone-resolving function ▽.

By the way, in the case of the historical development of mere quantitative expansion such as the growth process of the skeleton, both the functions of bone formation and bone demolition follow a continuous course under the same spatiotemporal purpose condition. You can achieve your goal. However, it is not just a quantity development, but a historic development that involves a change in quality.

Therefore, dismantling and reconstruction work (reconstruction work) cannot coexist in the same time lapse. Inevitably, some form of dismantling work precedes

There is no other way but to proceed with the reconstruction work from a new perspective at the stage, that is, at the appropriate stage. ”

319-Dismantling and transformation in society

 

 

 

近未来  人間は自然と一体化する!?次世代を「魔法の世紀」と呼ぶ奇才、落合陽一氏が語る未来像とは!

United Gratitude Filmsは、
株式会社グローバルネットワークホールディングスの一事業として活動しています!

今回は動画の最後に
Youtuberのハヤトさんに動画を一部提供してもらいました!
是非、ハヤトさんのかっこいい編集と海外ブログをご覧になって下さい♪
————————————————————————————————————
– ハヤトのビログ –
https://www.youtube.com/channel/UCxoK…
————————————————————————————————————

落合陽一氏のウェブサイトも是非チェックしてください!
——————————————————————————————————————————-
動画では紹介できなかった、刺激的な落合氏のアートも見る価値無限大です♪
https://digitalnature.slis.tsukuba.ac…
——————————————————————————————————————————-

エンディング曲 “I’m So”
作曲 : Andrew Applepie
—————————————————————————————————–
Web : http://www.andrewapplepie.com
チャンネル : https://youtube.com/andrewapplepie
—————————————————————————————————–

インスタ : https://www.instagram.com/ug.films/
ツイッター : https://twitter.com/kansha_films
フェイスブック : https://www.facebook.com/unigra.films…

コカ・コーラの秘密

コカコーラの黒歴史。今では身近すぎるコカコーラの秘密を製造の歴史から振り返ります。お楽しみください。

 

 

すでに暴かれていた?コカ・コーラの秘密のレシピ

2011年に世界を震撼させた、コカ・コーラのレシピ

ペンバートンが作成したという、初期のコカ・コーラレシピ。このレシピに書いてある、謎の香料「7X」がコカ・コーラの味の秘密と言われています。

詳しいレシピはこちらからどうぞ
ついにコカ・コーラのレシピが発見される !?

世界中のどこにいても、コカ・コーラは身近な存在です。あの象徴的なガラス瓶や筆記体のロゴ、一目でそれとわかります。でも、エッセンシャルオイルとはどんな関係があるのでしょう?

日頃私たちが口にする食べ物や飲み物と同様、コカ・コーラにも炭酸水と糖類にフレーバーをつけるためにエッセンシャルオイルが入っています。しかし、この有名なドリンクをひと口飲んで、何の味がしますか?

私たちの生活にすっかり浸透しているコカ・コーラ。おなじみの味だからこそ、飲んでもコーラの味と認識するだけで、素材一つひとつの味には気づきません。複数の素材からなるその正体は、門外不出なのです。

コカ・コーラの始まりは慎ましいものでした。1886年に薬剤師のジョン・ペンバートンが発明し、販売価格は1杯3ペンス(約7.5円)。ジョンは手近にある原材料でシロップを調合し、それを炭酸水に混ぜて、のちに誰もが知ることになる、美味しい炭酸飲料を作り上げたのです。

そのレシピはアメリカ・アトランタにあるコカ・コーラ本社に100年以上大切に保管され、コカ・コーラ社は独特な味を唯一無二のものにしようとしました。しかし、競合企業の挑戦は止められません。スーパーに行き、ドリンク売り場を見れば、様々な種類のコーラ飲料か見つかるでしょう。そのすべてがコカ・コーラのマーケットシェアを奪おうと狙っているはずです。確かにどれも似たような味がします。しかし、飲み比べをすると、多くの人は元祖であるコカ・コーラの味かわかると言います。

では、コカ・コーラを世界的に人気の高いソフトドリンクにしたのはいったい何なのでしょう?それは、徹底したレシピ管理です。その秘密が漏れないよう、コカ・コーラ社はコーラシロップを作るための原材料に1から9までの番号をふり、単に「商品」とだけ記載して別々に出荷しています。工場長ですら、番号がふられた箱の中身は知らされていないそうで、知っているのは使用量と手順だけ!

何年もかけて調べた結果、「商品」の中のいくつかは一般に砂糖、カラメル色素、カフェインとされています。残りは謎に包まれたまま…。の中でも特に7番(通称7x)が、そう、お察しの通り、エッセンシャルオイルの秘密のブレンドだと言われています。

秘密のレシピに隠されているのは、絶妙な分量で配合された様々な原材料。少し香水のレシピにも似ています。コカ・コーラを飲むと、あなたは何の味に気づきますか?バニラ、シナモン、それにクローブ?コリアンダー、ネロリ、オレンジにライムも?これらはすべて、科学者、歴史学者、競合企業、熱狂的なファンが、コカ・コーラの秘密のレシピに含まれていると主張しているものですが、果たして真実は…?

コカ・コーラのレシピはコカ・コーラ本社の金庫に保管されていて、ほんの一握りの人しか、その中身を見ることができません。はっきりしているのは、エッセンシャルオイルは生活を心地よく、香りよく、美味しくしてくれるということです。

人間の未来

イーロン マスクは第三の脳を必要生をとき、AIを共生が必要だと言っています。

 求闘持聡明法

 

 

 求闘持聡明法はたんなる記憶力増強法ではない。それは、脳のメカニズムをI変してしまうおそるべき技術である。知能とはなにか。ごく大ざっぱに分けるならば、二つのものに分けられるであろう。記憶と創造である。求聞持聡明法は、この二つのはたらきをするメカニズムに、あたらしいメカニズムをつけくわえて、あたらしい力と効果を発揮する。

 この技法が、ジョージーギャラップや、オルダスーハックスリーのいうように教育にとり入れられたならば、人類のうける利益は想像することもできないほどのものである。ギャラップのいうように、ヒトは、まさに、″未来に向かって数百年の飛躍をすることができるであろう.

そういうと、そんなすばらしい技術がどうして今まで世のなかにあらわれなかったのかと、あなたは疑問に思うかも知れない。

 これほどの技術が、なぜ密教寺院の片すみに埋没してしまったのか、いく1つかの理由があげら

れるだろうが、その最大の理由はこうである。

 ギャラップは、すぐれた古い方法がまったく見落とされてきたということは奇妙なことだ。それに、あとになって全く忘れ去られてしまっている非常に重要な技術を発達させた個人、あるいは文化がよくあるのだ。--しかし、それらはやはり大きな価値を持ちつづけているのだ』()

 といっているが、‐この大きな価値を持ちっづけているすぐれた方法が忘れられてしまったわけは、それにっづくギャラップのおなじ文章のだかに見出すことができる。ギャラップはこういう。

 『こういった方法に対してあまり注意がはらわれていない理由は、目的と手段が非常に混乱していて、熱心に行なわれる鍛練を通じての集中力のトレーニングが、宗教的な儀式という色どりを持っているからである。精神のコントロールというものが、宗派と結びっいているために、しばしば、今日と明日の世界で実際に必要なものというよりも、むしろ神秘的な儀式に結びついた超

自然的な技術とみなされているのである』

求闘持聡明法こそ、そのもっとも典型的な例のひとつなのだ。

 求闘持聡明法とは、真言密教によって編成された法である。真言密教とは仏教の一派であり、それは宗教であるために、すべての法は宗教的儀式、宗教的様式のもとに編成される。求闘持法もそのように編成された。

 最初、知能開発の技術があった。それは、その技術自体、単独で存在するひとつの手法であっだ。これが、秘密仏教にとり入れられて、秘密仏教のなかの知能開発法に編成された。求間持法と命名された。ギャラップ式にいえばぷぶ教的な色どりが濃くなった”というわけだが、要する

に、技術が、宗教的様式のなかに郷就されたわけである。かくして技術が儀式化され様式化された。

 ″目的と手段の混乱”がここにはしまる。宗教的儀式のなかに、秘められた。技術”を摂取することのできる才能と力量を持つ指導者があるうちは混乱が避けられたが、ひとたび断絶すると、

その断層は決定的なものになった。技術は見失われてしまった。技術は意味不明のものとなり、

それはかえって宗教的に″不純″なものと見なされ、とりはずされて追放された。あとに儀式と様式のみが残った。

 儀式と様式になんの力があろう。かくして求間持法は名のみとなった。いや、それは、宗教儀式としての求間特法である。知能開発法としての求闘持法はまたべつにさがし出されなければならない。

 それは、真言密教の求聞特法とはちょうど正反対に宗教儀式の衣裳をすっかりかなぐり捨てた、技術そのものの法である。それを、私は、密教の原点にさかのぼり、混沌のなかから発見

した。 私のいう「求聞特法」はそれである。かくして求間特法はよみがえった。これから、その知能開発法としての求聞持法を解説する。その原理と技術を紹介しよう。

 

《記憶》のメカニズム

 「記憶」とは、なんらかの「経験」が、脳の記憶の場にたくわえられ、それが必要に応じて再生されることをいう。つまり、記憶とはひとつの経験が貯蔵され、ある時間経過ののち必要に際し

て思い出されることをいうので、思い出されなければ記憶は「無い」のだから、つまり記憶とは思い出すことによってはじめて成り立つものだということになるのだが、実際は、記憶には二種類あって、思い出される記憶と、思い出せない記憶の二つがあることを、私は、「変身の原理」

で説明した。脳の記憶のメカニズムはたいへん複雑で、それはまだ脳生理学でも十分に解明されていないのだが、一応、その仕組みを見てみよう。

 経験というのはひとつの刺激である。その刺激が記憶になるまでには、だいたいつぎのような段階を経る。

 刺激を感じるのは、俗にいう「五感」である。五感とは、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚をいうが、こまかくかぞえればまだ多くの、「感覚」かおり、おなかが空いたとか、なんとなくけだるく気分がよくない、とか、そういう身体の内部におこっていることを知ることもできる。つまり、われわれの身体の内部、外部におきていることがわれわれ自身にひとつの影響をおよぼす。

これが、「刺激」である。

 こういう刺激があると、身体にある「感覚器」または「受容器」というものがこれに反応して、電気的パルスを送り出す。たとえば、赤い花があれば、そこから反射された光が目のレンズを通して受容器としての視神経を刺激し、視神経がパルスを送り出す。これはパルスであって、刺激の強さが大きければその数がふえるだけで、電圧が大きくなるわけではない。おなじよう

に、皮膚になにかが触れれば、皮膚にある受容器が圧力を感じ、その圧力に応ずる数のパルスを神経に送りこむ。次頁の上図は、このような受容器のいくつかの例である。

 さて、このようにして受容器にあたえられた刺激は、パルスに変換され、脳の皮質につたえら

 

The Wrestling Motivation Method is not just a memory enhancement method. It is a terrifying technology that alters the brain mechanism. What is intelligence? If you divide it roughly, it will be divided into two things. Memory and creation. The Tokumon Gumonjimo method exerts new powers and effects by adding a new mechanism to these two working mechanisms.

If this technique were incorporated into education, such as Georgie Gallup and Aldous Huxley, the benefits to humanity would be unimaginable. Like Gallup, humans could, for example, “leap for hundreds of years into the future.

So you might wonder why such a wonderful technology has never appeared in the world until now.

が One of the reasons why such technology was buried in the corner of the esoteric temple

This is the main reason.

It’s strange that Gallup has completely overlooked good old methods. And there are often individuals or cultures that have developed very important techniques that have been completely forgotten later on. -But they still have great value. ”

I say-the forgotten way of this great value is forgotten in the same sentence of Gallup. Gallup is like this.

“The reason that little attention has been paid to these methods is that the purpose and the means are so confused that the training of concentration through dedication is a religious ritual. Because it is. Because the control of the soul is linked to the religion, it is often associated with mystical ordinances rather than what is actually needed in today and tomorrow’s world.

It is considered a natural technology. ”

The Wrestling Sophistication Act is one of the most typical examples.

The Gutai Mochi Satoshi Act is a law organized by Shingon Esoteric Buddhism. Shingon esotericism is a branch of Buddhism, and because it is a religion, all laws are organized in religious rituals and styles. The Fought and Hold Act was so organized.

First, there was the technology of intelligence development. It is a technique that exists on its own. This was incorporated into Secret Buddhism and organized into the intelligence development method within Secret Buddhism. It was named the law. In the Gallup style, the spiritual color has deepened. ”

Second, technology was relocated in a religious style. Thus the technology was ritualized and stylized.

“Confusion of purpose and means” is here. It was hidden in a religious ceremony. The confusion was avoided while there were talented and competent leaders who could ingest the “technology,” but once cut off,

The fault became decisive. Technology has been lost. The technology becomes meaningless,

It was instead considered religiously “impure” and removed and exiled. Only the ceremony and style remained.

What power is in ceremony and style? Thus, the law was the name only. No, it is a special ritual as a religious ritual. The wrestling law as a method of intelligence development must also be found separately.

It is a law of technology itself, in which the costumes of religious ceremonies have been completely discarded, just as opposed to the special law of asking for truth. I found it in the chaos, dating back to the origins of esotericism

did. That’s what I mean by the “Guarantee Special Law”. Thus, the special law was revived. From now on, I will explain the Hearing and Asking Act as that intelligence development method. Let me introduce its principle and technology.

《Memory》 mechanism

“Memory” means that some “experience” is stored in the memory of the brain and is reproduced as needed. In other words, memory is an experience that can be stored and used after a certain period of time

If you do not remember, there is no memory, so it means that memory can only be realized by remembering, but in fact, there are two types of memory, remembered I think that there are two kinds of memories, memories and memories that I cannot remember,

Explained. The memory mechanism of the brain is very complicated, and it is not fully understood even in brain physiology, but let’s take a look at how it works.

Experience is a stimulus. Until the stimulus is remembered, it goes through the following steps.

The stimulus is the so-called “five senses”. The five senses are the sense of sight, hearing, taste, smell, and touch, but in detail, there are still many “ feelings ”, such as stomach vacancies, stomach vacancies, and somehow feeling uncomfortable. You can also know what is happening. In other words, being inside or outside our body has one effect on ourselves.

This is “stimulation”.

When there is such a stimulus, the “sensory organ” or “receptor” in the body responds to this and sends out an electric pulse. For example, if there is a red flower, the light reflected from it stimulates the optic nerve as a receptor through the lens of the eye, and the optic nerve sends out a pulse. This is a pulse. If the intensity of the stimulus is large, the number of the stimulus only increases, but the voltage does not increase. Same

Then, when something touches the skin, a receptor in the skin feels pressure and sends a number of pulses corresponding to the pressure to the nerve. The upper figure on the next page shows some examples of such receptors.

The stimulus given to the receptor in this way is converted into a pulse, which is transmitted to the cortex of the brain.

Google、全身キャプチャと深層学習で3Dアバター生成 任意のシーン、照明に合わせレンダリング可能

 

Googleの研究チームは、 ディープラーニング(深層学習)と独自の撮影機材を用い、3Dアバターを生成できるパフォーマンスキャプチャーシステム「The Relightables」を開発した。従来は難しかった、任意のバーチャル環境に合わせ、照明の当たり方を変える「再ライティング」が可能になり、表現のリアリズムレベルを大きく引き上げられる。

Googleは、ボリュームキャプチャーシステム「LightStage」のカスタマイズ版を用い、捉えた人の動きをバーチャル環境で写実的にレンダリングする手法を研究・開発している。

photo
The Relightables

LightStageは、全方位に複数の照明とカメラを配置した直径3.5メートルの球形ドーム型キャプチャーシステム。大量の照明を制御しながら形状や質感を高精度で読み取れる。このLightStageをカスタマイズし、複数の深度センサーなどを設置することで、新たなボリュームキャプチャーシステムを構築した。

具体的には、58台のRGBカメラ、32台のIRカメラ、16台の構造化照明パターンを投影できるプロジェクター、331個のカラーLEDライトで構成される。

こうしてキャプチャーしたデータから、ディープラーニングで高品質な3Dモデルを作成。2種類の異なる照明画像から反射マップも推定する。これにより出力した人体の3D映像は、どんなバーチャル環境でも正確な照明条件で再構築され、リアルに表現できるとしている。

photo
さまざまな照明環境に対応

類似研究と比べても、任意のCGシーンでレンダリングする3Dアバターのリアリズムレベルを大幅に向上させている。メガネなどの透明で鏡面がある素材や、髪の毛などの細いジオメトリの再構築が今後の課題としている。